グルメブログの鉄板ネタ・・
と言えば、
電車内の風景ネタ・・
ですが、
一部に・・
「
気弱な地上げ屋はネタ探しのために・・用も無いのに山手線グルグル回ってる」
根も葉もないウワサが・・
との情報を受け・・(笑)
"暫く止めとくか・・?"
とも思ったのですが・・(笑)
またまた凄い光景を目に・・
いや、耳にしたので・・
書かずにはいられません。 (苦笑)
先日、知人と一杯やってたときのことです。
その人は、しょっちゅう国内出張してる人なのですが
大の飛行機嫌い。
と言うことで、北海道行くときも・・
九州へ行くときなども・・
電車を利用します。
そうした彼と・・
互いに、電車内で目にした凄い光景を・・
自慢し合ってました。 (笑)
「
こんなのもいたぞ!
あんなのもいたんだぞ!」
気弱な地上げ屋が・・
盛んに目撃談語るのですが・・
まったく動じません。 (苦笑)
動じないどころか・・
「オマエもまだまだだねぇ・・。 その程度で驚いてるようじゃ・・ヤレヤレ・・素人はコレだから」
「オマエ・・座席背もたれにして通路で寝てるヤツのこと・・この前書いてただろ? あんなのは・・コレに比べりゃ・・まだまだだよ。」

「どうだ? 凄いといえばコレ? なっ? 凄いだろ?」
「まぁかえって寝辛いと思うのだけど・・(笑)
多分努力家なんだろ?」
彼が言うには・・
全国各地で電車に乗ってると・・
ホント凄い光景を・・
目にするそうです。 (苦笑)
関西のある地方の・・
最新型の車両には
車内清掃する掃除機のための・・
コンセントつきの車両があるそうです。
その車両に乗り合わせたある日のこと。
車内で化ける女性は・・
もはや日常的な光景ですが・・(苦笑)
彼の目の前に腰掛けた女性は・・
化け方からして只者ではありません。
おもむろに・・
バッグからドライヤー取り出すと
手馴れた手つきで・・
コンセントにケーブルつなぎ
髪ブローし始めたそうです。 (笑)
それまで、コンセントつきの電車があることを知らなかった
その知人。
「なんでドライヤー動いてるの?」
一流のマジシャンが?
練習でも始めたのかと・・
勘違いしたそうです。 (笑)
「でもね? いろんな光景目にしてるオレが・・今までで一番驚いたのは・・なんと言っても・・コレだよ」

電車内で睡眠とるため
首枕する人は
新幹線などでは、良く目にする光景です。
気弱な地上げ屋も・・
首枕にアイマスク。
そして喉の乾燥防ぐためのマスク。
こういう人なら見たことあります。
しかしコレは・・。 (苦笑)
なぜアタマまで隠すのか?
まったく不明ですが・・(笑)
完全な一体型です。
とっても個性的な・・人ですね! (苦笑)
個性的といえば・・
このバアサンも・・
とっても個性的な人です。 (苦笑)

ずいぶんと立派な討議資料使う人ですね? (笑)
2013年バージョンと
2014年バージョン・・。
そして、浪人時代の2011年バージョン。
この3種類未使用の・・
一回も討議に使われなかった団扇セット・・。
いや、団扇みたいな討議資料セット。
これはいまや・・
ヤフーオークションで・・
3本セットで15000円前後で取引されているそうです。 (苦笑)
凄いですねぇ・・。
まさに門外不出の逸品です。 (笑)
でも・・
購入者の住所が
千代田区霞ヶ関・・になってるそうですので (笑)
収集家と言っても
証拠収集の類・・
なのかも・・知れません。 (苦笑)
辞任会見があったその晩・・。
放務省がある
合同庁舎6号館A棟の上層階には
近所の酒屋からビールやツマミが運び込まれ
遅くまで、あちこちで歓声が上がってたそうですから・・
このバアサンが
どのくらい人気があったのか?
想像に難くありません。 (笑)
マズぃ島ったセンセ。
今年の年末は・・
寒風身に沁みる・・
暮れになりそうですね。 (笑)
それにしても・・
政権復帰を果たした自民党。
その驕りは・・
とどまる所を知りません。
長年選挙やってきた
気弱な地上げ屋も・・
コレには驚きました。
いったいどんな味が・・するのでしょうか? (笑)
小渕ワインです。 (笑)
これを・・
選挙区の有権者に配って歩いたら?
直ぐに挙げられちゃう事くらい・・
判らなかったのでしょうか?
答えは・・?
判らなかったのですね。 (苦笑)
この人は・・
言わずと知れた

このかたの次女。
世襲するため・・
コネで入ったTBSを退職し
お父さんの秘書として、政治を学んでいたのですが
予定より相当早く
突然の訃報に接しました・・。
"演説なんでせんでもエエ・・。 ただアタマだけ下げてりゃ良いから・・"
得票率7割超を誇る!
地元後援会に急遽祭り上げられ・・
40歳にして!
早くも、連続当選5回! (苦笑)
まぁ・・
画に描いたような・・
目瞑ってみても
眩しいくらいの七光りなのですが (笑)
レギュラーの皆さんならご承知でしょ?
中選挙区時代・・。
福田食堂・・中曽根レストラン。
そして・・
小渕ラーメン。
この辺りでは・・
選挙となると、買収スレスレの接待供応・・。
まかり通ってたワケです。 (苦笑)
気弱な地上げ屋もウワサには聞いてましたが・・
ネクタイ・タオルに・・
小渕カレンダー・・まであるのには
驚きました。
そこへきて・・とどめは、
小渕ワイン。 (笑)
これで・・
小渕ーズや小渕っプなんてのがあったら・・(苦笑)
ワイン好きなら1票入れちゃうかもしれませんね。 (笑)

長年、小渕事務所で勤め上げた
城代家老のような人。
中之条町の町長やってた人が
責任感じてお辞めになったそうですが・・
それ以上の責任感じて・・
人生終わらせてしまうことのないよう
周りの人は気遣うべきです。
いやホントのハナシ・・。 (苦笑)
では皆さん?
今回の事件・・。
マズぃ島ったセンセについては・・
単にドジなだけのことです。 (苦笑)
小渕優子さんの場合は・・?
確かに・・
政治資金規正法や公選法に引っ掛かる違法行為です。
でもなぜ?
突然、過去数年分の資料と共に?
終刊新潮あたりが・・
刺してきたのか?
小渕優子さんの大臣就任先が・・
計算省でなかったら・・?
それが、環境省あたりだったら・・?
終刊新潮に
ネタがタレこまれることは
無かったでしょう。
早速、舞台裏の一端を知る・・
霞ヶ関に放つ草のモノ (笑) に・・
「
マズい島ったの辞任? 本人は "しまった!" こんな気分かも知れないけど、周りは・・"しめた" って気分だよ。 なんせあのバアサン・・俺達と同じ学校出てるとは思えんほど・・物分りが悪い人だからねぇ。 それにひきかえ小渕優子さんは・・少し同情するよ。 地元の選挙のことは、先代からの古株秘書が全部仕切ってて・・何一つ口出ししてないことは周知のこと」
「早いハナシ・・コイツの尻尾踏んじゃったってことだよ。 老朽原子炉の廃棄計画早く出せって関電の会長に言ったことを疑う人もいるみたいだけど・・あれは小渕さんの方針じゃなくて・・原発再稼動を少しでも早く進めたい安倍内閣の方針。 政府の方針言う立場ってだけのことで・・そのことだけを言ってりゃ良かったんだ。 それがね・・
使用済み核燃料の最終処理・・つまり、
核のゴミの最終処理にまで・・注文つけちゃったんだ。 これじゃ・・トラの尻尾踏むどころか・・トラにケンカ売るようなもんだろ? 原子力ムラの連中ってのは・・良く晴れた・・良い天気の日の挨拶だって、今日は "
良い電気" ですねぇ・・こんな連中だよ。 国土の荒廃や、国の行く末なんて・・あいつ等には眼中にない。 アタマにあるのは、自分の天下り先がどこになるかとか・・要するに自分の財布の心配。 ああした連中こそが国賊であって・・小渕さんは・・マズいことした事は事実だけど・・チカラ及ばなかったってこと。 オマエらも早いとこ政権奪い返して・・この国マトモにしてよ」
恐るべきは・・
原子力ムラ・・
電力マフィアです。
晴天日の挨拶まで・・?
「良い電気ですね?」

さて!
先日のエントリー。
足の長い・・

左のかたを推したら・・
途端に、苦情の嵐となりました。 (苦笑)
でも・・
勘違いしないでくださいね?
アレは・・
DHCの吉田会長へ向けて・・
加齢臭なんて推すのなら・・?
コッチのほうが華麗でしょ?
こういう意味で書いたのですよ。 (笑)
心配ゴム要・・です。
今の我々のところへ・・
こういう人が来てくれる可能性は・・?
ほぼ・・ゼロです。 (苦笑)

それほどまでに・・
打つ手がない事の・・
裏返しなのですが・・(苦笑)
まぁ考えても見て下ください?
世の中に、欠点のない人など
いませんでしょ? (苦笑)
多少のことには目を瞑らないと・・
活路を見出すことなど・・。 (苦笑)
グルメブログに集う誰もが・・
この状況を脱するため・・
活路を見出すため・・
そして、再び成功を手にしようと・・
もがき苦しんでいます。 (苦笑)
でも・・
成功の反対とは・・
なんでしょうか?
失敗・・?
こう答えるのは、当たり前です。
しかし!
ある識者に言わせると・・
本当の答えは・・
失敗ではなく・・
何もやらないこと・・だそうです。
チャレンジして・・
仮に失敗しても・・
失敗した貴重な経験が残ります。
でも・・
何もしないで・・
ただ手を拱いているだけでは・・
結局、何も残らないのです・・。

最近・・
お目にかかる機会はあっても・・
直接ご挨拶する機会は・・
すっかり
ブロックされてる・・このかた。 (苦笑)
お話する機会のある人は・・
是非! お伝えしてください。
成功の反対は・・
失敗ではなく・・
何もやらないこと・・ですよ。 (笑)
政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル :
政治・経済
tag : グルメブログ気弱な地上げ屋