少し前になりますが・・先月。
短期出張に行って参りました。
行き先は・・
東南アジアの某国。 (笑)
昨年行ったところと同じ都市です。
気弱な地上げ屋はおカネがないので・・
JALやANAなど・・
運賃の高い航空会社は使えません。 (苦笑)
で、使ったのは・・?
幹部の致命的なミスで・・
知名度が急上昇してしまった・・
あの・・航空会社です。 (笑)
面白かったですよ。
腰掛けると、直ぐさまワインを飲み始めるのですが
今回のお目当ては・・
ワインではなく、ナッツです。 (笑)
「ナッツください・・」
CAに声をかけ・・
直ぐにナッツ持って来てテーブルにサッと置いたので
「置き方が違うっ!」

韓国語は判らないので・・
英語で言ったのですが・・
予想以上にウケちゃいました。 (笑)
おかげですっかり馴染んじゃいまして・・
客室乗務員の人気者です。
ワインもボトルで・・
ドンと置いてってくれました。 (笑)

仕事のほうも上手く行き・・
帰りは・・
台北経由で帰国の途に・・。
往路とは違う航空会社使ったわけですが・・
なぜだかお判りですか?
グルメブログには・・
某フラッグキャリアの中堅幹部のかたもいらっしゃいますので
彼女のようなプロなら判るでしょうが・・
普通のかたは・・
ご存知ないかも知れません。 (苦笑)
航空運賃というのは・・
例えば、成田とA国の往復の場合・・
同じ航空会社でも、
日本で購入するのと・・
A国で購入すするのとでは運賃が全然違います。

貨幣価値・・
通貨が違うので、当たり前と言えば当たり前なのですが・・
日本円に換算して比べても・・
相当違うのですよ。
そして・・
ここが一番問題なのですが・・
日本発の航空運賃というのは
世界で最も高いほうです。 (苦笑)
ということで、
同じ場所へ何回も行くことが決まってる場合・・
その都市発、日本行きのチケット購入するのがベスト。
これもまた・
時と場合と航空会社の都合によって・・
運賃がまったく違うのですが・・(苦笑)j
見比べ、安いと判断すれば・・
長期間有効の航空券を買っちゃって
片道だけ使って帰って来ちゃうというワケです。
こうして立ち寄った台北。
気弱な地上げ屋が使った航空会社は・・
桃園国際空港で、日本への乗り継ぎ便に乗れない場合・・
トランジットホテルを用意してくれます。
もう20回以上利用しているこの帰国方法。
普段ですと
昼前のフライトで日本に帰ってくるのですが
この日はそのフライトがキャンセルになっちゃって・・
夕方の便に振り替えられちゃいました。
こうなると・・
ホテルでじっとしてても・・
ヒマをもてあましちゃいます。
どうせお昼ゴハンは
自腹で食べないといけませんし・・
思い切って、街に出ることにしました。
以前のエントリーでご紹介した通り・・
台湾の人々というのは・・
とても親日的です。
電化製品から食べ物に至るまで
メードインジャパンは大人気。
魚屋覗いてみると・・
あっ!? 凄い!
大間のマグロまで売ってます。 (笑)
凄いなぁ・・と思って近づいて見ると?
値札の文字が微妙に違います。 (苦笑)
そこに並べられていたのは・・
大間のマグロならぬ・・
本間のマグロ。 (笑)
売り子さんが一生懸命に売り込んでました。
「日本産最高級! ホンマのマグロ!ホンマもんだよ!」
これまた日本語が流暢なもんですから・・
余計に笑いを誘います。 (笑)

今回初めて知りましたが・・
台湾の人たちって・・
蛇も食べるのですね。
気弱な地上げ屋もマムシは食べたことございますが・・(苦笑)
マムシより更に小型の蛇も
市場に並べられてます。
値札に書かれてるのは・・?
あぁやっぱり!
伊勢ヘビです。 (笑)
いくら日本贔屓だからと言って
ここまで真似することもないと思うのですが・・
どんなもんでしょうかね。 (苦笑)
で結局、ナニ食べたのかって?
松坂牛よりだいぶ安い、
松坂豚のしゃぶしゃぶです。 (笑)
コレが意外とイケてまして・・
調子に乗って注文したのが・・
最高級日本産和亀汁って書いてあるシロモノ。
ん? 日本産和亀?
すっぽんのスープかな?
まぁいいや! 頼んじゃえ!
で、出て来たのが・・
普通の味噌汁。 (苦笑)
ワカメを・・
和亀と書いただけのシロモノ。 (笑)
そう言やぁ・・
テーブルに置くとき・・
「バカめ汁お待ちぃ!」

言ってましたね。 (笑)
向こうは向こうで、結構判ってて・・
書いてるのかも知れません。 (苦笑)
判ってて、バカやってるだけなのか?
はたまた・・
バカが・・
ワケの判んないことやってるのか?
真実は・・
本人のみぞ知るのが・・

このオトコ。 (笑)
NHK局内では・・
モミーポコ・・などと呼ばれ、
ウンコ扱いされ、可愛がられておりますが・・(笑)
実際これから起きることは・・
籾井ボコボコ・・です。 (苦笑)
最近では・・
テレビ持たない人からも受信料徴収するなんて
観測気球打ち上げ世論の反応伺ってるようですが
この調子ですと、そのうち
NHKの近く通っただけで、 「受信料払え!」
言い出しかねません。 (苦笑)
過去に任期途中で会長職辞任した人たち見ると
辞任圧力として最も強力なのが・・
受信料収入や契約世帯数の減少です。
しかしデータ見てみると・・
コイツが就任した昨年から今年にかけての・・
受信料収入も世帯数も
何れも増加しちゃってます。 (苦笑)
これじゃぁ・・
「皆様のNHKじゃなくて、オレ様のNHK! 文句言ってるのは、一部の左巻き・・」

余裕でかわされちゃいます。 (苦笑)
まぁこんな余裕かまされちゃうのも・・
コッチがあまりにも弱いから。 (苦笑)
永田町にいらっしゃる
野党の皆さんは・・
異口同音に、「野党再編が不可欠!」
クチにしますよね?
みんな同じこと言ってるのに?
なぜ出来ないのか?
それは・・
総論賛成ではあるけれど
各論になると・・?
たちまち対立が表面化しちゃうからです。 (苦笑)
政策の一致とか・・
理念の共有とか・・
いろんな綺麗ごと言ってますが
ホンネとしては、
誰を総理大臣として推すか・・?
これにつきます。

江田ランスセンセが最近・・
連合へ急接近してますでしょ?
それは・・
連合がウンと言えば・・?
野党再編は一気に進み・・
そうなりゃこのオレが・・
野党代表として、首班指名候補になれる!
遅ればせながら、このことに気がついたからです。 (笑)
ただこの江田ランスセンセも
まだ気付いてないことが・・ございます。
それは・・
あの2009年総選挙。
政権交代が実現したあの選挙で
民主党が獲得した比例票
約2900万票。 (苦笑)
どうすりゃ・・?
あの2900万票を取り戻すことが出来るかってことです。
ご本人に会う機会があったら
是非お尋ねしてみたいのですが
ホントに判ってないのでしょうか。 (苦笑)
それは・・
簡潔で判り易く・・
心に訴えかける、魅力ある政策で・・
有権者の心を掴むことでしょ? (苦笑)
そして、
グルメブログが・・
その政策の中心に是非とも据えて戴きたいのが・・
ベーシックインカムです。
この政策は
しっかりと説明すれば・・
良いですか?
しっかりと説明し、理解してもらえば・・?
約
7割の有権者の賛同を得られる政策です。
ベーシックインカムと言いますと・・
貧困の削減のための政策と誤解されがちなのですが・・
財政再建への切り札にもなり得る政策なのです。
まず、年金や生活保護、失業保険のほか様々な給付を一元化します。
一元化する・・ということは?
これら別々にやってる業務も一元化できるということ。
つまり各種給付の一元化によって・・
行政のスリム化・・
行政改革になります。
また、必ず出て来る反論のなかで
財源についての反論がございますが・・
現在の公的年金や雇用保険、生活保護などの給付に
3兆円くらい・・
つまり、消費税1%分くらいを加算すれば
財源的には実現可能です。
国土狂人化なんていって
無人島に防波堤作る財源があるならば?
こういうことに税金使ったほうが
納税者もご納得でしょう? (笑)
またこの政策を有権者に訴える時に
もっとも心を射止められるであろうフレーズが
社会全体に余裕ができる・・と言うこと。
昨今の社会の荒廃は・・
一言で言うと、心に余裕がないことに起因します。
最低とはいえ、生活が保障されれば・・
心に余裕も出来て、
目を覆うような事件も減少するのではないでしょうか。
そして生活に余裕が出来れば
ボランティアなど社会活動に時間を割く人も増えるかも知れません。
現政権や、霞ヶ関の皆さんは・・

大企業こそが国を支える根幹・・。
こうお考えの人たちが多いでしょう。
しかし!
1人1人の国民こそが・・
それぞれ国を支えているのです。

この
ベーシックインカム。
政策の中心に据えようものなら・・
霞ヶ関は、マスゴミ使い
こぞって潰しにかかります。
それはこの政策が・・
究極的には、霞ヶ関の大改革に直結するからです。
どうすれば?
あのときの2900万票を取り戻すことが出来るのでしょうか?
時間は1年ちょっとしかありません。
それには・・
簡潔で判り易く・・
有権者の心に訴えかける、魅力ある政策を
霞ヶ関やマスゴミの妨害があろうとも
辛抱強く・・
そして根気良く説明し続けるのです。
1人でも多くの理解者と支援者を増やし・・
来る選挙に臨むのです。
その先には・・
霞ヶ関の大改革という
国のかたちや・・
国民生活に直結する・・
大事業がございます。
日本を正常な国に戻したい">日本を正常な国に戻したい - ジャンル :
政治・経済
tag : 気弱な地上げ屋グルメブログ政権交代