シリアナ・・という映画をご存知でしょうか。
気弱な地上げ屋や・・。
ウラで・・
あっち行け! こっち来い!
とやかましい・・
Hn zigzagサンのような・・
特殊な嗜好のかた向けの (笑)
特殊な映画ではございません。 (苦笑)
人を見た目で判断してはいけない・・のと同様、
映画を題名で早とちりしては・・
恥かいちゃいます。
石油利権をめぐる、
CIAと・・
アラブ・・サウジの王族。
そして・・イスラム過激派テロリスト ヒズボラとの本当の関係。
それらがウラで全部つながっている・・
という・・
元CIA工作員の実体験を基にした著作を映画化した、
玄人好みの、渋い・・Academy Award 受賞作です。
この映画では、ずいぶん薄められてますが・・
合衆国って国は・・
国益のためだったら・・
何でもやってくる国です。
これは・・
ご存知のかたは・・
どのくらいいらっしゃいますかね?
横田基地という・・合衆国空軍基地が、
東京の外れにございます。

「ワタシが当選したら、任期中に基地返還への道筋をつける!」
選挙中は、こんなこと言ってたくせに・・
当選した途端・・
横田の 「ヨ」 の字も口にしなくなった
このオトコの4年前の発言を覚えてるかたも多いでしょう。
このオトコがなぜこんなこと言い出したのか・・。
その理由のひとつに・・
こんな事実もあるのですね。
横田基地。
ここに、明らかに軍用機には見えない・・
どう見ても、旅客機にしか見えない飛行機が、
たまに舞い降りてきます。
着陸する飛行場を間違えたJAL機ではありません。
いくらJALでも・・そこまでドジ踏みません。 (笑)
この旅客機は、合衆国本土やハワイなどから飛来します。
降りてくるのは、夜間でも真っ黒なサングラスをかけた・・
いかついアメちゃん。
彼らは、勿論日本の入国審査なんて受けません。
それどころか・・
外交官ナンバーをつけた車に乗って、
たとえ道中、検問などがあっても・・
フリーパスで、
堂々と日本に入ってくるわけです。
パスポート?
そんなの必要ないでしょ?(笑)
入国審査も・・
税関検査もないのですから (苦笑)。
こうした事実を・・
どうご理解なさるか・・は、
レギュラーの皆さんにお任せします。
気弱な地上げ屋の理解では、
日本ってのは・・
ほとんど・・合衆国の属国です。
こうした宗主国と属国の関係を清算し・・
対等の同盟関係を築こう・・
と努力したのが・・
「
一人で500万票集めるオトコ」 であり・・

一部、異論もあろうかと思いますが・・(苦笑)
このかたです。
アメリカ政府が・・
このお二人を煙たがって・・
交渉相手として、もっと御しやすい連中にチェンジ従ってたことは・・
先日の
ウィキリークスでバレちゃいましたね。 (笑)
こうしてみると・・
合衆国に、千切れんばかりに尻尾振る・・
霞ヶ関官僚や・・だメディアな連中。
官僚の暴力装置・・検察が、
このお二人の政治生命を絶とうと躍起になるのもうなずけるところです。
先ほど・・
「
一人で500万票集めるオトコ」 が
強制起訴された・・
との知らせが入りました。
心中察するに・・余りありますが、
ここは、怒りをこらえ・・
裁判で無罪を勝ち取り・・
合衆国の手先となって、政治生命抹殺に動いてた連中を
返り討ちにすべきです。
気弱な地上げ屋は、常々言ってるのですが・・
今回の事件ってのは・・
発端は2年以上前なんですよ。
政権を奪取する以前・・
野党時代に・・
難癖つけてきたわけです。
それでも、政権とったでしょ?
でも、政権とったあと・・油断がありました。
権力を手中にしている間に・・
やっておくべきことがいくつかございました。
それをやってこなかったツケが・・
本日の
強制起訴です。 (苦笑)
いずれ無罪になりますが・・
ご本人にとっても・・
日本国民にとっても・・
民主党にとっても・・(笑)
膨大な時間のロスですし・・
大きな損失です。
でも・・
時間が解決するから、ご心配には及びません。
しかし・・・
いくら時間が経っても・・
解決どころか、
ますます事態を悪化させてるのが
このオトコの行状です。

他党との交渉事でも・・
こちらに少しでも分があると見るや・・
「ど~なってんの? コレ? 説明してよ!」
と高飛車に出ますが・・
分が悪いと見るや・・
「ま~! いいから! いいから!」
で誤魔化そうとします。
でもって、つけられたあだ名が
エリマキトカゲ。 (笑)
逃げ足の速さは党内で一二を争います。 (苦笑)
こんな権力亡者に権限与えると・・
ロクなことございません。
このたびの国会人事。
開いた口が塞がらないような、オザワ封じ込め人事を断行しました。

勿論、背後に・・
この妖怪の指図があることはご承知のとおりです。
本日から・・
国会論戦が本格化する・・
予定でした。
しかしコレもご承知のとおり・・(苦笑)
午前の予算委員会審議は流れちゃいました。
どれもコレも・・
国会審議・・議員運営のイロハを知らない・・
先のお二人のおかげです。
出口で大荒れが予想される今国会。
入り口は静かに穏やかな開会になることを予想してましたが、
早くも荒れ気味模様です。 (笑)
冒頭のご紹介にもございましたが・・
かの宗主国が見放した瞬間、
官邸の主は、その地を離れる定めにあること・・。
このことは歴史が証明している史実です。
このままで、いいのか日本">このままで、いいのか日本 - ジャンル :
政治・経済