fc2ブログ

カレンダー

02 | 2016/03 | 04
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

「外遊で一泊50万? 名古屋じゃ来月から1人650万の昇給です。 税金なんだから・・誰の腹も痛まないでしょ?」 マキゾエ要一

仕事柄・・
人を怒らせることが多い・・
気弱な地上げ屋ですが・・(苦笑)
最近、身の回りに・・
イラつくことが・・多発してます。

何にイラついてるか?
それは・・
エンディングのあたりをご覧ください。 (笑)

でも日本各地で・・
気弱な地上げ屋同様、怒ってる人が
大勢いるようです。

そりゃそうです。

舛添 巻き添え

マキゾエ要注意センセ。
都民の皆さんは
まずはこのオトコに
怒りをぶつけねばいけません。

一昨年、オリンピック視察を理由に
5泊7日の旅程で訪れたベルリン・ロンドン。

ご一行20名で・・
かかった経費は・・?
厄7000万円です!

「1人あたり1日50万ってこと?」
その・・通りです。 (苦笑)

ご本人曰く・・
「前の知事も同じくらい使ってるし・・その前なんて」

意地悪 慎太郎3

「都庁同様・・外遊じゃ、王様みたいな生活してたじゃないか?」
子供のような言い訳してますが・・
こんな言い訳・・
良い訳ないのは、言うまでもありません。 (苦笑)

更に凄いのが・・
名古屋市議会です。

来月4月から・・
市議会議員1人あたり
650万円の昇給を
議会で審議せず、いきなり採決して決めちゃいました。

これは・・

河村たかし2

この人じゃぁなくたって・・
怒るでしょう、普通? (苦笑)

だって、この人が初当選した5年前ですよ?
全会一致で
「議員報酬は800万まで下げましょう!」
決めたのは。

強行採決した側は・・
「議員定数も削減して身を削った」
言ってるそうですが
議員定数が実際減るのは
3年後の市議会選挙のときです。

どうしようもないのが・・
名古屋の民主党会派です。
今回の強行採決に
賛成に回っちゃてます。 (苦笑)
呆れてモノが言えません。

「今からでも遅く無い! 野田がやった三党合意。 消費増税が失敗であったことを認め "消費増税撤回" の旗を立てて闘え!」
働きかけ・・
良いところまで来てるのに・・
ぶち壊しです。

まったく・・
政治屋の質が・・
悪過ぎです。
どいつもコイツも・・
税金の掴み合い・・してるだけ。
国の行く末や・・
国民生活なんて・・
後回し。

「そういう政治屋選んでるのも? 一部とはいえ、国民だろ?」

笑 それを言っちゃ

この国は・・
搾取する側と
搾取される側との不公平が・・
格差となって表面化
しているワケです。

ところで皆さん?
この国の真の支配者は?
ご存知ですよね?

承知の通り・・
日米合同委員会を構成する
アメリカ政府や軍関係者、
そして・・
霞ヶ関高級官僚の皆さん・・です。

この・・
霞ヶ関高級官僚の中でも更に!
高級官僚のなかの高級官僚が・・
罪務省の皆さんです。

もう半年近く経ちますので・・
そろそろバラしてもいいでしょう。 (笑)
昨年秋のことです。
なんともいえない出来事が多発する
気弱な地上げ屋の身の回りでも
初めて・・と言う体験をしました。

登場人物は・・?
グルメブログで・・
罪務省に放つ草のモノ・・で知られる (笑)

竹中平蔵

このオトコの後釜。
御用学者として名高い・・
某有名私大の教授です。

罪務省のポチ・・
いえ、失礼!
罪務省からの信頼が極めて厚いこのかた。
なぜ、
気弱な地上げ屋なんかとお付き合いしてるのかと・・?
尋ねられても?
お答えすることは出来ませんが・・(笑)

La+Tache_convert_20090216170114.jpg

趣味が一致するということで・・
今では、2ヵ月に一度は・・
ワインをご一緒しております。 (笑)

そんなある日・・。
昨年秋・・のことです。

前回の会食の際・・。
ドイツ大使から進呈されたというワインを
ご馳走してくれたので
今回は・・
気弱な地上げ屋が返礼する番です。

草のモノに言いました。
「ドクター? この前・・ドイツ大使から貰ったって言うワイン・・美味かったですねぇ? 再来週の会合は・・ワタシに持たせてください? 場所は・・」
言いかけたら・・
「いやいや、気弱な地上げ屋さん。 お口に合って良かったです。 でも、貰い物ですから・・気にしないでください? で、再来週の会合ですか? もし場所をこれから決めるのなら? いいところがありますので・・ワタシに決めさせてください。 予約取れたら、メール入れます。 じゃあそういうことで・・」

翌日・・。
メールチェックすると・・?
毒だ・・いや、
ドクターからメールが・・。 (笑)
見ると、予約したのは・・?

リッツ・カールトン

「超高級ホテルのレストランじゃね~か!?」

こんなところで食事して?
ワイン飲んだら?
1人いくらになるのでしょう? (苦笑)

でも今更・・
「ドクター? すいません・・。 おカネないんで・・もう少し安い店に」
言えるワケありません。 (苦笑)
まぁしょうがね~や! ってなことで・・
当日を迎えました。

レストランに到着すると・・
「気弱な地上げ屋さまですね? 承っております。 こちらへどうぞ・・」
副支配人直々の案内です。
嫌な予感がします。 (笑)

案の定・・?
案内されたのは・・
超高層からの夜景が見事な・・
個室です。

笑 オイオイ

オイオイ・・? この部屋って・・?
もしかして?
ルームチャージだけで10万するって言う・・
あの部屋?

一口もワイン飲んでないのに
既にアタマは
クラクラです。 (笑)

そうこうしてる間に・・
メンバーが次々とやってきます。
この日は・・
気弱な地上げ屋含め4名での会食・・。
全員テーブルに着いたところで・・
あれっ?
メニューが無いじゃん?
まさか? こんな店で?
お任せはないよね?
無いって言ってよ? ウェイター? (笑)

笑 オイオイ 2

願いもむなしく・・
「それでは皆様お揃いですので・・ご用意させて戴きます」
用意しなくていいよ!
心の叫びを無視するかのように・・
前菜と食前酒が運ばれてきます。 (笑)

勘定のことでアタマが一杯な気弱な地上げ屋・・。
気がつくと・・
額から冷や汗が・・。
「あれっ? 気弱な地上げ屋さん? 暑い? エアコン下げてもらう?」
悠々と食前酒呑む草のモノ。
大学教授なんですから・・
冷や汗と・・
アブラ汗の区別くらいつけてもらいたいものです。 (笑)

こんな調子でこの日は・・
頼んでもいないワインが都合3本・・。
この3本は全て・・
その店頭販売価格を
気弱な地上げ屋は知ってます。

笑 1

ネットで購入しても、3本で・・
8万円ちょっと・・。

という事は・・?
レストランでは、最低でも2倍以上で出すわけですから・・
ワイン代だけで? 16万以上? (苦笑)
で、食事代と部屋代まで入れたら?
もう・・
気絶してもおかしくない料金です。

さて前フリが長くなりましたが・・
やっとここからが本番です! (笑)

笑 オイオイ 2

もうこのくらいの料金になっちゃうと・・?
メンバーから1万や2万取っても・・
焼け石に水です。

綺麗サッパリ全額負担して
恩着せておいたほうが得・・。
そう判断した気弱な地上げ屋。
勿論キャッシュじゃ払えませんから・・
ウェイターにカードを渡しました。

暫く経って・・
伝票入れたホルダーを手に持ったウェイターが
戻ってきました。
うやうやしく差し出されたホルダーを
恐る恐る受け取ります。 (笑)
カード伝票にサインするためホルダーを開けた
その瞬間!

呼吸が一瞬止まり!
ホントに気絶しそうになりました。

笑 気合

皆さん?
いくら払わされたのか?
とっても楽しみでしょ? (笑)
高過ぎて・・
気絶しそうになったって?

・・逆です。
代金は・・
4人で5万円に・・はるかに届かない額。
有り得ません。
思わずウェイターに聞きました。
「これって? 1人分の代金ですか? 今日の代金は? これの・・4倍って意味?」
「いえ、本日の・・皆様のご飲食代全額でございます」

いいですか? 皆さん?
ワインだけで・・安く見ても16万。
料理や食前酒を4人分で・・6万くらい?
部屋代をタダにしてくれたとしても?
22万円に消費税と・・サービス料のはず? です。

でも、間違いないって言ってますし・・
相手の気が変わらないうちにサインしちゃうというのは
地上げ屋の鉄則です。 (笑)

酔っ払い 笑

で、サインのあとに
草のモノに尋ねました。

「ドクターに予約してもらって助かりました。 これって? 通常料金の半額? いえ、もしかしたら・・? 四分の一・・では? どんな裏技駆使・・したのですか?」
「いえいえ、満足してもらって良かったです。 実は・・今日の手配は・・日頃お世話になってる・・罪務省の人に頼んだんですよ」

これ聞いて・・
酔いが一気に醒めました。
これは・・
どうしてこんなことが出来るのか?
探る必要が・・ございます。

一旦、レストランを後にし・・
エントランスで3人をタクシーに乗せ・・
再び、レストランへと引き返しました。

「マネジャーいます? ちょっとお聞きしたいことがあるんですが・・」
「あっ! 気弱な地上げ屋さま・・。 お忘れ物・・ですか?」
「忘れ物って言えば、忘れ物ですわ。 ここに座って待ってますから・・マネジャー呼んでください」

気弱な地上げ屋の長いグルメ人生のなかでも・・
代金が安くて文句言うのは・・
初めてです。 (笑)

笑 12 どうなってんの

「あっ、○○さん? 今日はお世話になりました。 でね・・ちょっとお尋ねしたいのですが・・今日のワインや料理、みんな大変満足しました。 でも、ワタシが一番満足したのは・・代金です。 例えばですよ? 来週、ワタシがドクター○○以外の人と来たとして・・今日と同じ料金で同じ内容を出してもらえるのですか?」

マネジャーの顔色がサッと変わるのを・・
見逃すほど、
気弱な地上げ屋はヤワではございません。 (笑)
「エッ? それはその・・」
「ですよね? 出来る訳が無い! 誰にでもこんなことしてたら? 1ヶ月経たずに、ホテルの名前が変わっちゃいますよね? で・・どうしてこんなサーヴィスを?」

クチ割らせるのに・・
随分苦労しました・・。 (苦笑)

聞いて驚きました。
罪務省の局長クラスの名前で予約されると
いつもこのように・・
ワインはウン万のワインを・・。
テーブルは個室で・・。
料理もお任せ・・。
そして代金は・・?
半値の半値。 (苦笑)

文句あんの 笑

特別待遇してるのです。

もう20年以上前のことです。
都内の某高級ホテルで
今回の・・
こういうパッターンの飲食で
高級官僚ご一行に
通常料金請求したことがあったそうです。

するとその翌月から・・
公的団体の宴会場利用がパタリと止まり
次に、大企業関係の利用も激減しました。

宴会取ろうと必死なホテルの営業が
企業担当者に耳打ちされたのが・・
「オタクのレストラン。 ○○省の○○さんの宴席で・・ぼったくったそうだね? 霞ヶ関から言われんだよ。 あのホテルはチョットねぇって。 霞ヶ関がチョットって言うのは・・使ったら判ってるな? って意味。 ウチの業界はみんな引揚げたでしょ? オタクも・・霞ヶ関への対応は考えたほうが良いよ」

これ以来・・
ホテル業界では・・
霞ヶ関の高級官僚関連の料金は
霞ヶ関料金・・
つまり、半値の半値で・・が慣習となったそうです。 (苦笑)

霞ヶ関高級官僚のご威光は・・
世間の隅々にまで・・
及びます。

日本経済が壊滅し、
国民生活が窮乏極めようとも・・
自身の身に危険が迫る頃を見計らい・・
スイスかイタリアへ移住する。
こうウワサされてるのが・・

日銀 黒田 3

このオトコ。

そんなウワサを打ち消す狙いでもあったのでしょうか? (苦笑)
つい最近・・
不動産を購入したそうです。
見てください?

日銀 黒田 自宅 パークハウス瀬田一丁目

凄いですねぇ・・。 (笑)

でも勘違いしないでくださいね?
グルメブログは・・
「この家はクロだ!」
こう言ってるのではありません。 (笑)
このくらい・
豪華な家・・なんですよ!
と、こういうことです。 (大笑)

日銀はクロだ! 邸近くで
30年以上に亘り看板出す
不動産屋が・・語ります。

「商売の場所柄、オレも随分高級不動産は見てきたけど、そんなオレから見てもかなりの高級マンションだよね。 1階は隣接する幹線通りから6メートルも高い高台にある。 だから、直ぐに幹線通りに出れるのに、音は夜でもほとんど聞こえない。 元々あった屋敷の樹齢40年近いケヤキやサクラなども伐採せず残し、マンションとは思えない風情だよ。 この季節、ウグイスは鳴くし、綺麗な羽したキジバトだってやってくる。 あの人が買ったのは、最上階の一番良い部屋。 もう少しすると・・バルコニーの直ぐ脇まで伸びた桜が満開になり、遠くに見える富士山と共に、それはそれは絶景だよ。 直ぐ近くにある、某私鉄創業者のお屋敷跡の森も見渡せる。 都心から30分の距離で、あれだけの自然を堪能出来る不動産は・・そうは無いよね。 不思議なのは・・管理人買収してるオレの耳にも入らない売買情報を・・どうやって入手したかってこと。 あの部屋は・・某上場企業の役員が住んでた部屋なんだ。 まぁオレ以上に特殊なルートがあったってことだろうね。 価格? まぁ値段つけるとしたら? 2億は言い過ぎだろうけど、1億7000万なら? 直ぐに買い手見つかるよ」

日銀こそクロだ! は・・
この部屋をキャッシュで購入したそうです。
もう笑うしかないでしょ? (笑)

笑 23 ビックリ

霞ヶ関高級官僚のやりたい放題・・。
お楽しみ戴けましたでしょうか。 (苦笑)

我々に出来ることは?
桜の木が
彼岸花に生え変わり・・
そして・・
ウグイスやキジバトが・・
カラスやコウモリに成り代わることを
祈ることくらいです。 (笑)

ところで、皆さん・・?
何人名前を挙げられますかね?
霞ヶ関の改革を・・
本当の意味での解体的改革を実行しようとした・・
または実行出来る・・
政治家の名を?

これを本当に実行しようとすれば?

粛清リスト

この人たちが・・
強大な国家権力で潰しに来ます。

つまり・・
命がけで取り掛からなくては
とてもじゃありませんが
実行のジの字も出来やしません。

永田町では・・

一ちゃん

この人への警戒心が
数年前と少しも変わっていません。

どうしてか?
一つは・・
「一人で500万票集められる・・オトコ」 への警戒心。
そして二つめは・・
「一人で500万票集められる・・オトコ」 がやろうとしてることへの
恐怖心なのです。

しかし!
「一人で500万票集められる・・オトコ」 が陣頭指揮を執らねば?
本当の意味でのこの国の改革。
霞ヶ関の改革に・・
豪腕震える政治家など
1人もいませんよ!

笑 拍手 パチパチパチ

若手で数人・・
期待したのもいましたが・・
クチでは達者なこと言いますが
胆力が・・
全然違います。 (苦笑)

永田町は
小沢スルーを決め込んでます。
ではどうするか?

最良の手があるでしょ?
「やっぱり小沢さんだな・・。 凄いや!」
世論に浸透させることです。
その通り! 簡単なことではありません。

ただこの方法で
待望論を盛り上げないと・・
とてもじゃありませんが、復活の目はありません。

復活できないということは?
霞ヶ関の改革など
100年経っても
出来ないということです。 (苦笑)

我々に出来ること?
それは・・
お一人お一人が・・
声を上げ、伝え続けることです。
台風だって・・
最初は、小さなそよ風なんです。
そよ風も吹かなきゃ・・?
大きな風など
起こせやしません!

いいですか、皆さん?
ホンの少しでも良いのです。
小さなそよ風を・・
それぞれのお近くで・・
立ててください。

政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : 気弱な地上げ屋グルメブログ

| ホーム |


 ホーム