fc2ブログ

カレンダー

04 | 2015/05 | 06
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

「大阪都構想断念? 政界引退? カメラの前でボクが本当のこと・・言ったことあります? 来年、参院選で勝負します」 橋下徹

グルメブログで・・
ナニに一番苦労してるかと申しますと・・
これはもう・・タイトルとツカミに尽きます。 (笑)

タイトルはこれでも・・
まぁ10分くらいですけど・・
意外と考えているのですが、
判りますかね? (苦笑)

ツカミについては・・
極々少数ではございますが・・(笑)
「楽しみにしてるよ・・」
お便り下さるレギュラーも・・いらしてですね。
要するにですね?
少数意見を尊重する・・
そんな・・
民主主義の原点を・・実践してるのですね? (笑)

本日のツカミネタ。
このオトコのおかげ・・

安倍 アベ 11

安倍のみクズ・・でしたっけ? (笑)

このオトコのおかげで
この世の春を謳歌している・・
大手建設業界と大手不動産業界。
これら大企業の・・
顧客軽視のナニ様商売。 (苦笑)
ご紹介しようと目論んでおりましたが・・
某古参レギュラーのウラコメ一発で! (笑)
予定を変更します。
気弱な地上げ屋お得意の・・
業界裏話は・・
また次の機会に・・。

という事で本日は・・
ツカミなしでいきなりメインに!
と、言いたいところですが・・(苦笑)
ツッカミどころ満載のグルメブログ
ツカミ無ければグルメブログではございません!(笑)

寿司屋

というところで出してきたのが・・?
ツカミではなくツマミ・・ですね? (苦笑)
ツマミがいありそうな・・お寿司です。 (笑)

寿司といえば・・
築地市場
築地市場と言えば・・
豊洲新市場
そして・・
豊洲新市場と言えば・・

寿司ざんまい

千客万来のはずが・・
先日バンザイ・・になっちゃった、この人。 (苦笑)

豊洲新市場の目玉となる・・ハズの、商業施設
千客万来から・・
涙の・・寿司惨敗です。 (笑)

なんで?
こんなど~でもいい話題を・・?
グルメブログで取り上げるかと申しますと・・(笑)
先日行われた、涙の撤退記者会見。
寿司ざんまいのクセに・・
ウソざんまい・・だから。 (苦笑)

「直ぐ近所の都有地に、類似施設があり・・撤退させるって約束聞いてたのに、あと10年も営業することになった。 競合しちゃうので・・勝ち目がない」

言わなくてもいいのに・・
こんなこと記者会見で言っちゃうものですから・・

マキゾエ 舛添 5

この通り・・
角まで出しちゃって・・
烈火のごとく怒らせちゃいました。 (笑)

そりゃそうです。
こんな約束・・
都知事は勿論・・
都の幹部だってするわけありません。 (苦笑)

この人に、こんな・・
大江戸温泉物語の撤退カラ手形切ったのは・・
「国立競技場の建設費? 下村! 心配するなって? 500億は東京都が持つよ・・」
都議会議員の分際で、国会議員・・
しかも、大臣を面と向かって呼び捨てにしちゃう。
壮大な空手形切っちゃった
自民党の某大物都議会議員です。 (笑)

こんな利権大好きな都議に騙されちゃって・・
木村さんも気の毒に・・
同情しちゃってるアナタ!
まだ先が・・あります。
早まってはいけません! (笑)

この利権大好きな自民党都議が
いい加減なのは・・
業界では有名なハナシ。
木村社長だって・・
ハナから信じ込んでたワケではございません。 (苦笑)
では?
撤退のホントの理由は?

それは・・
懐かしいお顔ですね? (笑)

漆間巌

麻生内閣で官房副長官をお務めになった・・このオトコ。

このオトコが三顧の礼で迎えられ、天下ったあの会社。 (苦笑)
政治銘柄には滅法強いあの会社が・・
都庁の役人から求められた・・
過大な負担を強いられる契約
ついに音を上げ、
撤退したことがキッカケなのです。

これがまた凄い契約内容でして・・
この新事業で寿司ざんまいが惨敗・・(苦笑)
いえ、損失を出したら?
大和ハウスがその損失を肩代わりする・・。
簡単に言いますとこんな内容。
まぁ、通常考えられないことを考えつくものです。
都庁の役人というのは・・。 (笑)

こんな通常考えられない契約なのですが・・
笑っちゃうことに
正式契約寸前まで行きました。
しかしここで・・
問題となったのが・・?
木村社長の金銭感覚の麻痺。 (苦笑)

このオッサンは・・
性格も明るく、腰も低い。
一見、とても感じの良い人なのですが・・
致命的な欠点がございます。
それは・・
人のカネと、自分のカネの区別がつかないこと。 (苦笑)
マグロの初せりで使った・・
1億5500万ものカネ。
アレも、全額銀行融資です。 (苦笑)
しかも、買っちゃったあとに銀行に追加融資申し込む。
そりゃ銀行だって・・
参っちゃうでしょ? (苦笑)

要するに、撤退した真の理由は・・

カネ 金

コレ。
客の流れがどうのこうのとか・・
駐車場の誘導路が危ないだの・・
ほとんど関係ございません。 (笑)

そもそもこうした事態に陥った大元の原因は・・
都庁の厄人たちの・・
「とにかく築地を移転させて跡地の (オレらにとっての) 有効利用実現するんだ!」
「豊洲にゃ問題あるけど・・表面化するのは20年後。 その頃はオレたち年金暮らしさ」
こうしたいい加減な政策によるものです。

あれだけの規模の土壌汚染対策施しても・・
皆さん? どのくらいの規模でやったか?
ご存じないでしょ?
どこへ持ってったのか知りませんが・・(苦笑)
東京ドーム30杯分以上の土壌を入れ替えたのですよ。
それだけやっても・・
環境基準の10倍超えるヒ素が出ちゃう。 (苦笑)
20年といわず・・
5年くらいで問題が表面化すると思います。 (苦笑)

さてお待たせしました!(笑)

橋下4-1

大阪と抗争が・・
ようやく終結致しました。 (笑)

事前の読みでは
もう少し差がつくはずだったのですが・・
危なかったです・・。
得票差1%というのは・・
簡単に言えば、震度1でひっくり返る・・
そんなレヴェルの話です。 (苦笑)
もう少し投票率が上がってたら?
違う結果になってた可能性大です。

一部の地域では・・
投票総数が投票した人の総数を上回っちゃって・・
二重投票の疑いが・・
などと言われていますが、
どうやるのでしょうかね? (苦笑)
投票総数が総投票人数を下回ることは・・
気弱な地上げ屋も経験してますし
よくあることですが・・
今回、逆なんでしょ?

4票のうち2票は、
郵便投票の封筒に投票用紙が2枚入ってた・・
という事務的なミスですが・・
あとの2票は?

笑 19

不思議なことが・・
起こるものです。 (苦笑)

投票所や開票所では
時に、不思議なことが起こりますが・・
政治の世界では・・
一見、不思議に見えるようなことが
実は仕組まれたお芝居・・だったりすることが
多々ございます。

先に行われた
統一地方選のさなか・・

江田 3

ごく短時間ですが・・
この人と立ち話したことは
先日お伝えしたとおりです。

一通り、情勢説明したあと・・
ズバリお尋ねしました。 (笑)

「代表! 一強多弱じゃぁど~しよ~もないでしょ? 来年の参院選? ダブル撃たれたらど~すんですか? 岡田さんは、選挙協力でいいと思ってんでしょ? ダメですよ、そんなんじゃ! なんか・・打つ手考えてるんでしょ?」
「政治に奇策はありません。 ただただ・・王道を歩むのみです」
「なにカツラ着けてんですか? いえ・・カッコつけてんですかぁ? 岡田さん辺りとハナシしてる段階で戦略誤ってますよ? 民主党で今バッジつけてる人たちは・・道歩くことは上手ですが、道作ることなど出来る人いません。 民主党の今いる議員たちが欲しい訳じゃないでしょ? 民主党の支持層が欲しいんでしょ? だったら? 連合とハナシつけなきゃ! 神津さん・・次期会長に内定したのですから・・今秋、会長に就任したら・・大仕事やってもらえばいいじゃないですか? 連合が動けば? 党は・・動きますよ!」
あの人にしては珍しく・・
神妙に聞いてましたね。 (苦笑)

調子に乗って、もう一つ聞いてみました。 (笑)

笑 1

「大阪と抗争? 本気でヤルんですか?ポシャッたほうが・・江田さんにとっても、野党再編にとっても・・好都合なんじゃありませんかね?」

一瞬顔色が変わり・・
怒気を含んだ声で・・
「そりゃ賛成多数になってもらったほうがいいよ。 ただね・・政治家というのは・・今回のように二者択一の場合・・どちらへ転んでも対応出来るよう・・手を打っておくものさ・・」
もう少し話したかったところですが・・
次の応援先へと
向かってしまいました。

このたびの代表辞任劇。
後任に・・

松野センセ

この人を推したのも・・
江田ランスセンセですし・・
両院議員総会で
全会一致へと地ならし手回ししたのも・
江田ランスセンセです。 (苦笑)
つまり、今回の代表交代劇。
脚本から監督まで・・
全てこの人・・と言うことです。

ヨレ久ともヨロ久とも呼ばれ・・
ヨロけたり・・
ヨレたりしがちな優柔不断な新代表をコントロールし
代表の肩書きが取れて身軽になったその身は・・
連合への根回し、地ならし・・。
そして更には

一ちゃん 小沢 山本 生活の党

コッチまで来てくれれば良いのですが・・
これじゃ・・
無理かもしれません。 (苦笑)
しかし!
気を確かに! 皆さん!?
「橋下去って・・野党固まる」
維新のある議員が言った言葉です。
信じましょう。 (笑)

少し前のエントリー。
そうかの皆さんの
1%と狂わぬ・・
華麗なる神業チックな票割りをご紹介しましたが・・
コレ見たレギュラーからお叱り戴きました・・。

「あのくらいのこと出来ないのは・・野党が弱いからよ!」
これは・・
もしかしたら、ものすごい勘違いなさってますので・・
指摘させて戴きます。 (苦笑)

野党が弱いのではなく・・
野党を支える支援者が・・
与党に比べ、
強い支援者が少なく・・
弱い支援者が多いってことです。

消極的不支持も含めりゃ・・
与党を支持しない人の数のほうが
支持する人より多いのに・・
勝てないのは・・?
ここに多くの原因がございます。
弱い人が・・
ある日突然、強い人に変身することなどありません。
ではどうすれば良いのか?
もうお判りですね? (笑)

蟻 アリ

緩い・・
弱いつながりでも・・
とにかく繋がることです。

年内には、与党に対抗し得る
野党勢力結集の骨格が出来ます。
骨格を支える、
我々支援者がやるべきは・・
チカラがなかろうが、
弱かろうが・・
自分の出来る範囲で支え続けること・・。
コレに尽きます。

政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : 気弱な地上げ屋グルメブログ

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ