fc2ブログ

カレンダー

08 | 2021/09 | 10
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

「初の女性首相になったら? 中国と戦争し、韓国に侵攻します!でも昔の・・コレがバレたら?確かにアレは困るわね」タカ一早苗

この処毎日、自民党の・・
葬祭選でしたっけ?

カメラに追われて・・
はしゃぎ回る4人組。
不愉快極まりありません。 (笑)

なんと申しましても・・
毎日見せられる三文芝居。
役者がヘボ過ぎます。

自民党総裁選 2021

マスゴミ言うところの
国民的人気?

その一番手が?
思いつきで・・
出来もしないことを口走り
ボンボン丸出しの・・
常識人
だというのですから・・
笑っちゃいます。 (苦笑)

このオトコ。
目をつぶって見たって? (笑)
世襲であることなど・・

河野太郎 3

隠しようがないというのに?

「ワタシは、ニセェなんかではありません!」
言い張ってます。

ご自身で言う通り
正真正銘の・・
ニセェ者なのでしょう。 (笑)

異論を受け入れる器量の無い
このオトコ。

「趣味はブロック」と言われるほど
ブロックしまくってますが
笑っちゃうことに
約10年前・・
twitter始めたこのオトコに
初めてブロックされたのは?

誰あろう・・
栄えあるブロック第1号は?
グルメブログの!
某有力レギュラーその人なのです。 (大笑)

先日、ご本人から・・
「アイツがtwitter始めたって言うから? ちょっと質問したんよ」
「そしたらさ?」

笑 バカ

「なんと、いきなり! ブロックしやがった!」
「いったいなんなのよ?」

このエピソード聞かされたときは
腹抱えて笑いました。 (大笑)

ところで、なぜいきなり?
本日は、こんな・・
不吉な話題から入るかと申しますと?

このオトコが?
次期自民党総裁になる可能性が
高まっている。
「想定超える勢いで・・河野に票が集まってるよ」
との情報が
もたらされてるからです。 (苦笑)

想定通りに・・

岸田センセ 2

この人に収まってくれるなら?
まだ
なんとかやりようはありますが・・
乞うの・・
なんかで来られると?
郵政解散
悪夢の再来です。 (苦笑)

乞うの・・
で来られるくらいなら?
いっそ!
この・・
新オタカさん!
で来られたほうが (笑)

高市早苗 2

まだマシでしょう。

この人の場合・・
攻め手が
いくらでもございます。

この人を崇拝する極右の皆さんは
このネタ聞いて?
どう思うのでしょうか?
是非・・
誤感想を・・(笑)
お聞きしたいものです。

彼女がまだ・・
若かりし頃のハナシです。
アメリカ ワシントンDCの
民主党下院議員の
事務所スタッフ務めてた時
「世界銀行の若手職員と付き合ってた」

マスゴミなどには
こう広言してますが・・
この付き合ってた相手の
本当の勤め先は?
世界銀行ではなく
世界銀行の近くにある
ソビエト大使館です。 (笑)

しかも部署は・・
出納係や融資課ではなく
KGBだったというから
笑っちゃいました。

つまり職業は・・
銀行員ではなく
KGBのスパイだった
というワケです。 (笑)

「FBIからの通報を受け・・」
「議員事務所をクビになり・・帰国した」

笑 参ったな

消息筋は
声を潜めます。 (苦笑)

このネタがホントなら?
極右の皆さん?
まったく・・
参っちゃう人・・でしょ? (笑)

まぁ相手は相手で
叩けば
ホコリがいっぱい出てくる連中なのですが
こちらの陣営にも?
更に大きな問題が・・
山積しております。 (苦笑)

なんと申しましても
こちらの陣営には・・
勢いが無い
と申しますか・・
覇気が感じられない
とでも申しましょうか
簡単に申しますと
戦略が稚拙過ぎて
呆れてしまうワケです。

例えば、先日起きた
本部の幹部職員による
痴漢事件。

緊急事態宣言中だと言うのに?
「なんで、酔っ払って電車に乗るんだよ?」
言いたくもなりますが
そうでなくても
普段から態度が悪い
このオトコ。

なぜ、こんなコト・・
やっちゃったのでしょうか?
それは・・

菅99

「このオトコの手の者」
こうお伝えすれば
ご納得戴けるでしょう。 (笑)

親分がダメなら?
子分は?
もっとダメ!
とこういうコトです。 (苦笑)

まぁ永田町界隈に
性格の良い・・
人間性に満ちた人物など
ほとんど生息していないのですが
問題なのは
事件発覚後の
党幹部の対応です。

どこの誰か?
なんてことは
またたく間に広まるのに・・
「この職員にも労働基本権もあれば・・」
「プライバシーもあるので・・」
「迷惑行為の内容も詳細も明かせない」

枝野 10

こんな対応してます。 (苦笑)

こんな屁理屈で
コトが収まるとでも思ってるのですから・・
音痴なのは
カラオケと政局だけでは
ないようです。

世間の感覚とのズレぶりは
隠しようがありません。

このオトコが代表でいる間は
政権交代など起こらないほうが・・
「むしろ良いんじゃないか?」
我々のためにも
半ば本気で・・
そう感じております。 (苦笑)

さて本日は
総選挙が間近に迫った今
インターネットが
有権者に与える影響について
その驚くべき影響力について
お伝えします。

今から約10年ほど前

フェイスブック

この会社が
利用者に無断で行った
ある実証実験。
「あぁあれね?」
覚えていらっしゃる方も
多いでしょう。

約70万人の利用者をモルモットとして
3つのグループに分け
ニュースフィードの内容が、閲覧者の感情や心理に
どのような影響が出るか?

タイムラインに?
良いニュースばかりを表示させると?
それを見た人は
ポジティブな投稿をするようになるのか?

逆に
ネガティヴなニュースばかりを見せたら?
それを見た人も?
ネガティヴな心理状態となり、
ネガティブな投稿を行うのか?

笑 それがどうした

結果は驚くようなものでした。

中間的なグループと比較して
ネガティブなニュース見たグループが
ネガティブな投稿する割合は
3%ほど増えただけでしたが
ポジティブな投稿目にしたグループは?

1週間の実験の間
ネガティブなニュースとポジティブとを
半々にして見せたグループと比較して
10%もの
肯定的な投稿が増えた・・
そうです。

ネットの情報が・・
こう言えば?
こう思い・・.
あぁ言われれば?
あぁ思っちゃう。
気分良く乗せれば?

笑い3

たちまち、踊りだす人が
大勢いるってことです。 (苦笑)

簡単に、ネット情報の影響を受けちゃう人
こうした層が
一定数存在する。
これが実証されたワケです。

そして、10年経った今では・・
フェイスブックの「良いね」を一定数分析すると?

そのユーザーの人種や性別、年齢は勿論
知性や人格的特徴
果ては、政治的立場や支持政党まで?
85%もの確率で
正しく指摘することが出来る
とのことです。 (苦笑)

これを見てネットを駆使して
大衆洗脳を行ったのが・・

トランプ45

この人の陣営で
ネット戦略担った
ケンブリッジ・アナリティカ
です。

トランプさんは
この
思いっきりロシア臭い (笑)
会社の
ネット戦略のおかげで
なれるわけなかったアメリカ大統領に
なっちゃった。
というワケです。

このケンブリッジ・アナリティが行った
ネットを通じた大衆洗脳・・
行動操作。

彼らの思い通りに動き
トランプさんに投票してしまった有権者は
最大で
3%程度はいた
との指摘もございます。

「3%程度なら? さほど影響無いだろ?」
こうお考えのあなたは・・
シャインマスカットより・・甘い。 (苦笑)

笑 大丈夫

2016年アメリカ大統領選挙の
勝敗を決したラストベルト3州
ミシガン、ペンシルベニア、ウィスコンシン・・

これら3州全てで
トランプさんと
ヒラリーさんの
得票差は・・1%未満でした。

最大3%・・
これは、投票に行く人の?
3%ですからね?
勝敗を左右し得るくらい・・
大きな数字なのです。

ご存じの方も
大勢いらっしゃるでしょう?
前回総選挙で?
野党系の得票数を
単純加算すると?

全国283選挙区のうち
63もの選挙区で
与野党の勝者が入れ替わり
野党の得票数のほうが多くなります。

笑 だからどうした

これが・・
勝てはしないが
得票差3%以内にまで迫った?
この基準で仕分けると?

接戦選挙区は更に増え
81もの選挙区となります。


「地上げ屋! オマエは? ネットで心理操作しろって言うのか?」
早合点してはいけません。

野党には
そんな資金はありません。

ただ、野党には
これと同じ効果か
それ以上の効果が得られる
可能性がある・・(笑)
効果的な仕掛けを打つ
チャンスが残されています。

それは・・
総選挙を
統一名簿で戦うことです。


笑 4-32 口ではなんとでも言える

「統一名簿にしなくても?」
「比例票は変わらないだろ?」

一部野党の指導者は指摘します。
ただ彼らが忘れているのが・・
有権者の心理移動
です。

統一名簿にすることにより
野党に統一感が生まれ
「もしかしたら? 政権が入れ替わるくらい?」
「世の中の風景が変わる」
野党に期待していなかった
3%の有権者に
投票所へと向かう
動機づけになる

のです。

今からでも遅くありません。
しかし・・
もうすぐ時間切れです。

消費税減税は
野党の統一公約になりました。
辺野古の基地建設阻止も盛り込みました。
日米地位協定にも
踏み込もうとしています。
もう一歩です!

野党指導者は
勇気を持って!
統一名簿での戦いに舵を切るべき
です!

生まれ変わった・・
ように見える
自民党と戦うには
こちらにも大技
大きな仕掛けが・・
必要です。


政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

| ホーム |


 ホーム  » 次のページ