「勘違い」 ってのは、とても恥ずかしいことです。 なんて書いている本人が誠に恥ずかしい 「勘違い」 をしてしまいました (苦笑)。
いつも監視されている・・・ではなくて、コメントを戴いている、HN "
ストレンジャー" 様から 「
カメと福」 とのコメントを戴き、"カメ" は直ぐに "静香にすべきカメ" だという事はわかったのですが、 "福" のほうを "あなたとは違うんですっ!" と "勘違い" してしまいました。
ストレンジャーさんは、
社民党の福島女史のことを言ってたのですね。
傷口に塩を塗付けられるかの如く (笑)、HN "
hiroki" 様からも指摘されちゃって・・・・。
書いてる本人は "
グルメブログ" のつもりなのに、読んでる皆さんは "
政治ブログ" だと思い込んでいるくらい、ひどい勘違いでした。
ついでだから書きますが、この福島女史とは少々因縁がございます。
建物名称を書きますと、若干差し障りがあるので、 "某ビル" とさせて戴きます。
このビルで "ある会合" があり、彼女の参加も予定されていました。
「気弱な地上げ屋」 も参加することになっていたのですが、前の予定が詰まっていて、開催予定時刻ギリギリの到着となってしまいました。
1Fのエレベータホールで、事務局の人がエレベータを停めていてくれたので、 「ありがとう」 と言って乗り込もうとした、そのとき!「チョット!待って~!」 と 女子高生のような声が聞こえてきたのですね。
"声は結構可愛い" かったので (笑)、「気弱な地上げ屋」 は、閉まりかけてたドアを開けるため、OPENボタンを押し、声の方向を見ると、用務員さんのような格好をした小柄なオバサンが走ってくるのが見えました。
その姿をみて、思わず閉めようとしたのですが、オバサンのほうが一歩早かったですね。
このオバサン。
走り幅跳びの選手でもないのに、思いっきり飛び乗りました。
箱が大きく振動して沈んだので、一瞬嫌な予感がしたのですが、こっちも急いでいたので、ドア閉めました。
目的階は押してあります。
エレベータが上昇し始めた瞬間! "ガクン" と言う音とともに、エレベータが停止しちゃったんです。
もうお判りですね (笑)。
この走り幅跳びの練習をしていたオバサンこそ、ナニを隠そう社民党党首、灯台ではなくて東大法学部卒の
福島瑞穂女史です。
・・・・まったく迷惑なオバサンです。
ここまでは、たいした話題ではありません。
"問題" は、このあとです。
このオバサン、ではなく福島センセイ。
エレベータが停止した瞬間、 「ギャー!」 と、今度はエレベータのロープが切れちゃうくらいの大声を出したのです。
「福島センセイ!これは・・・・」 と話そうとする 「気弱な地上げ屋」 を無視して、 「開けて!開けてよ!」 とドンドンとコントロールパネルを叩きます。
エレベータの電気回路まで壊しかねません (笑)。
仕方なく、センセイの肩をムグッと掴み、 「センセイ!落ち着いてください。 電気はついてるでしょ? 故障じゃないんですよ。
(オマエのせいで) エレベータが地震信号と "勘違い" して、停止しただけです!今、復旧させますから」 と言って外部通話ボタンを押し、係員を呼び出しました。
5分ほどで開放され、会合には二人揃って10分遅れで参加したのですが、
平和の党を標榜し、国家の安全保障にも一家言ある福島センセイですが、ご自身の安全保障には、合理的なポリシーは無いようです (笑)。
歴史は堂々たるものですが、実績はそれほど堂々たるものではない
社民党。
連立協議で存在感を示そうと努力なさるのは結構ですが、物事には限度ってもんがあります。
閣内だろうが、閣外だろうが、コッチはどうでも良いんです。
今回の総選挙の総括をしっかりなさったほうが宜しいと思います。
ある地区幹部が嘆いていましたよ。
「
みんなの党より、票が少ない・・・・・」 って。
しっかり総括し、
統一会派を組むくらいの英断をなさらないと・・・・、次回は、「
改革クラブより少ない・・・・」 ってことになりかねません (笑)。
いつもの如く、前フリが長引いちゃいました。
今日は、メインに行く前に、この笑えるニュースをはさませてください。
衆議院議員控室 民主「無血開城」を要求 居座る自民との攻防本格化のニュースです。
自分党の控室は、結党以来、衆議院本会議場の議長席から見て 「右」 の国会議事堂の正面玄関側に陣取り、第1党の「伝統と権威」を保ってきました。
野党の控室は一貫して日当たりと見栄えの悪い裏側で、控室の総面積は議員数に応じて
自民党1428平方メートル、民主党610平方メートルとなっています。
しかし、ご承知のとおり今回の衆院選で、両党の議員数は、ほぼ入れ替わりました。
「自民党に
勝海舟はいないのか。
負けっぷり良く、
無血開城すべきだ」。
民主党の協議会メンバーは、幕臣の勝が西郷隆盛と話し合って江戸城を明け渡し、戦火を逃れた歴史を引き合いに出して
議員控室の総入れ替えを求めているそうです。
民主党が多数派となる見込みの議院運営委員会が開かれれば、規則改正を議決して「強制撤去」が可能となりますが、議運委員が選出されるのは16日の召集日です。
"無駄な抵抗" とは、まさにこのことで、自分党も見苦しい限りです (笑)。
抵抗できたとしても、特別国会限りのことで、臨時国会召集にあわせて、
強制立退きが行われます。
山岡センセイ!
連休前までのことです。
郷愁に浸る時間を差し上げても宜しいかと思います (笑)。
こういう "情" は、意外と相手に通じるもので、もしかしたら、そのまま民主党会派への合流を希望するかたも出て来るかもしれません。
それでは、本日のメインへ行きましょう!
先の参院選以来、
民主党の基本公約である「
高速道路無料化」の
影響を調べた試算を国土交通省が公表していなかった問題。
隠していたのは、汗っかきの谷口さん (笑) を始めとする高級官僚の皆さんですが、彼らに 「出さなくて良い」 と指示した人間がいることが、汗っかきの谷口さんの寝返りと、道路局長を始めとする高級官僚の皆さんのチクリで判明いたしました。
なんでも、"ある大臣" 直々の "指示" でこのような国民の利益となるべき情報の隠蔽に至ったそうです。
国土交通大臣と言いますと・・・・・、かの有名な
チャンネル桜のレギュラーメンバーの中山センセイかって?
彼は、実質 "3日間" しか大臣やっていないのですよ (笑)。
まだ、自分の荷物も大臣室に運び込む前に辞任しちゃったのですから (笑)、いくらなんでも無理です。
じゃあ、その前の
谷垣かって?
彼は泣き虫であることはテレビをご覧の皆様は良くご存知だと思いますが、ああ見えても
騎士道を重んじるフェアな人間です。
また、将来バレたら身の破滅に繋がることはしません。
じゃあ誰か?
そうです! 谷垣の前に長期にわたり国土交通省に居座ったあの嫌味なオトコ。
そうかな冬柴センセイなんですね。
今回、引退しちゃって
池田記念会館の館長を務めるご予定のようですが、ご就任より先に "国会に呼ばれる" ことになるかもしれませんね。
秋以降、 「
一人で500万票集めるオトコ」 が、証人喚問やら税務調査やらで揺さぶっていきますので、来年の参院選での "全面協力" と恭順の意思が明確になるなら、 "お赦し" も得られるかもしれませんが、ハッキリしないようでしたら、まず最初の "いけにえ" は、この嫌味オトコになります。
ゆっきー (鳩山) も、記者団に対し、
「政権を取ることで隠蔽(いんぺい)的な姿が一掃され、
真実の姿を国民にあらわすことができる」
と述べ、政権発足後に真相究明に取り組む姿勢を示しました。
皆様が渇望した
政権交代により、国民の利益に反する仕事をしていた人間たちが次第に炙り出されていくこととなります。
みんなに知ってもらいたい">みんなに知ってもらいたい - ジャンル :
日記