fc2ブログ

カレンダー

03 | 2019/04 | 05
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 - - - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

「令和解散? やるよ。 参院選で大敗したら? 一気にアベ降ろし。 座して退陣待つのなら、打って出るのは当然さ」 安倍晋三

前回のエントリー。

「随分と、ウラコメが賑わってるな・・」
と思って見たら?
久々に・・
苦情が
殺到しておりました。 (苦笑)

その原因はと
申しますと・・

石破 8

このオトコ。 (苦笑)

可能性なんて・・
1%もありませんよ?
皆さん?
グルメブログの・・
グルめ!な話題
ですからね?
こう書いてるのに・・

「石破だとっ? 地上げ屋! オマエ・・モグラだったのか?」
「なんだ・・石バカよ?」

レギュラーの皆さんより
手厳しいお叱り
頂戴してしまいました。 (笑)
これで・・
イレギュラー
通りがけサン辺りまで参戦されちゃったら?
ホント、参っちゃうところ
でした。 (苦笑)

でもまぁ・・
モグラかよって?
よく見てください?
モグラなのは・・
石破のほうです。 (苦笑)

いいですか? 皆さん?
グルメブログが言いたいのは・・
良い猫だの・・
悪い猫だの・・
皆さん、勝手気ままにおっしゃいますが
ネズミを捕る猫は・・

笑 それを言っちゃ

良い猫なんですっ! (大笑)

しかし!
これだけご批判が
殺到すると言うことは?
気弱な地上げ屋の考えは
間違ってる。
と、こういうこと・・
なのかも知れません。

ここは、素直に・・
反省しなければ
いけません。

笑 口先 口だけ

ここで登場するのが・・
過ちてを改むるに憚ることなかれ
あまりにも有名な・・
論語の教えです。

また・・
同じく論語には・・
過ちて改めざる これを過ちという
こうした教えも
ございます。

過ちや
失敗を犯したとき。
謝罪や反省をしない人が
もしいるとしたら?
それ自体が過ちなのだ。

こうした教えです。

笑 ふーん

失敗した時。
まず最初に対応すべきことは
速やかに、失敗した原因を究明し
次は
同様の失敗を繰り返さぬよう
方針や行動を
改めることです。

賢者は、
間違いを晒し・・
愚者は・・
間違いを隠そうとします。

器量が小さな人物は
間違いを起こすと・・
自己保身のため、
その場を取り繕い、誤魔化そうとします。

笑 ナニ言ってんの?

失敗したと気付いた瞬間!
器量の小さな人ほど
誰かに責任を転嫁しようとしたり
謝罪より言い訳を言い出したり
するものです。

失敗した時に
速やかにすべきことは
謝るべき人に
素直に謝ることです。

このことが
失敗して失ったものを
少しでも早く
取り戻す・・
最善の方法です。

本日のエントリーは・・
数多くの失敗を
繰り返した
人たちの
オハナシです。 (笑)

失敗と言えば?
ナニが失敗なのか?
あまりに多過ぎて・・
区別のつけようが無いのが・・

検察 1

この人たちの組織です。 (笑)

ゴーンさんの再々逮捕。
国策捜査が露見すると?
自分達の身に危険が及ぶ。
そう考えてるのでしょう。

最高裁で確定するまで
軽く10年はかかる。
こう言われてるこのたびの逮捕劇。

本日、保釈決定が出ましたが・・
もしかしたら?
この先、事態は
劇的な変化を
見せるかも?
知れません。

日産に放つ!
草の者が
解説します。

笑 ビックリ

「特別背任っていうのは、会社への損害を立証しなきゃ」
「罪に問えないんだよ?」

「購入した不動産は会社名義。 それを私的流用したって・・」
「検察は言うけど」
「会社の代表が、その会社の資産利用するってことの・・」
「どこに問題あんの?」

「有報への巨額報酬虚偽記載だって・・」
「ゴーンさんがやったというならまだ罪に問えるだろうけど」
「92億もの費用計上したのは・・」
「西川なんだよ?」

笑 江頭

「更に問題なのは、この費用の支払い条件だよ」

「支払時にコンサル契約結ぶことと・・」
「競合他社に再就職しない」
「この2条件が必須要件なんだ」

「この必須要件を・・当然のことながらクリアしてないでしょ」
「なのに、何で? 今期に役員報酬を一括計上すんのよ?」
「有報の責任者である、西川が刑事責任問われないのは・・」
「おかしいでしょ?」

笑 オマエ 3

「刑事責任問われないってコトで・・」
「西川も司法取引したってことがバレバレだよ」

「でもね? 考えても見てよ?」
「こんな理由で会社のトップが逮捕されちゃうって言うなら?」
「社内の権力争いで、相手を陥れたいヤツは・・」
「みんなこの手使っちゃうよ、これから」

笑 越後屋 2

「西川は・・」
「内部通報を受けて社内調査を行った結果を検察に報告し・・」
「こんな説明してたでしょ?」

「でもこんなの大嘘だよ」
「西川が最初に・・年内にも社内的に重大な事案が」
「表面化すると言って相談に行ったのは・・」
「経産省」
「昨夏時点で、まず最初に経産省に行ってたんだ」

笑 クソ

「つまりね」

「ゴーンさんが日産とルノーの経営統合進めようとするのを」
「西川が経産省と相談・・いや実際は、指示されたんだと思うけど」
「ルノーとの経営統合を阻止しようと動いてたってこと」

「その証拠となるメールが暴露されたでしょ?」
「日産の最高幹部にも・・今回のゴーンさん逮捕は、おかしい」
「そう考える人がいるんだよ」

「今回、ゴーンさんを陥れたのは・・」
「経産省が描いた画を・・」
「ヘボ役者の西川が必死に演じ」
「振り付けは、特捜部が担当したってことなんだよ」

笑 ばれたか

話題を変えて・・
次の失敗。

大阪12区の・・
補選です。 (苦笑)

前回のエントリーで
2番手取れれば・・?
御の字。
グルメブログがこう書くということは?
3番手取れれば?
ホントは御の字。

アンタ 迷惑 笑 評判悪

と、こういうことです。 (苦笑)

しかし・・
結果は、皆さんご承知のとおり
ビリビリ痺れちゃうくらいの・・
ビリ。

共産党が
これまでこの選挙区で
獲得してきた票すら
確保出来なかったことに
気弱な地上げ屋も一瞬
眩暈を覚えましたが・・
いつものように
直ぐに回復しました。 (笑)

笑い えらい

今回の
大阪12区の選挙結果は
失敗ばかりでは
ございません。

失敗だったことに
間違いございませんが
視点を変えれば?
大きな大きな
収穫があったことに
皆さん?
お気付きになりませんでしたか?

それは・・
野党が共闘して
統一候補立てる場合でも
遅過ぎちゃダメ
だということです。

そして・・
いくら無所属にお化粧しても
違和感満載のお化粧には
古くからの

共産党 3

この党の支援者の皆さんだって
気味悪がって引いちゃいますし
「安倍は嫌だけど・・」
「共産党も・・」
という
少し右寄りの
野党支援者の方々も
この作戦には乗れない
ということです。

今回の
票の出かたは
そのことを
如実に
現してるでしょ?

今回の野党勢力の大敗北。

志位センセ 共産

賢明な
このかたのことです。

「ウチが神輿に乗って闘うより・・」
「名を捨て、神輿担ぎに専念し・・」
「実を取ったほうが、結局は得」
教訓としたことでしょう。

このかたが・・
仕掛けると・・

一ちゃん

ナニからナニまで
メチャクチャになる。

前回のエントリー。
ウラコメントは・・
これらの苦情で
埋め尽くされました。 (苦笑)

しかしですよ?
皆さん?
もしかしたら?

「一人で500万票集められる・・オトコ」
の狙いは・・
「野党勢力を・・ただ結集させれば良いってもんじゃない」
「1日も早く擁立しなきゃ浸透しないし・・」
「共産党には申し訳ないが、縁の下の力持ちを担当してもらい・・」
「必ず出てくる野合批判に備える布陣にする

こういうことだったのかも?
知れませんよ。 (笑)

この人たちも・・

連合 立憲 国民

このままじゃ
相当マズいことになる。
ようやく・・
気付いたようです。

この期に及んで
小事にこだわり・・
ゴチャゴチャ言ってますが・・
通常国会会期末までには
ほぼ全国で
自公との
一対一の
最終決戦の準備が整う
見通しです。 (笑)

問題は・・
このオトコが・・

安倍 3-2

ダブル選に
打って出るか?
どうかということ。

それでは、本日は最後に・・
自民党に放つ!
臭の者に
ご登場戴きましょう! (笑)

「この夏、ダブル選に打って出るか?」
「安倍さんの胸一つだけど・・読むのは、難しいね」

「参議院選だけを戦うか?」
「ダブルにするかどうかは・・」
「メリット、デメリットが相当複雑に入り組んでる」

「打って出る、最大のデメリット?」
「政権失う危険があるってことだよね」

「公明党の猛反対? あまり関係ない」
「あの人たちは・・結局は、コッチの決定に従うから」

「大阪と沖縄の補選連敗で、ダブルの可能性が上がった?」
「二階さんは、反省したフリしてたけど・・」
「あの・・北川さんの甥っ子は、出来が悪過ぎるよ」

「沖縄は、勝てるわけないし・・大阪も」
「上手く行けば・・という程度」
「つまり、連敗自体は、言われてるほどショックではない」

「むしろ、注意すべきは・・選挙後、この人が」

菅 4

「衆議院の解散ですか?」
「総理がヤルと言ったらやる。 やらないと言ったら? やらない」
「記者会見でこんなこと言ったでしょ?」

「ホンの2週間前には・・」
「夏の衆参ダブル選挙? 90%・・ありません!」
「言ってることに変化ないと思う?」

「シロウトならそう思うだろうけど・・」
「あの発言は、言葉以上の意味合いがあるよ」

「安倍さんはね。 参院選で惨敗して」
「直後に、惨めな退陣したでしょ?」
「あれは、皆さんが思う以上に・・大きなトラウマなんだよ」
「参院選で敗北する。 3Kなんか・・」
「自民、過半数割れ・・なんて報道出したでしょ?」
「言い換えると・・」

負けることに対する恐怖は・・」
「我々の想像以上のものがあるワケ」

「こちらの調査じゃ・・衆議院は、減っても単独過半数は維持出来る」
「何で数減らす選挙やるんだって批判も党内に相当あるけど・・」
「オレの読みじゃ・・」

「五分五分以上の確率で・・」
「安倍さんは、打って出ると思う」

笑 33-5

グルメブログの見通しも・・
ズバリ!
この夏は・・
衆参ダブル選挙・・です。

コッチは・・
キッチリ準備を整えます!
皆さんのほうは・・?
・・・、大丈夫でしょうね?


政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : 気弱な地上げ屋グルメブログ衆参ダブル

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ