fc2ブログ

カレンダー

03 | 2011/04 | 05
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

最後は・・このアタシが菅のクビに鈴つけます。 神サンにアタマ上がらないのは、みんな知ってるでしょ? 菅呑む子

このところ・・
アルコールによる内臓消毒が連続しております。 (苦笑)
品行方正な (笑) 気弱な地上げ屋が、

「気弱な地上げ屋」

これほど消毒作業を連続しなければならない・・
と言うことは、
物事があまり上手くいっていないと言うことの現れです。 (苦笑)

消毒作業の連続で・・
普段から真っ白なお腹が (笑)
更に真っ白になっちゃいました。

お風呂が大好きな・・
このかたも・・

菅サン

こうしてノンビリお風呂に浸かってますが・・
お腹のなかはどうなのでしょうか?
見えませんよね。 (笑)
このかたのお腹のなかを見える人ってのは・・
広い世間を見渡しても・・
ごく僅かしかいらっしゃいません。

最近は・・
「死んだサカナのような目をしてる」
などと、言われちゃってるこのかた・・。
「先祖に魚類がいるに違いない!」
こう主張するかたがいらっしゃるのも、
あながち・・
グルメブログのメニュー・・
と片付けられないかも知れません。 (笑)
しかしまあ・・
先祖にいたとしても・・
左でしょうからヒラメでしょう。 (笑)
でも・・
あのお腹を見ると・・
「マグロだ!」 ってのも・・
一理ございます。 (笑)

保健所で、
安楽死を待つ野良犬のなかに・・
「アイツに似た目をしてたのがいた!」

菅99

と知らせてくれるレギュラーもいらっしゃいます・・。
親切なレギュラーですね。 (笑)
でも・・
先祖に魚類と犬族がいる人ってのも・・
想像するだけで、気持ちの悪いものです。 (苦笑)

こうしたチャラけたエントリー書いてる、この瞬間にも・・
福島第一原発では・・
フクシマフィフティ・・を始めとする、数百人もの
作業員のかたが・・
半ば決死の覚悟で、復旧作業に全力で取り組んでいらっしゃいます。

顧みて・・
司令塔となるべき首相官邸では・・
菅邸フィフティーンが・・
「高台にエコタウンだ!」
「高機能福祉住宅都市の建設を!」
など・・
口々に勝手なことほざいております。 (苦笑)

原発が収束しないってことは、
その周辺地域には、数十年に亘って住めないこと。
こんな簡単なことは・
チェルノブイリ見れば判るってのに・・
住めない場所に家作ろうって主張するところに・・
この・・菅邸フィフティーンのアホさ加減が伺えます。
なかには・・
「大部屋じゃ良いアイデアも浮かばない。 専用個室を用意しろ!」
などと言い出す輩もいるらしく・・
フィフティーンにちなんでつけられたあだ名
チームラグビー
「ラグビーやるんだったら・・・外でやってくれ!」
などと陰口叩くスタッフもいるそうです。 (笑)
このチームラグビー。
何も、15人いるから・・
と言うだけで、そう名付けられたワケではございません。
議論があっち行ったり、
コッチに来たり・・
と、収拾がつかないことから、そう名付けられた経緯がございます。 (笑)

こうした状況に・・
レギュラーの皆様も・・
「そりゃ、いくらなんでも・・誰か1人や2人は・・マトモなのもいるだろう?」
って思うでしょ?
それが普通です。
でも残念なことに・・
最近出番が減ってる・・あの、
原子力安全不安院のスポークスマン。
ナントカさんって言いましたっけ? (笑)
"国民守るより・・自分の髪型守るほうが先!"
そう!あの人です。 (笑)
ああいうタイプの人しかいないんですよ、菅邸には。 (苦笑)

そとでは・・

宇宙人

ようやく、
このかたが動き出しましたが・・
いまごろ・・
己を捨てる覚悟を持った集団をつくりたい。 国民の暮らしを第一に考える政治を取り戻す行動を起こさなければならない」
なんて言ってるようじゃ・・
まさに、集会遅れ (笑) です。

ではどうするのか・・。
残念ですが・・
神様に・・
いやカミさんに・・
すがるよりほか・・ないかも知れません。 (苦笑)

菅伸子

このかたは・・
ダンナのように冷酷ではありませんし・・
アタマも悪くなく、先の読める人です。
ダンナさんはいま・・
自分の考えに同調してくれる者の意見しか耳に入れないそうです。
唯一、アタマの上がらない人。
そんな人の一言が、
数十万の被災者・・
そして日本自体を・・
救うカギ・・となるかも知れません。

決断力に乏しいリーダーに・・
決断なんかさせちゃったら・・
考えるも恐ろしい・・世の中になっちゃいますよ。



政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

| ホーム |


 ホーム