fc2ブログ

カレンダー

06 | 2018/07 | 08
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

「北朝鮮の非核化? そんなのどうでもいい! オレをロシアのスパイって言うヤツがいるが・・アセットと呼べよ」 ドナルド・トランプ

前回のエントリー。
百害あって・・一利なし
という言葉で〆ました。

害悪は山のようにあっても・・
良いことは・・
何一つない。
こうした時に使う
言い回しです。

これは主に
言動を対象に使う
言い回しであり・・
「そんなことやっても・・百害あって一利ないよ」
とか
「そうした考えは・・百害あって一利ないのでは?」
このように使い・・
「あの人は・・」

笑 最高 11

「百害あって一利無い人だ」

人に対して使うことは・・
通常
無いでしょう。

どんなに?
性格から行動、
果ては
首から上まで・・(苦笑)
悪い人だとしても?
一つくらいは・・
良いところが・・
あるものです。

例えば・・

エゴユリ2 小池 百合子

この人。

自分にだって、
一理もないくせに・・
「タバコは、百害あって一利ないっ!」

「煙に巻くのは好きだけど・・煙いのは嫌なの、アタシは!」
騒いでますが・・
気弱な地上げ屋の記憶が正しければ・・
この人は、昔・・
愛煙家だったような
気がします。 (苦笑)

ある場所で
タバコ吸ってる
お姿を
お見かけしたような・・(笑)

笑 オイオイ 2

記憶が
ございます。

タバコと言えば・・
先日。
事務所近くの
エスニックレストランに
仕事仲間と連れ立って
食事に行った時のこと。

テーブルに腰掛け、
メニューを眺めてると
隣のテーブルの男性が
声かけてきました。

「あのぉ・・スイマセン」
「1本吸わせてもらっても? 良いですか?」

タバコ吸うのに、
いちいち了解得ようとするなんて?
滅多に見かけない (苦笑)
マナーわきまえた人間ですが
こうした場合、
気弱な地上げ屋は迷わず

ダメ 笑

「今、吸いませんって言っただろ~が!?」

とりあえず・・
軽くボケかましたうえで・・
「いまのボケでウケなかったから・・ダ~メ」
答えることにしております。 (笑)

まぁそれはそれとして・・(苦笑)
先日・・
東京都の受動喫煙防止条例
成立しました。

国の・・
同様の法案も・・
骨抜きにせよ
一応成立しましたので
この流れは
確かなものでしょう。

東京都の場合、
都議会自民党の反対。
まぁ反対と申しましても・・
「従業員がいるかいないかで線引き? 従業員1人しかいない店で、その従業員が辞めちゃったら? 喫煙可?」
「で? 新しい従業員が入ったら? 禁煙にするの?」
「シガーバーはどうするんだ? 禁煙のシガーバーにするの?」

ほとんど
イチャモンに近い
反対意見をものともせず

そうか 学会

この連中を
賛成に引き込み
成立に
こぎつけたのですから
まずまずの
成果と言えるでしょう。

普段から
辛口ティストの
グルメブログですが・・
正しいことをした人は
正しく評価しなければ
いけません。 (笑)

この・・
受動喫煙防止条例

再来年の春からですか?

タバコ 迷惑

客足減ることを恐れる
飲食業界を中心に
反対の多い
この条例。

気弱な地上げ屋には
アイデアがございます。
本日お伝えしたかったツカミは・・
ここ。 (笑)

全面禁煙にすると?
喫煙する
客が来なくなって困る・・。
と言うのであれば?

全面喫煙の店
すれば良いのです。 (笑)

笑 OMG 21-4

タバコ吸うことを・・
義務付ける店です。

来店客は、
全員・・
タバコ吸わなきゃいけません。 (笑)

店員も・・
常にタバコ吸ってなきゃいけません。

もう店の中は煙だらけ。
スプリンクラーが作動する
一歩手前まで
店内煙で充満させます。

申し上げるまでもございませんが・・
煙好きが集うのですから?
勿体無いでしょう?
換気なんか・・
しちゃいけません。(笑)

名付けて・・
受動喫煙推進条例。 (大笑)

笑 12-1

何で、こんなコト
言い出すのかと申しますと・・
受動喫煙防止条例に反対の
飲食店主たちは
「タバコ客のためだ。 少々の煙くらい・・」
「我慢しろって」

根本的に
こう考えてる人が多いのですね。

愛煙家の客も・・
欲しい。
嫌煙家の客も・・
欲しい。
でもって、愛煙家のために
「嫌煙家は我慢してね?」
と、こういうことなのですね。

こうした・・
手前勝手なオーナーたち。
彼らのための条例が
受動喫煙推進条例です。

こんな店を作ったら
途端に潰れちゃう

ってこと。
身をもって知るための
迷案・・
でしょう? (大笑)

ダメだこりゃ 2 笑

さて・・
長かった・・
通常国会が
ようやく終わりました。 (苦笑)

与党にとっては
笑いが止まらない・・
国会だったでしょう。

重要法案は・・
全て成立。
強行採決で・・
有権者に不快感?
心配ゴム要です。 (苦笑)
半分近くの有権者は
半年もすれば・・?
そんなこと全部忘れてくれます。 (笑)

しかも
与党にとっての
法案成立と同じくらいの成果が・・

国民党 玉木 大塚 国民民主党

この人たちの・・
ゆ党化。 (苦笑)

対決より採決!
何を血迷ったか・・
こんなコトわめいて
採決に応じてくれるのですから
もう
笑いが止まらないでしょ? (笑)

これは・・
来夏の
参院選に向けて・・
相当マズい状況に
なりつつある。
と思ってたら・・
更にマズいことが
起こりつつあります。

それでは、本日は・・
久々のご登場となります
ロイターに放つ!
草の者に・・
ご登場戴きましょう! (笑)

「あの記者会見には・・驚いたねぇ」

トランプ 6-1

「米露首脳会談後の・・両首脳の記者会見だよ」

「1年以上に及ぶ捜査や調査の結果、自分の国の情報機関が出した結論をないがしろにして、プーチンを信じると言った発言にも驚いたけど・・FOXにまで批判されて、トランプには珍しく、間違いを認めたよね」

「流石に、FOXをフェイクニュース呼ばわりすると・・ニュース局は全部フェイクになっちゃうから仕方なかったのかも?」
「言い間違えた・・なんて、言い訳してたけど、英語を間違えたとしか言い繕えないところが・・苦しいところ」

「ウチが流すと影響が大き過ぎるから流さなかったけど、現地取材した記者によると・・」
「あんなに緊張した面持ちで・・もっと言うと、おびえたような表情で会談に応じるトランプは初めて見た・・そうだ」
「それくらい・・プーチンとの会談は、緊張強いられたんだろうね」

プーチン

「一部の専門家が言い始め・・まだ拡がり見せてないけど・・」
「トランプは、ロシアの・・最高レヴェルのスパイなんじゃないか? と見る向きがある」
「ある情報機関の・・しかも現役の分析官が・・こう言ってる」

「意識的に国家反逆罪・・つまり、スパイしている可能性は、極めて低いだろう。 そもそも、あんなマヌケはスパイになれない」
「ただ・・ロシアから見て、トランプはアセット・・。 つまり、何らかの利益代理人」
「ロシアにとって好都合な人間だと考えている可能性は・・」

「99%間違いない!」

CIA.jpg

「考えてもみてよ?」
「トランプがロシアに利益をもたらそうとしている・・との仮説に立てば?」
「議会の権限で実行してる対ロシア制裁を除けば・・彼のこれまでの言動や政策・・その全てがロシアにとっては好都合なものばかりでしょ?」

トランプ ヒットラー

やはり危惧した通り・・
とんでもない人間が
アメリカ大統領になってしまった
ということなのでしょう。

EUや中国。
その他の友好国との
貿易戦争は
この先
数ヶ月のうちに・・
ほぼ確実に
世界経済を停滞させます。

アメリカ経済の好景気。
そのバブルは
いつ弾けても
おかしくない状況だそうです。

このままの状況だと・・
年末から
来春にかけて
極めて深刻な悪影響が起きます

そして、その余波は・・

トランプ 安倍 2

我が国にも
押し寄せて来るでしょう。

もしかすると・・?
世界恐慌に発展し得る。
そんな見通し立てる
専門家もいます。

流れが変わる
唯一の方法は・・
11月のアメリカ中間選挙です。

ここで
民主党が勝てば?
トランプ政権は
弾劾も視野に入ることとなり
実質的に
レームダックとなります。

それが判ってるから・・
トランプさんも
必死ですよね、中間選挙に向けて・・。 (苦笑)

我が国では・・
(国民)民主党は・・
来年の参議院選挙で・・
いや、もしかすると?
年末の臨時国会後に
四分五裂する
かも知れません。

来年の参院選。
既に・・
立憲からの立候補を模索している
国民民主党
比例区候補者は
片手じゃ
収まりません。 (苦笑)

我が国の
(国民)民主党には
与党に行くなら行くで
選挙の前に、さっさと方向定めてもらい
再分裂してもらいたい
ところですが・・
海の向こうの民主党には
なんとしてでも!
勝ってもらわないと・・
この先、ヘタすりゃ世界恐慌?
になりかねない・・
相当困ったことになってしまう。

とっても・・
悪い予感が
します。

政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : 気弱な地上げ屋グルメブログ国民民主党立憲民主

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ