このところ・・
更新が・・
滞りに滞っております。 (苦笑)
心優しいレギュラーからは・・
お電話戴いたり・・
メールでご心配戴いたりしておりますが・・
別に元気がないわけではなく・・
無いのは現金だけです。 (苦笑)

クチの悪いレギュラーからは・・
「藤井の病・・じゃないのか!?」
こんなこと言われちゃってますが・・
ただただ・・
多忙なだけ・・です。 (苦笑)
だって・・
3週間ですよ!?(笑)
観光旅行なら・・
「今日は・・あそこ行って、アレ食べて・・明日は、ここでコレ食べて・・」
こんな調子で過ごせますが・・
世界をワナにかける・・
いえ、股にかけるビジネスマンになりますと・・ (苦笑)
「この日は、この人とこのハナシして・・次の日は・・そして3日後にコレ決めて・・」
全て予定をぎっしり詰めます。
まあこんなハナシは・・
グルメブログに相応しくございませんね。 (笑)
この時期・・
確定深刻の季節です。 (笑)
気弱な地上げ屋は・・かれこれ10年以上続けてます。
確定申告で・・
挙げられそうになったことは数多くありますが・・ (苦笑)
挙げられたことは一度もない・・(笑)
気弱な地上げ屋にとって
出来上がった申告書を・・
バレないかどうかチェックする作業・・。 (笑)
コレは大変神経をすり減らすところです。
そのうえ・・
来月からの・・
アメリカ長期出張。
一昨年・・
2週間ほど行った場所と
ほぼ同じ場所へ行くのですが・・
今回は・・
準備する書類が・・ハンパな数ではございません。 (苦笑)
日本では・・
まったく英語を使わない生活ですので
すっかり忘れちゃって・・ (苦笑)
辞書引くところから始めなきゃならず・・
毎日必死にやってる準備作業も・・
はかどりません。
英語と言えば・・
先月・・1月のハナシですので
だいぶ古いネタですが
テレビニュースで面白い映像がございました。
画面を見ると・・

このオトコが・・
手に持った紙見て・・
なにやらモゴモゴ言ってます。 (笑)
背景には・・ロンドン市内の映像が。
ロンドンでナニやってるのでしょう。 (苦笑)
「あい はぶ ブラックベルト いん カラテ・・」
「あい きゃん らん フルマラソン・・」
「あい らぶ オリンピック・・」
気弱な地上げ屋も
発音には自信ありませんが・・
このオトコの英語の発音は・・
ずば抜けてます。 (笑)
ネイティヴでも聞き取れない発音・・。
流石は430万票です。 (笑)
画面の片隅で見守る外国人ジャーナリストたちも・・
「アレ何語? 日本語だろ? なんで通訳がいないんだ?」
そんな顔して眺めてます。 (笑)
日本オリンピック招致委員会が
ロンドンで開いた
外国人記者向けの記者会見。
呼ばれもしないのに
ノコノコ現れたこのオトコ。
スケジュールにない行動で
外国人記者たちを驚かせようとしたのでしょうが・・
驚かせたのは、その行動ではなく
発音でした。 (笑)

「日本語って・・案外、オレたちが話す英語と似てるって言えば似てるな。 なんとなく・・どこかで聞いたことあるような・・言葉だよ」
外国人記者たちは
顔見合わせて・・
そんなハナシでもしてたのでしょう。 (笑)
以前、お話したことあると思いますが・・
実は気弱な地上げ屋にも似たような経験がございまして・・ (苦笑)
知り合いのインド人に
お得意の料理でカレーを振舞ったときのこと。
気弱な地上げ屋が作ったカレーを一口食べたインド人・・。
「ウマい! 美味いよ、これ! これ食べたら・・ニッポン料理好きになるインド人多いと思うよ。 で、この料理・・なんて料理?」
(苦笑)
まったく参っちゃった経験ございますが・・
このオトコ。
都民の税金2600万円も使って
恥かきに行く必要あったのでしょうか。 (苦笑)
都庁記者クラブに放つ! 草の者によれば・・
「猪瀬のロンドン訪問? 本人は、予定にない・・都知事が突然現れたらサプライズになると思って行ったんだろうが・・ロンドンに集まった、
まともなジャーナリストからすると、首都東京の知事ってのは、そんなにヒマなの? って反応だよ。 しかも・・なんなの、あのスピーチ。 地元の幼稚園児だって・・もっと中身のあるハナシするわな。 発音でみんな笑ってたけど・・内容が理解されなかったのが
唯一の救いだよ。 ワタシはカラテの有段者です?・・フルマラソン走ることが出来ます?・・だからオリンピックは大好きです? 大人の話す内容かよ。 そもそもな。 猪瀬は去年も・・都知事の代理の副知事としてロンドン来てるんだよ。 それがなんでまた来たのか? なんでも・・去年来た時・・
観たいオペラがあったんだけど・・オリンピックのせいで休演になっちゃった。 それで、今度はなんとしても・・ってことで来たみたいよ。 実際、
オペラ見てるしね。 まあ本人にしてみれば・・430万票とって・・天狗どころか、王様にでもなった気分なんだろうな。」
(笑)
さて、先日・・


このお二人の・・ゴッドマザー。
鳩山安子さんが・・永眠されました。
東京築地にある・・この病院。
縁がございます。
気弱な地上げ屋が・・
人間ドックを受けてるのが・・この病院なんですね。
日本を出る前ですから・・
もう6~7年前ですか・・。
日本での最後の人間ドックと言うことで・・
フルコースで検査したら・・
出ちゃったんですね・・。 (苦笑)
影が・・。
でもって、2週間後に精密検査。
検査結果は電話して聞くシステムなんですね、この病院。 (苦笑)
で、電話したら・・出たのは?
なんと・・当時90ウン歳の名誉院長。
「ああ気弱な地上げ屋サン・・。 精密検査の結果・・出てますよ。 ご心配お掛けして申し訳ありません。 写ってたのは・・健康にはまったく影響ない影で・・
お腹の中が黒っぽい人に良く見られるんですよ。 多少、周りの人から嫌われることがあるかも知れませんが・・健康には影響ありません。 この3週間・・心配してたでしょ。 ホントに申し訳ありませんでした・・」
日本でもっとも高齢・・
いや、もっとも高名なドクターに
こんな素直に詫び入れられちゃ・・
文句言う気なんて起きません。
こういう人が責任者務めてる病院です。
付属施設である聖路加レジデンス。
そのサービスの充実振りは・・
想像できると思います。
なんでも聞くところによると・・
寝てるとき、少し咳き込んだだけで・・
目が覚めたら、医者が数人がかりで人工呼吸器持って
ベッド脇に立ってた・・。
とか・・
ベッドで寝返り打って・・
背中に違和感感じて目覚ましたら・・
背中を綺麗な看護師が支えてた・・
なんてハナシもあるとかないとか。 (笑)
ゴッドマザーは、
1ヶ月100万円の特別室・・
特別態勢だったそうですが・・
安らかな最後を迎えられた・・。
想像に難くありません。
こうしてみると・・
お名前も安子。
でも・・
お残しになったものは・・
そう安々といくものではございません。
鳩山事務所に放つ! 草の者によると・・ (笑)

このかた・・。
莫大な遺産の一部を・・
「政界再編・・野党の糾合のために使う!」
まだこんなこと言ってるそうです。 (苦笑)
折角・・
ゴッドマザーから・・
「由紀夫! オマエは政治家に向いてないから・・一刻も早く辞めてちょーだい!」
説得が功を奏し、引退したってのに・・
またいつもの悪いクセが・・
嫌な予感がアタマをよぎりますが (笑)
昨晩言ってたことが・・
今朝になったら正反対・・。
言い出すことが・・まったく逆。
国外です! って言って、国内・・。(苦笑)
このかたにとって
こんなことは日常茶飯事ですから・・(苦笑)
まあハナシ半分で・・聞いておきましょう。
でもまあ・・
同じ使うのでしたら・・
政界再編なんて言って
カネをドブに捨てるようなことせず
テレビ局の株でも買い占めて・・
まともなテレビ局作ったほうが・・
世のため人のために・・
なると思います。 (笑)
なんと申しましても・・
この国は・・大抵全て
カネかねカネ・・です。
誰ですか?
そうカネ? なんて言ってるのは? (苦笑)

民主党茨城県連の総会で・・
「野田を除名にしろ!」
役員から
名指しで指弾されちゃったこのオトコ。
罪務省の意のまま消費増税決めたわけですが
そのウラには・・
「総理! 消費税解散したって大丈夫です! 千葉4区の主だった企業には・・私たちを通じて、各銀行頭取にハナシつけてあり・・銀行融資に頼ってる選挙区企業は・・み~んな言うこと聞く手筈になってます。 ポスター貼るのを拒否する企業があったら? すぐ言ってください! 翌日、融資を引き上げさせます。 有権者の皆さんも・・再来年の消費増税より・・今日のゼニ・・融資・・なんですよ」
結果は・・?
この逆風のなかで・・
民主党候補者のなかで・・
唯一、
前回得票を上回った・・わけです。 (苦笑)

この人はじめ・・
ミスった皆さんも・・
なんでミスったのかというと・・
「センセ! センセのおっしゃることはごもっともです! ただですね・・広く国民ウケする政策と・・地元選挙区の有権者の皆さんが喜ぶ政策とは・・必ずしも一致しませんよ。 まずは・・地元、選挙区の皆さんが喜ぶ政策やるべきですよ。 補正予算で・・○○○億円ほど・・センセの地元のインフラ整備予算つけました。 公園整備にお使いになっても結構ですし・・保育所作ってもいかがですか? 待機児童減らしたのは、このオレだ! って言えば、若い奥さんはイチコロです。 東京都に手を回して・・中野区へは特別枠で○○億ほど予備費もつけます。 いえいえ、ナニにお使いになって戴いても問題ございません。 だから予備費って言うんです。 予算回す際は・・長くて妻らんハナシはせずに・・ナガツマせんせのおかげで・・と一言申し添えましょう」
霞ヶ関高級官僚による・・
税金使った買収に・・
まんまと引っかかっちゃった・・こういうことです。
税金の使い道を決めるのが政治の役割だってのに・・
官僚に差配されて・・
エサ貰う鶏みたいに・・
パクッといっちゃいました。
政治の役割を充分認識し
権力をやりたい放題使ってるのが・・

このオトコとその取り巻きです。 (苦笑)
円安誘導に市場は熱狂し・・
ハゲタカファンドの仕込みとも知らずに・・
欲に目がくらんだ小金持ちが・・
提灯ついた株式市場に
我先にと押し寄せる。
経団連会員企業にも・・
豪華なご褒美が振舞われてます。
そう! 公共事業の大盤振る舞いです。
某ゼネコンの営業部長が言ってました。
「昨年暮れの補正予算打ち上げてからというもの・・公共事業の発注が・・やりきれないくらい来てる。 オレの感覚だと・・バブルの頃以上の・・異常だね、こりゃ。 もうこれ以上受けられないと・・公示単価上げて・・受注しないように見積出しても・・受けてくれって来る。 まさに・・空からヘリコプターでカネばら撒いてるのと・・同じだよ」
こうしたバブルの・・
仕掛け人が・・

このオトコとその後輩たち・・です。
ご自身も・・
国民の血税・・という
甘い汁吸うシロアリなんですが・・
吸いきれない分を
経団連とその子分たちに分け与えてます。 (苦笑)
いえ、子分たちだけでなく・・
オヤブンであるハゲタカたちにも・・
マーケットで大儲けさせてる・・。
コレこそがお芝居の舞台裏です。
25年かかって
ようやくバブルの傷が癒えてきたというのに・・
またまたバブルを起こそうとする。
霞ヶ関高級官僚のアタマの中には・・
一般国民の行く末なんて・・
そんなもんどうなろうと知ったことではございません。
カネかねカネ・・のこの世の中。
随分昔には・・
トラトラトラ・・で
国全体が
瀕死の状態にまで衰退しましたが・・
いまや、カネが全てのこの国・・。
その行き着く先には・・
どんな光景がひかえているのか・・。
想像してみてください・・。
それでいいのか日本国民">それでいいのか日本国民 - ジャンル :
政治・経済