fc2ブログ

カレンダー

12 | 2012/01 | 02
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

橋下劇場第二幕! ワタシはね。 全国300小選挙区に・・400人候補者立てるつもりです! 大阪維新の会

201×年○○月・・。

2012年夏に行われた総選挙で
衆議院過半数を押さえたみんな維新の党は、
翌年の参院選も連勝。
衆参両院の多数を背景に公職選挙法を強行改正した。
衆参両院の議員定数を大幅削減するとともに
一票の格差是正に向け、選挙制度を抜本改正・・。
"一人一票比例代表制" を採用。
法改正半年後に衆議院を解散。
実施された総選挙で・・
再びみんな維新の党は圧勝した・・。

それまで・・
どの政権も口先ばかりで実現できなかった行財政改革
成し遂げるべく、次々と法案を成立させる同党に
国民は拍手喝采を浴びせた。

しかし・・
拍手を終えたあと・・
多くの国民が・・
ふと我に返り・・考えた。

失業率は10%を超え・・
倒産件数もここ数年、史上最多を更新し続け・・
ハイパーインフレでホームレスは倍増。
生活保護世帯も2011年度に比べ、3割も上昇・・。
昨年からは、国の経常収支も赤字に転じ・・
赤字国債を国内消費できない政府は・・
外貨建て国債を大量発行。
これがヘッジファンドの格好の餌食となり
金利が急上昇。

路頭に迷う民衆を貧困から救う・・
こうマニフェストで約束してきたみんな維新の会
相変わらず支持率は高止まりしてるものの
打開する政策を打ち立てることが出来ず・・
ついに・・
それまで・・
敵だ! クビだ!と言い募ってきた
霞ヶ関官僚と手を結び・・
それまで飼いならしてきた民衆を
弾圧へと方針転換した。

超緊縮財政で各地の
図書館、公民館を含む公的施設は・・
そのほとんどを外資に売却。
資金の国外送金は許可制に・・
国内銀行の預金払い戻しは、
1日上限10万円、月間上限100万円に制限された。
実質的な預金封鎖である。

更には、内閣法制局を使い
憲法を拡大解釈。
集会・結社の自由に実質的な制限を加えるとともに
政府へ批判的なインターネットなどの書き込み・・
ブログtwitterで批判的表現をしたものに
罰則規定が設けられ・・
ほぼ全てが実質国有化されたメディアに対しても・・
政府批判への制限が加えられ・・
みんな維新の党を批判するものは
誰もいなくなった・・。

毒満載 グルメブログの試食会メニューではありません。 (苦笑)
将来、充分起こりえるシュミレーションです。

「ニートは勾留し、労役を課すべき!」
「税金を払わない奴は生きる資格がない!」
などの発言で知られるこのかた。

橋下9

実際、このかたの当選は・・
税金をマトモに払っていない人たちや、
ニート、或いは
それに近い派遣労働の若者たちが・・
その多くを支えてきたのですが・・
蔑視の対象とする人々から
どうやって得票しているのか・・
選挙の専門家の間では長らく謎でした。
しかし、最新の調査で・・
その謎の一部が解き明かされました。

簡単に申しますと・・
このかたの支持層と言うのは・・
ご自身が蔑視の対象とされてる
などとは、微塵も感じてないのです。

要するに・・

綾小路きみまろ

このかたのリサイタルに詰掛けてる皆さんと同様。
自分のことをネタにされてるのに、
隣の席のジイサン・バアサンのことだと
勝手に思い込む人たち。
この心理と同じものです。 (苦笑)

このかたの・・
大阪府知事時代 3年間の功績は・・
数え上げたらキリがないかも知れません。
一部、一例を挙げますと・・

地震関連の11事業を60%カット
私学経常費助成を大幅削減
公立学校への助成も中学校35%、
小学校に至っては、前年比50%削減を断行。
小学生1人あたりの助成金・・
これは全国平均 30万ですが・・
大阪は11万5000円と全国最低です。

社会的弱者をターゲットにするのも・・
このかたの特徴です。
高齢者住宅改造助成と見守り訪問を廃止
障害者・福祉団体への補助金を廃止
救命救急センターの補助金削減
千里救命救急センターは、前年度35000万あった補助金が
次年度はゼロ円です。 (苦笑)
千里救命救急センターは、
救急患者の受け入れを断る際
"橋下改革 恥ズムの結果、受け入れが不可能になりました・・"
こう患者さんに説明すべきです。

また・・
このオトコの論理展開には特徴がございます。

常に口撃を吹っかけますが、
風向きが悪くなると、途端に身を翻し・・
責任転嫁や質問への質問で切り抜けようとします。

大阪府の決算が監査法人から
不適切と指摘されたときもそうでした。
行政の最高責任者として自身の責任など知らん振りで
直接決算に係わった役人に対し
「デタラメだ!」 などと罵倒。
記者会見場でシラーっとしたムードを感じ取ると
今度は・・
「こういう手法を許す公会計制度がおかしい!」
制度批判に、論点をすり替えます。

あるとき、記者会見で問われました。
「6兆円も借金があって、どこが優良会社なのか?」
この問いに対して、こんなふうに答えています。

「アナタは、優良会社の意味を誤解されている。僕が大阪府のトップになってから・・・全国でいちばん公務員改革をやり、国にも権限移譲を迫り、それから大阪マラソンも御堂筋イルミネーションも、次から次と僕の発案したことを実現してくれたわけです。そういうことをもって優良会社と言ったわけですね」

文章にすると良く判ります。
聞き手は、6兆円の借金について見解を求めているのに・・
マラソン実施したことや、商店街のイルミネーションが出来たから
優良・・だと言ってます。 (笑)

「決まったことには全面的に従うのが民主主義」
「上司の命令に部下が従うのは当然」
この人の言ってる事は、
民主集中制とほとんど一緒。

志位センセ

実質的には、このかたの政党と同じです。

市民に憎まれ
腐敗する大阪市役所職員に目をつけ
選挙に利用するのも、このかたの常道手段です。
判りやすい敵を作り、その敵を徹底攻撃することで
自らを改革者に見せる。
このかたの行動は
常にカメラを意識し・・
そのカメラの向こうの有権者を意識します。
人間の持つ嫉妬・・
憎悪、そして妬みや羨望・・。
こうしたネガティヴな感情に対し・・
更に感情的な言葉で訴えます。

交渉の流れが不利になってきたら・・
相手に不毛な議論をふっかけ煙に巻く・・。
交渉相手から
矛盾を指摘された場合、このかたは・・
ほとんど例外なく、
無益で感情的な論争をわざとふっかけます。
後に神奈川県知事になるテレビキャスターと
テレビ討論してる最中
論理矛盾や達成不可能な目標を問い詰められると
「そういう論理を机上の空論って言うんですよ!」
本筋と関係ない、感情的な論争を吹っかけてました。

私学助成の大幅削減に際し、
大阪府庁で削減反対の高校生たちと議論しましたこともありました。
ある高校生が、
「子どもに笑顔を・・と言うスローガン掲げてたじゃありませんか? 無駄な道路整備に税金使うのではなく、教育に回してほしい・」
こう訴えたところ・・

橋下7

「あなたが政治家になって、そうやってください・・」

あり得ない比喩・・。
実現性に乏しい例示。
高校生に対しこういうこと言うのですから・・
ハナシになりません。

大阪都構想を実現すれば
すべてがうまくいくかのような幻想をふりまき、
実現後の社会のあるべき姿を具体的に語らない。
公務員や既得権を持つものを
徹底的に叩くことで支持を獲得するやり方。
こうした手法は、非常に危険です。

社会が荒廃し、経済が衰退すると
民心も荒れ果て
民衆は救世主を求めます。

石原ヒットラー

このかたたちも・・
登場した当時・・
国力が衰え
困窮する民衆から救世主ともてはやされたのをご存知でしょうか。

当時、世界で最も民主的といわれたワイマール憲法のもとで
なぜナチスヒットラーが政権をとったのか・・。
多くのインテリ層が・・
「あんなバカバカしい主張をする連中が政権取れるはずがない・・」
こう考えていたそうです。
結果として、それが
ナチスの政権奪取を助けたわけです。

我々、働きアリは
メディアが作る風に乗せられてはいけません。
朝、駅に行くと
地元選出の代議士が演説してると思います。
是非声をかけてください。

ご自身の地元の政治家がどういう活動をし
どういう考えで国政にあたっているのか
そして、この国をどうするつもりなのか?
問い質し・・
ご自身の目と耳で確かめる必要があります。

マズゴミヘンなブログに惑わされず (苦笑)
ご自身で判断しましょう。
一票のチカラで成し遂げた政権交代は失敗でした。

政権担当能力の無い者達に政を担わせると
官僚の思うがまま勝手放題・・
いまのような政治になります。
この国の再生。
それは、我々働きアリが
団結して同じ行動をとることによって
その成否を決まります。
おのおのが勝手に行動すれば・・
それこそ・・
官僚どもの思う壺です。

いまこそ・・
小異を捨てて・・団結するときです。



地方行政と政治">地方行政と政治 - ジャンル : 政治・経済

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ