先日は、
パブロフのワンちゃんの如く・・
反応ワードに見事に釣られちゃった (笑) 「
気弱な地上げ屋」 ですが・・本日は・・自ら釣られに行きます (笑)。
過去⇔現在を行ったり来たり・・ときどき未来へも・・とオバケのような生活を送ってらっしゃる (笑) ・・
おのま@カナダセンセイ。
拙ブログレギュラーコメンテーターの1人として・・いつも
激烈な (笑) コメントでご指導頂戴しているのですが・・・
"ったく!・・年寄りは・・気が短くて・・イケね~な・・" ってな調子で・・(笑)・・
誘導されたリンクに行ったら・・・
あまりの酷さに・・・反応しちゃいました (笑)。
このオトコを・・皆さんご存知ですか?
アビルルイと言うかただそうです。
このかたとは・・izaお仲間の・・
udonenogureさん・・・(笑)。
少し前・・ご活躍した・・AV女優では・・ありません (笑)。
ドラゴンクエストの4コマ漫画の主人公でもありません。
そりゃ見りゃ・・判るって?(笑)
世界に恥じる・・イヤ失礼!・・(笑)・・世界に誇る! 同人誌・・3Kの看板記者だそうです。
このお写真にあるとおり・・・
「安倍首相は6年間の長期政権を視野に入れて政権運営をしていた・・」
との
的確な政局見通しを・・堂々とご披露なさっているくらいですから・・(笑)・・3Kにおいては・・相当腕の良い記者なのでしょう。
この・・
メタボッくりした体格を見れば・・だいたい判りますね (笑)。
しかし・・そこは流石!・・は・・世界に埃な同人誌です。
「
一人で500万票集めるオトコ」 に恨み持つもの・・この指とまれ!ってな記事書いてます。
ちょっと覗いてみますと・・居るいる (笑) 少し前まで、千切れんばかりに
シッポ振ってた連中が・・
正体見破られ・・遠ざけられた腹いせに・・遠吠えしまくってます (苦笑)。
エントリーが勿体無いので・・少しだけ・・ご紹介しときます。
下段の解説は・・「
気弱な地上げ屋」 が
知る想像する・・ご本人の本音です (笑)
衆院議員
小池百合子 「日本よ 小沢ルールから抜け出せ」
《小沢氏の20年間は、日本の失われた20年とぴったり重なる。さらなる混乱は、世界史における日本の存在を危うくするものとなるであろう。》
《さて次のゲームは何だろうか。小沢ルールによる小沢ゲームにずっとつき合い続けるわけにはいかない。》

『オザワ先生の20年は・・私の20年と・・ホントはピッタリなんです!こんな写真みたいなコトやってると、日本の存在が危うくなっちゃいます・・ホントは、ワタシもやめたいんです! 次の "仕掛け" も・・既にご用意なさってるでしょうが・・エバタさんより・ワタシのほうがベッピンでしょ・・化粧も・・薄くしました・・香水も・・キツいの・・やめました・・昔の裏切りは・・水に流して・・電話に出てもらえませんか・・・』
その昔・・短期間・・内閣総理大臣だった・・
海部俊樹氏
「三たび交えた私が感じるどうしようもない小沢の性癖」
《あの壊し屋に関わるとほとほと疲れる――三度、小沢一郎と交えた私の正直な感想です。人の陣地に手を入れて、誘惑してその気にさせておいて、壊す。あの性癖は、死ぬまで治らないのではないでしょうか?あそこまでいくと、もう病です。》

この海腐センセイのお言葉に対し・・某党幹部より・・コメントを頂戴しました・・(笑)。
『あの愚か者に付き合わされて・・オレもホトホト疲れたよ・・3回になるかな・・最後は・・来なくて良い!って言ってるのに、自由党にまで・・くっ付いてきやがった・・オツムもカラダも軽くて・・御輿担ぐ側としちゃ・・楽だったが・・ちょっと軽すぎたな・・壊した? もともと壊れてるんだよ、ありゃ・・去年の選挙? 諦めちゃって・・ポスターもロクに張らなかったっていうじゃないか・・もうダメだな・・あそこまで行くと・・見てのとおり・・病気だよ』
屋山太郎氏
《党内を覆うのは恐怖政治の空気である。物言えば唇寒し。そのかわりゴマをすると、評価は上がる。小沢本人から「いや、あいつには地位をやってる」というせりふを聞いたことがある。「それなのに何をびゃーびゃー文句言うんだ」と。そのときほど小沢という政治家の本質を体臭として肌で感じたことはない。ああなるほど、そういう考え方をするのか、と。人を使うのに、地位の欲しいやつには地位、金の欲しいやつには金を与える。「これは角さんだ、全くもって角さんだ」。そう恐れ入ったことを覚えている。》
『その昔、ゴマ擦って呼んでもらった後援会では・・50も包んでくれて・・あのときは・・ホント助かりました・・でも・・そのあと・・イイジマさんに呼ばれて・・"今後は、オザワの応援するな!" って言われ・・握らされ・・ひろげて見ると・・100でした・・そのこと・・黙っていて・・上手く取り入ろうと目論んだのですが・・バレちゃってたようですね・・それ以来です・・でも信じてください! 裏切ったのは、あのとき1回だけなんです! もう一度・・もう一度だけチャンスをもらえれば・・昔みたいに・・ヨイショ3連発で・・行きます!ワタシ・・権力者が好きなんです!』
バカバカしいので・・(笑)・・このくらいにしておきましょう。
そうそう・・
おのま@カナダせんせい!
リンクを戴いたのでしたら・・おっしゃってくださいね!(笑)
先ほど、気がつきました・・(苦笑)。
今後は・・
相互リンクさせて戴きますので・・お手柔らかに (笑) お願いします!
さて!今日のメイン!

衆議院で1%の議席を!
参議院では・・1議席を持つ!
政党要件を・・見事に満たした!立派な政党 (笑)。
我らが! 森キエロー先生の持つ・・歴代内閣最低支持率 5.7%に迫る! 政党支持率・・3%を誇る!
みんな
NO党・・です!
拙ブログにいらっしゃる皆さんは、この政党要件をギリギリ満たした・・エセ改革政党の正体は・・ご承知のことでしょう。
清和会からの資金が・・と言う情報もあるようですが・・実際、このかたの後ろにいらっしゃって・・振り付け指導をなさっているのは・・このかた・・とのもっぱらのウワサです。

そういえば・・お金の集め方なんて・・瓜二つですね (笑)。
もしかすると・・このところ・・
拙ブログで応援している (笑) 政治家の皆さんと・・5月ごろ・・合体する可能性もございます。
出たばかりの頃は・・政局一人旅・・とか・・劇団ひとり・・とか言って・・キチガイ扱いしてたくせに・・・
マズゴミも・・今では・・ちょっとしたヒーロー扱い。
それもこれも・・先のかたの "
計らい" に、ほかなりません。
このかたのお父上・・渡辺美智雄センセイは・・それなりに (笑) エライひとでした。
「政治家は派閥よりは党のため・・党よりは国家国民のために働くべきだ」と・・常々クチにしていましたね。
ところが、その息子と言えば・・
「政治家は・・党なんかより・・自分のため・・国家国民なんかより・・自分のために働くべきだ!」 って人です。
azumizokuサンなどは・・良くご存知なんじゃないですかね・・(笑)。
ある・・地方選挙の応援に・・このかたが・・入った事がございます。
そのかたは・・立候補表明も遅れ・・政党推薦も自ら断っちゃって・・(苦笑)・・選挙資金にも事欠き・・苦戦を強いられていました。
選挙事務所の・・資金担当スタッフが・・このかたに・・お願いしました。
「ワタナベ先生! 最終日まで戦い抜くのに・・軍資金が・・心もとない状況です・・。 少しばかりで結構ですので・・"置いていって" 戴けませんでしょうか・・・。」
すると・・このオトコは言い放ちました。
「そんなの知らね~よ! 聞いてね~よ! そんなこと! だいたい・・オレが応援入るって~のに・・お車代・・そっちが包むの・・あたりめ~だろ!?」
こう言う人間なんですね・・。
みんな
NO党・・なんて立派な (笑) 党名決める時だって笑えます。
今でも少ないですが・・当時はもっと少なく・・幹部と言っても・・3人ほどでした・・(笑)。
そうは言っても・・この3人・。
みんながみんな・・自分勝手。
党名もなかなか決まりません。
ヘアスタイルをしきりに気にしてる人は・・・"斬新なイメージで・・新党維新・とか・・新党一新・・なんてどうかな?"
党内きってのナルシストで・・"オレは政治家辞めても・・モデルで食っていける" なんてスタッフの女の子に言っちゃって・・合コンでそれをバラされちゃって・・地元のサラリーマンに笑われてるかたは・・
"エダ毛センセイ!漢字ってのは・・古めかしいヨ! どうかな? 新党!ありが党・・ってのは!?"
なんて・ジョーク飛ばしてます・・。
さすがは・・ナルシストです (笑)。
あ~でもない、こ~でもない・・ってやってるうちに・・記者会見の時刻が迫ってきます。
最後に・・加齢臭の強いオトコが・・"もういい!みんなで話し合っても決まらないなら・・・みんなNO党・・で良いだろ!?" (笑) ってなコトに・相成りました。
しかしまあ、こんな政党が注目
アビルなんて・・国家の喜劇・・ではなく・・悲劇です・。
それもこれも・・

このかたの党が・・ガタガタだったり・・・

このかたがたの・・国民へのアピールが・・物足りなかったり・・が大きな原因です。
国民を・・これ以上失望させてはいけません!
向こうは、ダメ垣・・巻き添え・・オリエントよ!サノ・・が・・
足を引っ張り合ってます。
コッチは、鳩山・・菅・・そして・・「
一人で500万票集めるオトコ」 が・・がっちり!手を握って
スクラム組んでます!
任せて・・後悔・・・
が、どっちで・・・
「
任せて安心」 なのは、どちらなのか・・賢明な皆さんなら・・ご承知ですよね!(笑)
これでいいのか日本">これでいいのか日本 - ジャンル :
政治・経済