世には、
腰痛に悩むかたが数多くいらっしゃるそうです。
グルメブログにおいても・・
過去に
腰痛克服のウラ技・・をご紹介しましたが、
随分以前のエントリーですので・・
ご関心のあるかたは・・
検索システムをご利用になるなりなさって・・
お調べ願います。
でも・・
あの
磁気療法。
ホントに良く効くのですよ。 (笑)
ラ・ターシュに騙された (苦笑) と思って・・
一度お試しになってみるのも良いかも知れません。
「やっぱり騙された・・」 と言う結果に終るかも知れませんが・・。 (苦笑)
この・・「腰」と言うのは、
文字を構成する「要」が示すとおり
人間の体を構成する肝心「要」の大事な部分です。
「腰」を使った言葉も数多くございますね。

このかたも・・
腰を使ったお言葉が大好なのは、皆さんご承知ですね。 (笑)
腰が据わってる・・
二枚腰・・
などと・・
ポジティブな表現で使われることもある・・
「腰」ですが・・
及び腰・・
へっぴり腰・・
腰砕け・・
などと、ネガティブな意味で使われることのほうが多いかも知れません。
ネガティブな意味での、
「腰」と言う言葉がもっとも似合う政治家
と言えば・・
レギュラーのご意見が一致するのが・・
このかた。 (笑)

「この政権が1日長く居座れば1日国益を損なう!この時期に政争はおかしいという声があるが・・菅首相による“人災”をこれ以上続けさせてはならないという点で、与野党議員の多くが一致しています! 急流を渡れず流されているのであれば・・馬を乗り換えなければならない!」
「与党内からは"菅総理大臣ではどうにもならない" という声が・・次から次に出ている。 こういう状況に、野党としては必ずその責任を果たして、勝負を挑まなければならない!」
随分と威勢は良いのですが・・(苦笑)
与野党議員の多くが・・続けさせてはいけない・・と一致してて、
さらに、"どうにもならない" と言う声が次から次に出てるってのに、
内閣不信任案を出さないってのは・・
どういうことなんでしょうか?(苦笑)
そうかな連中でさえ、
「早く出せ! 出せ!」 と言ってて・・
執行部からも一任取り付けてるってのに・・
ダメ垣先生。
出しません・・。(苦笑)
優柔不断といってしまえば・・
そのとおりなんですが (笑)
このかたの場合・・
少し考え過ぎちゃうクセがあるようです。
真っ直ぐ行ったら右行って・・
左に行ったらまた戻る・・
こんなことを交互に繰り返すもんですから・・
最後にゃ出発地点に戻って着ちゃいます。 (笑)
政党のリーダーを・・
務めるにあたってもっとも必要とされる能力・・
決断力。
この能力に致命的な欠陥がございます。 (苦笑)
この週末。
このかたも・・
随分と毒撒き散らしてましたね。

田中・・毒撒き子センセイです!(笑)
菅政権について、「何が足りないのか?」 と問われ・・
「ありとあらゆるものが欠落してるのではないでしょうか?」
なんて答えてました・・。
また・・
首相が指導力を発揮するにはどうしたら?
と聞かれ・・
「根本的に無理です。市民運動をやっていた人というのは・・組織の経験がないから組織論は語れません」
相変わらずの一刀両断です。 (笑)
ただですね・・真紀子センセイ。
そして、レギュラーの皆さんも・・
菅違いしちゃいけません!

「市民運動をやってた人」
なんておっしゃいますが・・
正確に申し上げますと・・
このかたは、
「市民運動をやってた人のお手伝い」をしてたんです。 (笑)
当時のお仲間が、
こんな発言をお聞きになったら・・
目をむいて反論されちゃいます。 (苦笑)
最近、やたらと物覚えが悪くなりました・・。 (苦笑)
どうしても・・
どなたのお言葉なのか思い出すことが出来ません。
「人生? それは、なにかに挑戦するか・・それをせずに、棒に振るか・・そのどちらかです」
先の・・
ダメ垣センセイにはピッタリのお言葉ですが・・(苦笑)

このかたには・・
しっくりときませんね。 (笑)
人生においては・・
何事も・・
ケースバイケースで、柔軟に対応せねばならないときがございます。
時には妥協を求められる・・
政治の世界においては・・
更に柔軟さが求められるでしょう。
自分を攻撃してきたり、
反論してくる相手に対し・・
言い負かそうとムキになって反撃したりするこのかた・・。
挑戦も・・
度が過ぎると、人生棒に振りかねません。
まあこうお伝えしても・・
自らその座を降りるのは・・まず無理でしょう。
なんと言いましても・・
鈍菅ですからね、あのかたは。 (苦笑)
政局から目が離せない・・
1週間が・・始まりました。
政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル :
政治・経済