fc2ブログ

カレンダー

02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

連日のカメ芝居はいかがでしたか? 国民新党も分裂・・民主も分裂・・6月解散 7月総選挙! 旗色が鮮明だと選びやすいでしょ?

おカネと言うのは不思議なものです。
無けりゃ無いで・・
苦労しますし・・
あれば・・
ハッピーな人生が送れるわけでもありません。

ずいぶん以前に書きましたが・・
気弱な地上げ屋の友人で、
事業に成功し・・
株式を公開して、資産が一気に100倍くらいになった人がいます。
「億万長者らしい家に住まなきゃな・・」
横浜の高台にものすごい大きな家を建てたのですが
家が広すぎて・・
家族がどこにいるのか見当つかず・・
「いまどこ?」 なんてメールする始末。(笑)
会話も当然のようにメールか携帯。
新築だってのに、すきま風が吹くのにそう時間かかりませんでした。(苦笑)

夫婦ともにおカネがあるもんですから・・
奥さんはワインパーティー三昧・・。
旦那のほうは・・
今日は赤坂、明日は銀座。
タマにはギーポンロクも良いかもね。
ってな具合で・・
互いに・・
悪いムシがつくのも時間の問題です。 (苦笑)
まあ、自分からムシの巣穴にノコノコ出かけるのですから
食い物にされるのも
仕方無いかも知れません。
そのうち、互いに興信所使って相手の行動を調べようとするのですが
依頼した興信所がまた一緒。 (笑)
興信所にまで食い物にされちゃいました。 (苦笑)
結局この夫婦は離婚するわけですが
財産分与でまた裁判。
正式に離婚が成立したのは・・
別居してから3年後なんですから・・
いかにムダなパワーを浪費したかが分かるってもんです。

亀井静香4

この政党の周りにも・・
ここ数日で、ずいぶんと多くの札束が
飛び交いました。
まあ自分たちの財布から出したカネなら
いくら投げ合おうが
誰も文句言わないでしょうが・・
官房機密費が出所だってことなら・・
コトの詳細を国民に明らかにしなければなりません。

亀ちゃん3

「このオレが代表だぁ! 野郎ども! ついて来い!」
叫んだものの・・
振り向いたら 「あれっ?」 (笑)
こうお考えのレギュラーも数多いと思います。
本日も、朝から数名のレギュラーよりお問い合わせを戴きました。 (苦笑)
皆さんいいですか?
普通、亀は万年なんですが・・
このカメだって・・
芸暦30年を越す超ベテランです。
この筋書きが・・
読めないと思います?(苦笑)

一部・・
"ついて行きます・・" と言って
翌日寝返ったメダカもいますが・・

浜田 めだかの一本釣り

ハナからメダカなんてアテにしてません。
エサ見て行き先決めるのはお見通しです。 (笑)
出雲のお姫さまは、予定通りの初志貫徹ですし
役人出身の鹿児島のほうのかたが
少し計算違いがありましたが・・

自見な人

なんか・・
よろめいちゃってますし・・
大臣の椅子にしがみつくのと同様・・
何かにつかまってないと、ご自身の足では自立できないのでしょうか。 (笑)
地味なジイサンが閣議署名するのも
カメは最初からお見通しです。

ではなんで・・
困ったようなカオしてカメ芝居見せたのでしょう。
それは・・
報じてくれ・・と言っても、マズゴミは報じませんが
カメ芝居見せれば、報じますでしょ?
誰が、この
国民を苦しめる増税に賛成するのか・・
誰が、約束を平然と破るのか・・
ご覧になってもらうためなんですね。
これから、ホニャララ党でも同様のことが起こります。
つまりは、旗色が鮮明になるってこと。
平時にはこういうことは必要ありません。
ただ・・
天下分け目の総選挙となると
旗色が鮮明でないと・・
選ぶほうだって困るでしょ?(苦笑)

ガッカリなのは、むしろこの人です。

田中直紀サン

地味なジイサンが閣議署名するのは・・
ハナから判ってましたので
気弱な地上げ屋としては・・
どうせ近いうちに問責打たれちゃう
このお父さんに・・
閣議署名を拒否して罷免される道を選んで戴きたかったです。
そのほうが、オトコも上がりますし・・
むしろ将来的には得なはずなのですが・・
説得が足りませんでした。
このかたの場合・・
確認も2回や3回では足りません。
何かやってもらおうって時には・・
5回は確認せねば・・。 (笑)

まさかとは思いますが・・

真紀子さん2

昨晩、このかたが・・
「お父さん! 明日の閣議は書いちゃダメよ!」
さんざん耳元で怒鳴られたのを・・
普段、
アタマ搔く癖があるお父さん。
痒いアタマを我慢して
シャキッと署名しちゃったのでは・・?
考え過ぎですかね。 (苦笑)

今日はこのあと・・
党内某所で・・
ホニャララ党の拡大会議が開催されます。

岡田メ

ずいぶん、気味の悪い人ですね。 (笑)

こんな気味悪い人もいらっしゃるそうで・・
鼻っ柱へし折る良いチャンスです。 (笑)
シャンシャンで会議終わらせたかったら
呼ぶ人間は厳選しないと・・
命取りになりかねません。 (苦笑)

この国には、課題が山積しております。
歳出を絞りに絞って・・
行政改革を
「これ以上やりよう無いだろ?」 ってくらいやり遂げて・・
それでもカネが足りなきゃ・・
議論始めることに異議ございません。
大政治家は
時には国民に不人気な政策でも
国家100年の計のために
やり遂げなければならないときはあるでしょう。
ただ・・
それが出来るのは・・
有権者の信頼を勝ち得た政治家だけです。

良いことを思えば良いことが起きます。
悪いことを思えば悪い事が起きます。
すべての終わりは・・
新たな始まりです。
去りたい人にはさっさと去ってもらいましょう。
これから始まる乱世に求められるのは・・
断固として信念を曲げない
覚悟を持って行動でいる人材です。

それでは、皆さん! 酔い週末を!(笑)


これでいいのか日本">これでいいのか日本 - ジャンル : 政治・経済

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ