ご存知のかたは・・
良くご承知でしょう。
気弱な地上げ屋が・・
「長」 がつくものが・・
大好きなことを・・です。 (苦笑)
社長は勿論・・
長者ってのも・・
ありますね。
お調子者?
字が違います。 (笑)
都内有数の大規模団地で
管理組合の
理事長やってたことは
だいぶ前に書きました。
今も・・
別のマンションで
副理事長を・・
そして、
賃貸で借りてるタワーマンションでは
自治会の・・

会長やってます。
こうして見ると・・?
ホントに
「長」 が・・
好きなんですね。 (苦笑)
ということで、本日のツカミは・・
この・・
自治会 会長のオハナシ。
自治会の会長やって
初めて知ったのですが・・
自治会とか
町内会というのは
勿論、会費も集めますが
年額千円程度の会費では
マトモな運営など出来ません。
じゃぁどうするのか?
行政からの・・
補助金や
助成金。
これが・・
組織運営費用の
要になるのです。
「えっ!? 運営費用まで? 助成されちゃうの?」

驚いちゃいけませんよ。
盆踊りの・・
開催費用から・・
老人会の会合費用・・。
果ては・・
子供会の開催費まで。 (苦笑)
流石に・・?
勤労世代の大人には?
出ないだろって?
とんでもありません。
成人会ってのも・・
助成金の対象です。 (苦笑)
助成金出す時には
"飲食費には使ってはいけません"
こんな注意書きがありますが・・
これは、
議会で批判受けたときの対策として・・
心にも無いこと
書いてるだけです。
モロに飲食費としては・・
支出
出来ませんが・・
老人会の開催費用とすれば?
飲食費用としては
計上出来ませんが
漢字を変え・・
老人会の開催費用と
表現方法変えちゃうと・・
飲食費として使えちゃいます。
お厄所が考えそうな・・
ゴマカシです。 (苦笑)
笑っちゃったのは・・
BBQやったときの費用。
BBQ費用・・
としては計上出来ませんが・・
防災訓練の炊き出し費用と書くと?
報告書に
こう書いて提出すると・・?
お咎めどころか

「防災訓練? 神戸牛でも明石鯛でも買ってください!」
「 じゃんじゃん呑んで・・食って!」
褒められちゃうワケです。 (苦笑)
更にずっこけちゃうのは・・
自治会役員の
親睦旅行費用です。
親睦目的の
旅行はダメですけど・・
同じ内容なのに・・?
名称を・・?
研修旅行と変えると?
OKになります。 (笑)
同じことやっても・・
表現方法を
ちょこっと変えちゃえば?
じゃんじゃん・・
助成したり、
補助金出しちゃう。
まさに・・
税金の・・
掴み合い。
厄人が・・
行政が考え出した・・
選挙対策を兼ねた・・
補助金天国です。
「
気弱な地上げ屋!? オマエまで! 毒饅頭食らったかぁ!?」

ご納得戴けないのは・・
ごもっともです。 (苦笑)
ただ・・
毒まんじゅうは毒饅頭ですが・・
この程度の毒で?
気弱な地上げ屋を仕留めるのは・・
無理ってもんです。 (笑)
国民の血税で
オイシイ思いをする。
私腹を肥やすなんて・・
気弱な地上げ屋が
もっとも忌み嫌う・・
生き方です。
では?
本日のツカミ・・
ナニが言いたいのかと?
申しますと?
税金は、今よりもっと・・
下げることが出来る!ということです。
こうした制度こそが
本当の意味での・・
不公平税制と
呼ぶべきものです。
そうでしょ?
全ての人から公平に徴税し・・
これだって、実際は
全ての人ではありませんが・・(苦笑)
これら集めた税を・・
一部の連中に
利権として手渡す。
不公平の・・
極みです。
自治会の役員やって
身に沁みたのことは・・
「消費税上げろ!」
こんなこと叫んでる連中は・・
消費税が上がると
自分が
オイシイ思い出来る連中・・

そのものなのです。 (苦笑)
「将来世代のため・・」
とか
「社会保障制度を持続可能にするため・・」
格好つけちゃってますが・・
ホントのところは
自分たちの懐・・
肥やしたり
オイシイ思いが・・
出来る。
こういうことなんですよ!
皆さん!?
この国に蔓延する
不公平や
不公正な制度は・・
一掃しなければなりません!
さて・・
21日に告示される
民進党 代表選挙。
野党結集の
要と・・
なることが出来るのか・・?
はたまた・・
野党バラバラの
起爆剤になってしまうのか?
この国に蔓延する・・
不公平や
不公正な制度。
これらを一掃・・
・・は、
出来ないかもしれませんが・・
一掃に向け
努力出来そうなのは?
どちらのほうでしょうか?


驚くことに・・
現在までの
議員票を取りまとめると・・?
左のオトコのほうが・・
やや優勢な状況です。
"前原、議員票は圧倒的有利!"
報じてるマスゴミもございますが・・
官邸の意向を受けた・・
ゴミ売りなどの
フェイクニュースな連中の
ガセです。 (苦笑)
でもまぁ
優勢なことは確かなようで・・
この党の・・
現職議員の連中は・・
いったいナニ・・
考えてるのでしょうかね。 (苦笑)
それではここで!
口先陣営に放つ!
臭のモノに・・
なんでこんな状況なのか?
説明してもらいましょう!(笑)
「
気弱な地上げ屋サンは・・枝野のほうがまだマシだって良いますけどね。 ワタシらにとっては、前原のほうが・・まだマシです。 そりゃアタシだって・・この2人の中から1人選べって言われりゃ・・相当悩みますけど、選挙も近いでしょ? 9月に解散する確率? 50%はあるんじゃないですか? だとしたら?」

「問題は、このバアサンとの距離ですよ。 えっ? 賞味期限が切れてる?」
「イラストでは切れてますけど・・実際は・・まだまだ勢いあります」
「だって知事ってのは・・自分でいろんな施策打ち出せるでしょ? 都議会だって握ってるわけですから・・ほとんどフリーハンドで・・有権者が騙されちゃうような・・いや、喜ぶような仕掛けが出来るんです。」
「このお調子者が? 先に手を握るかって?」

「 あのバアサンがホントに手を握りたいのは・・
前原のほうです。 」
「細野と握ったら? かえって支持率が落ちるかもしれないこと・・判ってますよ。 なんせイメージ悪いですからね、アイツは。 」
「実際、水面下じゃ・・ハナシ進んでるみたいです。 最悪、30人でも良いから連れて来てくれって言われてるそうです。 40人から50人規模で総選挙に臨めば・・100人以上当選することだって、夢じゃないですからね。 」
「枝野サン? 悪い人じゃないですし、政策も悪くないのですが・・支援者が悪い。 いえ、
気弱な地上げ屋サンのことじゃぁありません。」
「こんなのが・・支持してんですよ? 」
「もう正に・・民主党政権の悪夢の再来じゃありませんか? いくらホラーの季節だって言ったって・・これじゃ・・ほら見たことか? 言われちゃいます。 気弱な地上げ屋サンも今のうちに・・レギュラーって言うんですか? お仲間連れて・・コッチに来て下さいよ。 」
「それにね。 こう言えば気弱な地上げ屋サンだって納得するかも知れませんが・・前原が代表になったら? 民進党は解体に向かいますよ。 以前から言ってたじゃないですか? 政策的な対立軸で・・自民に近い保守系と・・よりリベラルな中道勢力。 真っ二つに割れたほうが闘いやすいって? なら? 前原にやらせるのも・・悪い選択じゃないでしょ?」

まったくこの連中は・・
判ってません。 (苦笑)
前原なんかで・・
展望開けると?
本気で考えてるのでしょうか?
忘れっぽい・・
連中です。
まぁ確かに・・
枝野陣営も・・
あんなのが支援してちゃ・・
イメージ最悪ですし・・
気弱な地上げ屋だって
応援したい気持ちも萎えちゃいます。 (苦笑)
だからと言って?
マエハラ?
いくら・・
立派な画を描いても・・?
実行する人間がボンクラで
優柔不断なのに?
真っ二つに割る?
そんな荒業・・
実行出来るワケ
ありません。 (苦笑)
来週末辺りに・・
なりますが・・

じっくり・・
ハナシをしたいと思ってます。
これだけ見ると?
人気ありそうにも・・
見えるでしょ? (苦笑)
原発ゼロ実現の前倒し?
良いじゃないですか?
電力総連がなんと言おうと?
やり抜くべきです!
国家の将来・・
国民生活の未来を考えて・・
真摯に・・
命がけで
代表選戦う姿を
もっと
有権者に見せるべきです。
あともう一つ・・
目玉政策が・・
必要です。
それは・・
消費税の据え置き?
それでは・・
インパクトがありません!
では、どうするか?
消費税を・・
5%に戻す!これです! (笑)
必ず出てくる・・
財源論には・・
削りに削るに充分な余裕が
この国あることは
本日のツカミ見りゃ?
判るでしょ?
この国には・・
無駄が・・
シロアリのエサが・・
掃いて捨てるほど・・
あちらこちらに
あるのです。

大事なことは・・
無駄を削りに削り
贅肉を削ぎ落とした・・
スリムな国にすることです。
肉を削ぎ落とすのですから
当然、
血も流れます。
まぁこの血は・・
霞ヶ関に
流してもらいますがね。 (笑)
これだけの
放漫な
国家経営してきたのですから
むしろ
当たり前のことです。

霞が関を中心とした・・
あらゆる方面から
反撃され
批判も受けるでしょう。
しかし!
これら批判や
反撃を跳ね返し・・
ブレずに!
約束したことをやり遂げられる
強い指導者。
こうした強い指導者の下には
強い支援者が必要です。
皆さん?
聞こえてますか?
皆さんのことですよ? (笑)

これが出来ないようなら・・
もうこの国に・・
明るい未来はありません。
未来を変えるためには・・
どうするか?
簡単です。
やるべきことを
約束したことを
命がけでやり遂げる!これだけです。 (笑)
民進党の
次期代表には・・
次期代表になってもらいたい人には・・(苦笑)
しっかりとこのことを
約束してもらうつもりです。
なんとかワーストなんてのと
手を結ぶなんて
自民党の
補完勢力になるだけです。
目先の誘惑に
惑わされちゃ
いけません!
野党のチカラを結集し!
一致団結して!
自公政権を倒すのです。
グルメブログは
本心はイヤでも・・(苦笑)
野党共闘を推し進める人物を
支援します。
議員票で負けてても・・
三分の二ある・・
地方票で・・
ひっくり返します! (笑)
政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル :
政治・経済
tag : 助成金補助金気弱な地上げ屋