fc2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

城内実氏に公職選挙法違反の疑い

週末は、大抵酒浸りならぬ 「ワイン浸り」 になっており、とても更新できる状態ではないので、「秀逸なるコラム」 と題し、トラックバックなどで 「誤魔化す」 ことが多いのですが、本日は例外的に自己更新します。

「出処進退」 っていうのは、政治家に限らず、大人の社会人にとって、とても大事な 「判断」 です。
この判断は、職業倫理が高いモノほど難しい判断となると共に、 「正しい判断」 をしないと、多くの批判を浴びることとなります。

本日のタイトル。
城内実さんの 「とことん信念グログ」 が 「炎上」 しました。

事の発端は、このブログをご覧の皆様はご存知のことと思います。

タレントの眞鍋かをりさんとの2ショットの 「個人演説会告知用ポスター」?を選挙区内に掲示したところ、当のご本人、眞鍋かをりさんと所属事務所から、 「そんなの聞いてないよ」 コールされちゃった、という経緯です。

美爾依センセイ始め、多くのブロガーが取り上げていらっしゃいますが、公職選挙法に照らした考察を加えているブログはあまりないようです。

この 「言った、言わない」 は、どう見ても城内さんにとって 「分が悪い」 ハナシです。

所属事務所は、「全く聞いていないので、コメントできない。」
眞鍋かをりさんも、
「候補者の方と私が一緒に写っている写真が使われていますが、その方とは全く関係ございません。
1年ほど前に一度だけ対談でお会いしてそのときに写真を撮りましたが、何故その写真がポスターになってしまっているのかわからず困惑しています」
「私は特定の政党や政治家の応援はしていませんし、応援コメントも出していません。何故このような使われ方をしたのか確認して対処したいと思います。」 とのコメントです。

初期判断を誤り、まったく逆の対応をしたため、コトが大きくなってしまったと共に、今後の処理の如何によっては 「政治生命」 にかかわる可能性もあります。

芸能界っていうのは、「気弱な地上げ屋」 のような 「契約社会」 に生きる者からすると、大変 「いい加減」 な業界で、仕事のほとんどが今の世でも 「口約束」 だそうです。
契約書という、後日の紛争を未然に防いだり、紛争が起きたときの解決方法を記した書面は取り交わされません。

こういう業界慣例を知ったうえで、 「知人が写真掲載の許可をとった」 などと抗弁したようですが、こういう抗弁をすれば、世間は 「じゃあ、その知人を出せや」 となるのは必定ですね。
演技力のある、いや失礼!説得力のある 「知人」 が出てくるかもしれませんが、止めたほうが 「得策」です。

眞鍋かをりさんには実害も出ており、番組出演を見合わせているそうです。
まあ、この件は、数日中に城内さんの親分筋でもある、のっしのっしの平沼センセイが 「バー人goo」 のMr. S あたりに頼んで、お互い 「無かったこと」 になるでしょうが、問題は、この 「ポスター」 です。

公職選挙法第143条に、ポスターの作成、及びその掲示についての規定があります。

問題のポスターは、 「後援会が主催する個人演説会の告知ポスター」 だと思われますが、虚偽の告知、つまり 「まったく予定が存在しない」 告知は違法とされます。
先の、眞鍋さんのコメントが、調書として正式証拠採用された場合、まったく予定に無かったハナシを 「予定された個人演説会」 として掲示したのですから公職選挙法違反となる可能性が高いでしょうね。

この公職選挙法というのは、いろいろな解釈が可能で、とりようによっては、どうにでも解釈して、根こそぎ 「引っ張れる」 法律です。

小沢代表 (代行) に考え方が近い、神奈川8区江田さんが事細かに質問主意書を出して、引っかからないように苦心なさっていますが、それもこれも捜査二課に 「国策捜査」 されない(笑) ためです。

国策捜査を指揮監督するこの人は、今回の公職選挙法違反が濃厚な事案を 「どう判断」 するのでしょうか。
見ものですね。

政治家の 「判断」 が、とても 「重いもの」 だと感じさせてくれた、今回の騒動でした。

みんなに知ってもらいたい">みんなに知ってもらいたい - ジャンル : 日記

<< 政権公約の検証? 見事に全敗です ムッ!責任力の自民党 | ホーム | こう訳します! 「自民党マニフェスト」 >>


コメント

日本会議!?

ろーりんぐそばっと様
彼の実父は元神奈川県警本部長と聞いていたのですが、警察庁長官だったのですか!?
あまりにも、眼中に無さ過ぎて(笑)、情報をチェックしておりませんでした。
日本会議。
まったく不愉快な団体です。
皇居の見えるビルで、この不愉快な団体は会合を開きます。
来てる連中は、棺おけに片足突っ込んでる連中ばかりなのに、
声高に「日の丸バンザイ!」などと、意味不明な気合を入れていた記憶があります。
友好ブログの皆様のなかにも「この人」の支援者が何人かいらっしゃるのですが、
「脅迫されてるのかな(笑)」と誤解したくらいで、どこが良いのか、良く判りませんわ。

かれはネ

元警察庁長官で、日本会議代表委員を父にもつボンボンというのがこういうところで出ちゃうってことでしょう。

こういった右派、タカ派言説をとなえている人(ボンボン)は本来の保守主義者と違って
他人に厳しく、自分に甘い
んで。

要するに
国に自分を投影して崇高な気分になるっていう系でしょ?
ある意味2次元系の人ですよ。

そもそも片山さつきを刺客だって言うなら
自分は熊谷弘の刺客だったんでしょうが。

ただなー
この件
事実はわかんないけど眞鍋女史も立候補者のポスターに出るということがTVとかにも出られないということまで認識していなかったのではないかなってちょっと思った。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


眞鍋かをりの事務所が城内実のポスターに写真掲載許可してないと発表

まさか、この件で4つ目のエントリーを書くとは思っていなかったけれども、新しい展開が見られたので記事にしてみようと思った。これま...


東京10区が面白い

  前回の郵政選挙では、刺客に小池百合子氏を送られ落選の憂き目にあっていた小林興起氏が民主党から比例の公認という形で出馬をするという。 前回の異様な選挙で小池氏が10万票以上を獲得し、民主・鮫島と小林両氏の両獲得総数よりをも上回ってはいるが、この10区での自...


漆間巌内閣副官房長官は、預言者だった

  「 漆間発言」 というものがあった。忘れた方がいるといけないので、もう一度思い出していただこう。 「自民党に捜査が及ばない」 と口を滑らせた「政府高官」 自民党及び政府は「すっとぼける」のに躍起になり、産経は、オフレコの記者懇談会が出所だとし、名前が出せ...


横浜市長選、民主党か、自民党かってのは?国政も心配だなぁ。

 さわやかなイメージで横浜市長になり、市民派を装いながら、横浜市をめちゃくちゃに


 ホーム