人は・・
どんな時に、怒りを露にするのでしょうか?
ある調査によれば・・
人が怒る理由、その最大の原因は、
侮辱を受けたり・・
誇りを傷つけられたりした時で・・
理不尽な損失を受けた時が
これに続き・・
不正義が行われたり、不誠実な扱いを受けた時・・
というのが三番目だそうです。
この三つで、怒りの原因の8割はカバーするそうですので (苦笑)
街で・・
怒ってる人を見かけたら?
この三つを尋ねれば?
大抵は・・
「なんで? 判ったの?」

こういう答えが返ってきます。 (笑)
という事で・・
1700億円を超える営業利益・・
だったら良かったのですが・・
営業
利益の水増し・・
で、今をときめくこの会社。 (笑)

この会社に対する
怒りを露にする人たちというのは・・
どういう人たちでしょう。
「オレは53億で実刑喰らったのに・・なんで1700億の東芝はお咎めなしなんだよ?」
この人が・・
ネットでしきりに・・
怒りを露にしてますが・・

相変わらず判ってません、この人。 (苦笑)
この国は、
遠い昔・・
江戸時代の頃から
基本的に変わってないわけで・・
なぜ大黒屋がいつまでも捕まらずに?
繁盛を続けられるのか?
ここのところが判らないと・・
この不思議な国の仕組みは理解出来ません。 (苦笑)
お上と繋がる大黒屋・・
いや、東芝が・・
上場廃止?
東京地検が捜査開始?
こんな展開になるワケありません。 (苦笑)
辞めた役員を何人か・・
特別背任か有価証券取引法違反で引っ張り・・
個人的な犯罪としてスケープゴートに仕立て・・
世間に対して、お茶を濁す。
まぁせいぜいこんなところでしょう。 (苦笑)
気弱な地上げ屋の怒りの矛先は・・
こんな会社より・・
監査などと称して、
この会社の後ろで、粉飾のお手伝いをした・・
新日本監査法人に向けられます。
粉飾決算について・・
気弱な地上げ屋はとっても詳しいのです。 (苦笑)
なんで詳しいのかって?
そんなこと! こんなところで書けるワケないでしょ? (笑)
ある程度経験積んだ会計士や税理士なら・・
数年分の財務諸表見れば・・
数字を誤魔化したり
飾ったりしてないかどうか・・
たちどころに判るものです。
気弱な地上げ屋も昔・・
税理士によく言われたもんです。
「
気弱な地上げ屋さん・・この決算書。 随分と綺麗に・・落とし込んでますね」

粉飾というのは
数字を誤魔化すわけですので・・
やることというのは
大抵決まってるのです。
突然償却をやめたり・・
計上すべき費用を翌年以降に繰り延べたり・・
今回の東芝のように、
ありもしない売上げでっち上げたり・・。 (苦笑)
なんで? そんなに詳しいのかって?
だから! そんなこと言えませんって言ってるでしょ!? (笑)
東芝の場合・・
たった2日で、
突如として120億円もの売上げが計上されちゃったり・・
粉飾というより、手品と呼んだほうが良いケースもございまして・・(笑)
ビッグ4とまで称される新日本のベテラン会計士が
こんな初歩的な手品に騙されるということは・・
まずあり得ません。 (苦笑)

こうして突然お腹が膨らんだ時は・・
ナニかある! って考えるのが普通です。
オリンパスの時も粉飾のお手伝いをした、この監査法人。
そして今回監査した人間の一部も
オリンパスの時と被っています。 (苦笑)
最も重いお咎めを受けるべきは・・
監査法人です。
東芝の場合・・
腹に一物・・と申しますか、
腹に架空利益を溜め込んだワケですが・・
お腹に関することと言えば・・
お腹の専門家・・。

最近・・
すこぶるお元気な・・
このかたにご登場戴きましょう。 (笑)
やはり今・・
論じておかねばならないのが・・
安保法制です。
衆議院での強行採決から
だいぶ日が経ってますが・・
国民の怒りの渦は・・
ジワジワと・・
拡がりつつあるのでは・・ないでしょうか?
我が国が、
二度と侵略戦争をしないという願いは・・
ほぼ全ての国民に共有されている共通認識でしょう。
しかし、この法案は・・
侵略戦争だろうが、
解放戦争だろうが・・
同盟国からの支援要請があれば、
一緒に戦場に行こうっていう法案です。
法案の中身を理解すればするほど・・
国民の反発が強まるのは
当然です。
でも、驚いたのは・・

鉄の結束を誇るこの組織から・・
「もう公明党を支持するのはやめます!」
こんなこと言い出す人が
少なからず出てきたってこと。
勿論、この組織が得意とする
撹乱戦術の可能性も・・
捨て切れませんが・・(苦笑)
不
幸名党の政党支持率も低落傾向であることを考えると・・
組織の結束に・・
ヒビが入りつつある・・のかも知れません。
このヒビの・・
更なる今後の拡がりに・・
期待したいところです。 (笑)
笑っちゃったのが・・

このオトコ。
頼みの支持率の下落に・・
焦りを隠せないのでしょう。 (笑)
連日のように、テレビに出るわ出るわ・・。
折角テレビ局が出演枠とってくれてるのですから
もっと理解を深める努力すりゃ良いものを・・
やってることはと言えば・・
掘り進めた墓穴を更に深めてるだけ。 (笑)
「安保法案というのは・・例えてみれば、
戸締りなんですね!?」
「安保法案成立で・・結果として振り込め詐欺も減ることになります!」
ハァ? ナニ血迷ってるのでしょうか? (苦笑)
マトモな人が聞けば、呆れちゃう説明ですが
オレオレ詐欺の手法で
お茶の間の皆さんを上手く丸め込めるとでも・・
思ってるようです。 (苦笑)
火事の例えを懸命に説明してましたが・・(笑)
「火事だぁ! 火事だ!」
叫べば叫ぶほど・・
ヤジに聞こえるたのは・・
気弱な地上げ屋だけではないでしょう。 (笑)

ニュースなどでは
街の声も拾ってましたが・・
少し前のエントリーでご説明した、
10人中4人の人たち。 (苦笑)
選挙に行かない人たちのことですが・・
カメラはこういう人たちを映してました。
「安保法案? ナニそれ? 保険? 簡保のこと?」
「安保? もうこれ以上取らないでよ? 担保なんて・・もう無いよ」
「安保法案? 月に行くんですか? アポロのことでしょ?」
ディレクターも
苦労してこうした画像集めたのでしょうが・・ (苦笑)
この手の映像見ちゃうと・・
この国には少なく見ても・・
4割くらいは、
この手の人たちがいるってことを・・
実感させられちゃいますね。 (苦笑)
さて、
グルメブログは真面目に行きましょう!(笑)
この安保法案。
少し前まで、
気弱な地上げ屋は・・
"この法案は、100%今国会で成立する"
こう考えておりました・・。
しかし、今は・・
"1%くらいは・・継続審議になる可能性も"
と見ております。
万が一、継続審議にでもなったら・・?
実質この法案は・・
葬り去られます。
安倍政権は・・

参議院での審議行き詰まりを見越した・・
政治日程組んでいますが・・
問題は、60日引っ張ったその後に来る、衆議院での再議決。
衆議院での再議決のためには
317議席必要です。
これに対して、自公の現有勢力は・・
326議席。
その差、僅かに
9票。
10人が・・
ここで痛いのが・・
議決権の三分の二ではなく、
出席議員の三分の二ってこと。
つまり・・
この10人が・・
棄権ではダメで・・
法案に反対してもらわねばならないワケです。
まぁ否決出来るとなったら・・

村上水軍は
国民の側に立って闘ってくれるでしょうから・・(苦笑)
残るは、あと9人です。
ここで・・
自民党議員に対して・・
最も良く効くクスリ・・。
それがナニかを・・
グルメブログが伝授致します。 (笑)
それは・・
「
この法案に賛成するなら、今後一切アナタに投票しない!」

このセリフを
議員本人に直接伝えるのです。
議員というのは・・
本能的に、自分の票が減ることを極度に恐れます。
特に自民党議員。
大抵の議員が、一回や二回落選を経験してます。
彼らにとりまして・・
落選する恐怖は・・
一般有権者の想像を
遥かに超えるものがございます。 (笑)
勿論、自公の議員に投票する人など
グルメブログのレギュラーに
1人もいないことなど承知してます。 (苦笑)
しかし!
この際です。
そんなことはおくびにも出してはいけません!
今まで投票してきたような顔して・・
このセリフを伝えるのです。 (笑)
事務所に電話でもいいのですが・・
事務所の場合は秘書が取り次がない場合がほとんど。 (苦笑)
最も効果があるのは?
駅頭や街頭演説してる場面です。
この場面に出くわしたら・・
演説の合間や終わったあとに
ツカツカと近づき、ハッキリ申し渡しましょう。 (笑)
「
この法案に賛成するなら、今後一切アナタに投票しない!」
数日の間に、
このセリフを10人から言われたら?
その議員は相当動揺しますし・・
30人から言われなどしたら・・?
気が狂っちゃうかも知れません。 (笑)
そして・・
こういう情報は、仲間の議員に直ぐに伝わります。
「エッ!? オマエも? オレもここ数日・・支持者から言われてんだよ」
風向きが変わります。
この法案を葬り去ることに
残りの人生すべてを賭けてる・・(苦笑)
慶応の小林節センセもおっしゃってます。
「安保法案は衆議院で強行採決されましたが、まだ成立したわけではありません。 まだ諦めちゃいけません! 成立させない方法は・・まだあります。 その方法を教えるために・・私はこれから全国各地を回るつもりです」
気骨の人です・・。
いいですか皆さん?
あんなジイサンに・・何でもかんでもやらせちゃいけません! (苦笑)
ここで・・
毎度御馴染みの・・

これの登場です。 (苦笑)
1%しか可能性ありませんが・・
私たちでやれることは・・
全てやるべきです。
でないと、この法案。
数年のうちに、本当に戦争になりますよ。
有権者の理解を得ようと、
必死になって街頭演説してる自民党議員を
よってたかって説得しましょう!
10人の議員を
日和らせることが出来たら・・
コッチの勝ちです。 (笑)
私たちで・・
やれることは・・
まだあります。
その全てを・・やるべきです。
政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル :
政治・経済
tag : 気弱な地上げ屋グルメブログ