fc2ブログ

カレンダー

06 | 2023/07 | 08
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

「オレたちはね? 自民党の補完勢力じゃなくて第2自民党なんだよ。 あっ!コレ言っちゃマズかった?」 日本維新の会 馬場伸幸

なんだか最近・・
年寄りの
昔話のような
ツカミが多くて・・
大変恐縮しております。

とこんなこと言いながら本日も・・
なのですが
人として持つべき能力で
最も重要で
必要なものとは?

レギュラーの皆さんなら?
良くご存知でしょう。

笑 またかよ

そう! (笑)

判断力
です!

少し前のエントリーのツカミでも
使いましたね。

「運が良い」
「不運だった」
いろんなことで
ぬか喜びしたり
お悩みの方もいらっしゃるかも
知れませんが

運の良し悪しというものは・・
世の中に存在せず
良い結果も
悪い結果も
ご本人が
そうなるように判断し
行動した結果


グルメブログでは
このように考えております。

なんで、こんなツカミを
本日持ってきたか?

それは・・
致命的な判断ミスをした人を
目の当たりにしたからです。

ビックモーター

この会社の
今回の一連の
驚くような行動は
今更ご説明する必要も無いでしょう。

♪ 車を売るならビッグモーター ♫
あの・・
とても
プロが作曲したとは思えないメロディー。 (苦笑)
一度は耳にしたことが
ありますよね。 (笑)

先頃行われた
記者会見では否定していましたが
社長のもとには
1年以上前に
自身の甥っ子から直接!?
組織的不正を告発する
情報が届けられていたようです。

しかし、是正するどころか
調査すらしなかったのです。

笑 怒 驚 バカ

ここに
致命的な判断ミスがございました。

「社外にバレやしないだろう」
たか括ってたのでしょう。 (苦笑)

そして、この会社と同様に・・もう一社
判断を誤った会社がございます。

本日はまず・・
ビックモーター保険幹事会社にして
今後
金融庁から厳しい追求を受けることとなる
損保ジャパンに放つ!
草の者のご報告を伺いましょう。 (笑)

ビックモーターは・・」
「社内でもアンタッチャブル案件の略で」
「A案件って呼ばれてる会社」
「全然、えーワケないのだけどね」

「37人も出向社員送ってて?」
「不正に気付かぬワケない?」

「37人というのは、これまで出向した社員の合計」
「ここ数年は・・5人くらいだよ」

「でもその中に、保険請求担当部署の責任者もいるから」
「まったく気付かなかったってのは」
「相当苦しいよね」

笑 そりゃ そうだ

「問題は・・」
「保険金請求される側の保険会社が?」
「なんで、不正請求を?」
「見て見ぬふりしてきたか? ということ」

「分からない?」
「答えは簡単だよ」

「見て見ぬふりして」
「やらせておいたほうが・・」
「こっちの利益になるからさ」

「不正請求で・・」
「多少、上乗せされたって」
「事故起こすようなやつらは」
「保険契約継続するでしょ?」

「事故によって保険等級が下がれば?」
「契約者が支払う保険料は上がる」

「保険会社が得することはないけど」
「行って来いで・・トントン」

「もっと大きいのが・・」
「保険代理店としてのビックモーターが持ってくる」
「保険契約」
「その額たるや・・いくらだと思う?」

「ウチだけで・・」
「自賠責保険料入れてだけど」

「年間100億円近くに上る」

笑 23 ビックリ

ビックモーターはね」

「国内有数の」
「保険代理店なんだよ」

「だけど今回不正が発覚したことで・・」
「見込み客からは、損をジャパンとか」
「損よ!ジャパンなんて」
「言われるだろうね」

「この件、最終的には・・」
「経営責任にまで行くんじゃないの」

笑 39 その通り

損よジャパン? でしたっけ? (笑)

何を隠そう
気弱な地上げ屋は何年か前。
この会社と裁判した経験がございます。 (笑)

結果?
勿論勝ちましたよ。 (大笑)

「個人客? ゴミみたいなもんよ」
「裁判? やれるもんなら? やってみな?」

こうした対応
露骨にしてきたものですから
即座に提訴!
してあげたわけです。 (笑)

他の関係保険会社からも
白い目で見られ
すっかり
そっぽジャパン状態。
この会社も
多分・・
社長辞任にまで
行くと見ております。 (笑)

さて本日は
グルメブログの不変のテーマ

このまま自公政権が続くと?
「大変な事態になりますよ!」


この秋から運用開始される
インボイス制度について
霞が関に放つ!
草の者に
解説してもらいます。 (笑)

「この秋から始めるインボイス制度」
「良くまぁこんな大きな制度変更を」
「やったもんだよねぇ」

「消費税の軽減税率導入を咽む代わりに・・」
インボイス制度を紛れ込ませ、法案成立させた」
「罪務省の悪賢さを」
「象徴するような制度だよ、これは」

笑い 怒り

「消費税納税事業者の申告ミスが多数発生し・・」
「申告ミスをなくすことを目的として」
「なんてのは、表向きの理由で」

「本当の理由は」
「事業者収入を正確に捕捉し」
「徴収漏れをが起こらぬよう」
「毟り取る」

「消費税の免税事業者を無くす」
「これだよ」

「年間売上が300万円程度の」
「零細事業者の年間増税額は」
「約14万円弱」

「零細事業者を・・」
「狙い撃ちにした増税でしょ、これは?」

「そしてね」
「罪務省は決して認めないけど」
インボイス制度導入によって」
「課税対象事業者の拡大というのは」
「将来の消費税増税に備えた布石」
「こう見るのが、霞が関では常識だよ」

「何と言っても消費税というのは」
「税収の柱! だからね」

「今や、年間22兆円超す・・最大の税収減」
「国民が息絶えるまで・・」
「引き上げたいと考えてるのだろうね」
「罪務省は」

日を追うごとに
格差が拡がり続ける
この国の現状で
更に
大増税など行えば、どういうことが起きるか?

火を見るより
明らかでしょう。

小林センセ 国民怒りの声

良いですか、皆さん?

自公政権というのは
16兆円!
という信じられない規模のコロナ予算のうち
数兆円という
気が遠くなるようなお金を
使徒がはっきりしないことに
支出しちゃって
知らんぷりしてるのです。

こんな連中が
「お金が足りなくなったから増税します」
こんなこと言ったって
誰が納得するのですか?

まさか冗談だと思って聞いてたのが・・
このかた達の

維新 4

次の総選挙で
野党第一党となるための戦略。

現在の
野党第一党の
議席を減らすこと
を目標とした戦術を
用いるそうです。

流石は・・
第2自民党です。

具体的に
どんな選挙戦術かと申しますと・・

前回総選挙で、
与野党一騎打ちした選挙区のうち
立憲候補が勝利したか
選挙区で落選はしたが
惜敗率で復活当選した選挙区に
重点的に候補を擁立する
というやり方。

つまり・・早いハナシ。
野党系の得票を減らし、落選させ
自民党候補者を勝たせる
こととなります。

自民党からしたら
こんな喜ばしい戦術は
願ったって
叶うもんじゃないでしょう。

驚きました。
維新を支持するのは、個人の自由でしょうが
支持者の皆さんは?
こうした戦術が
結果として、与党を利することとなる
このことに・・
お気付きなのでしょうか? (苦笑)

笑 知らねぇよ

人のことは
あまり言えた義理ではございませんが・・
この政党の戦術が
見事成功するようなことが
もし仮に起こったとすると?
この国の混乱と荒廃は
この先、益々進むことでしょう。

次の選挙は
個々の有権者の・・
そして、日本人全体の
判断力
これが試される場と
なるでしょう。

しかし、このことに気付いてるかたは・・
どれほどいらっしゃるでしょうか?

1人でも多くの有権者に
気付いてもらわないことには
この国は
本当に・・
取り返しのつかない
どうしようもない国へと
突き進むことになります。

政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : ビックモーターインボイスグルメブログ気弱な地上げ屋

| ホーム |


 ホーム