fc2ブログ

カレンダー

07 | 2010/08 | 09
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

民主党代表選! 出るの・・出ないの・・って? そんなの・・・これ見りゃ分かるでしょ!? 仙谷官房長官

いや・・もう・・気弱な地上げ屋もトシですね。(苦笑)
東京から僅か160キロの・・軽井沢往復するだけで・・
もうヘトヘトです。
まあ、楽しい内容なら・・
1日2往復しようが・・なんてことないのですが・・・
夜出て・・翌日午前中に帰京・・
なんて、スケジュールで・・・
そのうえ、結論出せない酔っ払い相手だと・・
余計疲れちゃいます。 (苦笑)

軽井沢は・・
気弱な地上げ屋に取りましては、第2のホームタウンです。
その昔・・・
バブルの燃えカスがチョロチョロと残り火焚ててる頃、建てた・・
思いっきりバブリーな (苦笑) 別宅がございます。
この先・・・
家族の介護費用に思いのほか多額の資金がかかりますので・・
「カネに換えるか」 ってな調子で売りに出したのは良いのですが・・・
天下の軽井沢も・・不景気なんですね。(苦笑)
新築時の売値の5分の1の価格で売り出してもなかなか売れません。
直ぐに売れるだろう・・と、タカくくってたのに、大きな誤算です。
どなたか・・軽井沢への移住をお考えのかた・・・
2000万くらいなら・・ちょうど今、茶箪笥に置いてあるし・・
気弱な地上げ屋も可哀相だから・・買っといてやるか! ってかた・・・。
是非! ご一報願います! (苦笑)
グルメブログで・・営業までやっちゃうのですから・・
いい加減なもんです。 (笑)

さて!
もし皆さんが・・ある民間企業の役員で、
次のようなケースが発生した場合・・・
どういう選択をなさいますか?

ライバル会社が・・
1年毎に社長が辞任しちゃうことを嘲笑し、
批判してたくせに、自分の会社も9ヶ月で社長が辞任しちゃいました。

後釜に座った社長は、就任して3ヶ月。
牢名主のような古参管理職の言いなりで・・・
独自のアイデアなど・・これっぽっちも出せないばかりか・・・
社長としての指導力や・・
その覚悟にさえ疑問符がつく人物。

菅サン

しかし・・・
ライバル会社を笑い者にした手前・・
3ヶ月で社長を辞めてもらうのは・・世間体が悪い・・
と言う人。

その一方で・・・
いや・・能力も覚悟も無いような人物が社長の椅子に座ってると・・
本人は居心地が良いだろうが・・
この先、社員の労苦は計り知れない・・。
ヘタすりゃ倒産しちゃうかもしれない!
一刻も早く・・交代してもらうのが・・
最小不幸会社だ!と言う人。
このグルメブログに集う皆さんの答えは・・
概ね判っていますが・・
世の中には・・こういう説明をしても・・・
短期間で社長が変わるのは・・良くない!
と言い張る人が・・意外に多いのですね。

昨晩・・
軽井沢でも・・同様のご意見をおっしゃる御仁がいらっしゃいました。
驚きです。
曰く・・
「今、総理を引き受けても・・、マズゴミや・・野党の絶好の餌食にされる! 9月は勝負どころじゃない! カンカラ菅は、放って置いても・・来年度予算で立ち往生するのは目に見えてる。 その場面で・・必ずや出番が来る・・。 そのときまでは・・綱を引くフリして・・押してりゃ良いんじゃないか!? ここは・・・カンカラ菅に続投させとこ」 ってなご意見です。
驚くことに・・こうしたご意見は1人や2人ではございません。
しかも中堅幹部が言うのですから・・・
もうこれは、腰が引けてる・・
と言うより・・腰が抜けちゃってますね。 (笑)

行き詰まったとき・・
解散権を行使したら・・もう目も当てられなくなります。
解散などしたら・・惨敗は目に見えてる?
解散権を行使する人にとっては・・それが狙いかもしれませんよ。

阿波タヌキ3

このかたは・・
この6月・・7月の2ヵ月で2億もの機密費を使いました。
1ヶ月1億のペースです。
6月は・・国民新党の連立離脱を防ぐため・・・
マリコンひもジィ先生などにレンガ持ってったことは聞いてましたが・・・
それにしても・・ずいぶん派手にばら撒いたもんです。
どこに撒いたのでしょうか?
このかたのことをガチガチの左巻き・・だなんて言う人がいますが・・
大きな勘違いです。
このかたは・大変な権力志向者であり・・上昇志向の持ち主です。
まだ民主党が野党の時代から・・・
敵方である自民党幹部からは・・
"ハナシの分かる相手" として・・一目置かれてました。

特に気脈を通じていらしたのが・・・
この妖怪。

京都の妖怪

京都の妖怪と呼ばれ親しまれている・・
このかたです。
お互い性格も似通ってるせいもあるのでしょう。
このお二人は・・大変仲が良い関係です。

で・・
なんで解散して議席を減らしても・・良いと考えるのか・・です。
これは簡単です。
たとえ自分と同じ政党に属していても・・
自分に楯突くヤツより・・
他党の議員でも・・自分と協力関係が築ける連中のほうが、
便利に他ならないからなんですね。
まだ・・オハナシはまとまっていないようですが・・・
手を変え・・品を変え・・機密費の額を変え・・・
協議してる・・とのことです。

田原総一郎

このかたも・・・
先のお二人とは大変気脈を通じており・・・
フィクサー気取りで・・
このお二人を始め、両党関係者の仲立ちをしようとしています。
機密費でも・・一躍名を上げましたね。(笑)
なんでも・・・
一旦受け取って・・暫く間を置いてから・・・
全額返したそうです。(笑)
そういう場合・・出納帳には、どのように記帳されるんでしょうかね?
記載漏れや・・記載次期にズレがあったら・・・
そんなことしちゃ地検! って人が大勢いますからね、霞ヶ関には・・。(笑)
気をつけてください。

twitterでも・・目障りなtweetが目に付きますね。 (笑)
「今こそ超党派で緊急経済対策を議論すべきだ」
なんてほざいてます。

僕が、菅VS小沢に興味がないのは、二人とも終わった人だと思うからです。
菅鳩山が繰り返し代表をつとめた後、岡田前原と世代交代が行われました。
今、民主党に必要なのは世代交代であり、古い人達の対立ではありません

小沢が西松問題で辞めたので、退いたはずの鳩山が登場し、
鳩山が辞めると同じく退いたはずの菅が登場した。
こうした退いた人々の対決には関心がないと言っているのです


退いた人々に対決には関心がない・・などと言っておきながら・・・
「岡田・・前原には堂々と出てきてほしいです」
なんて言い出したりします。
官邸の倉庫には・・このかたの著作が山ほどございますが・・・
それでも・・売れ行きに蔭りを来してるのでしょうか・・・。(笑)

景気を良くし、経済を強くするためには、何をすべきなのか。
まずは国内消費を盛り上げる努力をすべきであろう。
つまり、需要を喚起しなくてはならない。
需要を喚起するためには、市場にカネを流さなくてはならない。
具体的には何をするか。
いくつかの策があり、かつては公共事業もその一つだった。
だが、民主党は「コンクリートから人へ」とマニフェストで掲げ、
公共事業をやるべきターゲットはだんだん少なくなっている。
「人へ」と言うならば、それは介護や教育などの分野であろう。
そこにカネを十分に流す必要がある。


介護や教育分野への投資が・・・
どうして国内消費を盛り上げ・・
内需拡大につながるのか・・・
サッパリ判りませんが・・
その一方で、こんなことも言い出し・・衣の下の鎧を垣間見せています。 (笑)

そのカネは一体どこから持ってくるのか。
再び国債を大量に発行するのか? 
800兆円を超える国債がすでに発行されている。
そこで新たに国債を発行しながらも、日銀がそれを買い取るという手がある。
あるいは国債自体の相続税が免除される無利子国債を発行することを検討してもいい。
こうした具体的な政策論があるのに、何も議論されず、何の方策も打てていない

これは・・カタチを変えたインフレターゲッティングです。
こんな政策を進めたら・・・
国債金利・・長期金利は上昇し・・円安・・債権安・・物価高・・
の悪循環が始まり・・いよいよ日本経済はメタメタになります。

昨日の軽井沢会合。
早速・・クビになりたくない閣僚連中から・・
見苦しいあてつけが発信されました。

先の・・阿波タヌキあたりが・・・
「政治的に説明責任を果たせ・・と野党が言うのはやむを得ない」
などと言うくらいなら・・まだ許せますが・・・

蓮舫センセイ

このかたまでが・・・
「さまざまな政治とカネの問題を起こしてもらいたくないとの国民の声は無視できない」
などと言ってる姿を見ると・・・
一人で500万票集めるオトコ」 も・・
いったい誰を信じていいのか・・・
迷っちゃうかも知れません。

千葉法務大臣

この民間ジイサン・・ではなく・・バアサンなどは・・・
「政治とカネの問題で、国民の皆さんに必ずしも納得をいただいていない」
なんて言っちゃったそうです。
納得されてないのは・・ご自身のほうですね。 (笑)

驚くのは・・このかたのご発言です。

岡田んな

「起訴される可能性のある方が代表、首相ということには違和感を覚える」
ホントにこんなことおっしゃったのですか?
法学部出た人間が・・
刑法の大前提をないがしろにするかのような発言をするとは・・
違和感を覚るのはコッチのほうですね。(苦笑)

もうこれを見てお判りのとおり・・・
民主党は・・
生き残りをかけ・・
党内真っ二つの対立へまっしぐらです。

ここでですよ・・。
レギュラーの皆さんのお怒りのコメントが殺到しそうですが・・・
事実だから書きます。 (苦笑)
一人で500万票集めるオトコ」 は、党が割れる事態だけは
ナニが何でも避けるなければならない・・とお考えです。

「自分が退くことによって・・党がまとまるのなら・・」
と決断する可能性も・・1割くらいあるそうです。
そうした決断をされないよう・・・
これはもう・・押し切るしかありません。
気合だ!です。 (笑)

最後に・・・
最近、支援者向けに出された声明の一部を・・
皆様にお伝えします。

今・・民主党政権に対しては、国民の皆様から大変厳しい視線が向けられていますが、
今こそ!「国民生活が第一」 の政治を実現するという、
政権交代の原点に立ち返るべきではないでしょうか。

自民党政権における、国民生活をないがしろにするような政治ではなく、
国民一人一人の暮らしを守る政治へと変えて欲しい。
それが、多くの皆様の願いであり、
その新しい政治への希望が、昨夏、民主党政権を誕生させてくださいました。

官僚主導の政治を打破し!
国民が主役の政治を確立する!
今一度、皆様にお約束をし・・今度こそ、その実現のため
民主党一丸となり、全力で取り組んでいけば、再び国民の皆様から
多くのご期待を頂戴することが出来るものと確信しております・・。

心に響く・・・お言葉です。
・・・感じ入りました。

それでは、皆さん!
良い週末を!


民主党・菅直人政権">民主党・菅直人政権 - ジャンル : 政治・経済

| ホーム |


 ホーム