fc2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

地元では 「オホーツクの恥部」 と呼ばれています

まったく 「ニード」 も 「関心」 も無いかたには、誠に申し訳ないのですが、腰痛の件。
友好ブログオーナーさんからも、効果のお便りを戴き、ますます自信を深めております (笑) 。
一つだけ、補足したい点がございます。
「N極を肌に密着させる」 と申しましたが、 「S極」 を用いたほうが効果的な場合もあります。
N極というのは、あくまで 「気弱な地上げ屋」 の臨床結果です (笑) 。
Tさん、2~3日ずつ、両極で試してみてください。

昨日のエントリー。
早速、情報通のudonenogureさんからご指摘を戴きました。
詳細は、株主オンブズマンでご活躍になった阪口徳雄センセイのブログをご参照戴くとして、ここでは概要をお知らせします。
今回のダメ裁判官の任免対象は8名です。

ダメな順にご紹介しますと(笑)、
1. 那須弘平(弁護士出身)
2. 涌井紀夫(裁判官出身)
3. 竹内行夫(外務省出身)
4. 櫻井龍子(厚労省官僚出身)
5.近藤崇晴(裁判官出身)
6. 竹崎博允(裁判官出身)
7. 宮川 光治(弁護士出身)

8. 田原睦夫(大阪弁護士会出身)最高裁判事

阪口センセイは、田原睦夫(大阪弁護士会出身)裁判官はマル。
つまり、何も記入してはいけません、をご推奨ですが、手厳しい (笑) udonenogureさんは、アベコベ内閣任命などを考慮すると、ALL バツをご推奨です。

皆様のご判断を尊重しますが、「気弱な地上げ屋」 推奨の投票行動は以下のとおりです (笑) 。
「一票の不平等」 を一刻も早く是正して欲しい人 1~7 → バツ
「人とナリ」 を詳しく知らないので、クビは最小限にしたい人 1~3 → バツ
おまえら全員連帯責任じゃ!という人 1~8 → バツ
以上です (笑) 。

尊敬する升永センセイや久保利オヤブンがその運動の中心となっている「一人一票実現国民会議」。
一度、ご覧になってください。 相当の 「本気度」 です。

「本気」 と言えば、この人。

少しばかりのアルコールで、「気弱な地上げ屋」 の 「おだて」 に乗っかっちゃって 「木に登りだす」 ではなくて、 「唄いだす」 武部センセイ。
これがまた、戦場に行ったことも無いくせに "軍歌" なんですから、ひどいもんです。
毎回、選挙は磐石とは正反対ですが、今度という今度は 「崖っぷち」 です。

ジミンに逆風と見るや、「オホーツク武部」 党などと名乗りだしました。

土壇場に追い詰められたり、焦りが高じると、思いもよらぬ行動をとる人が世の中にはいますが、この人などは、その典型でしょう。
後援会幹部までもが、「オホーツクの武部? オマエはオホーツクの恥部だよ。 だいたいそんなこと言っちゃって、比例でも "オホーツク武部" って書かせるのか?」 なんて小バカにしちゃってます。
まさに 『最初はグー、武部はパー』 状態です。

なんてったって、この人。
全国的に子鼠旋風が吹き荒れ、自身も選挙責任者、幹事長として臨んだ前回選挙ですら、我らがマツケンこと、松木センセイに1万余りも票を伸ばされ、辛くも逃げ切ったほどの選挙下手です。
今回は大変です。
前からは台風並みの逆風、後ろからは 「北海の雄」の全面支援を受けた松木センセイ。
松木センセイには、北海の雄に加え、心強い援軍が到着しました。
この武部センセイに並々ならぬ 「恨み」 をもつ八代英太センセイです。
前回、郵政選挙で比例優遇を約束して小選挙区を 「そうかなおおた」 に譲らせたまでは良いが、その 「約束」 を告示前日にひっくり返された被害者です。
そりゃ怒りますね。

この件、現在に至るまで尾を引いており、青木愛チャンの東京12区では 「面白い出来事」 が起こっておりますので、後日改めてご紹介いたします。

八代センセイ。
怒り心頭です

今日の格差社会、社会的弱者が切り捨てられていく流れは小泉構造改革がもたらした大きなツケ。
こうした状況をつくり出したのは小泉、竹中、武部の三悪人だが、小泉さん、竹中さんはいなくなり、
武部さんだけが残っている
次期衆院選で民主党をバックアップし、最後の三悪人を一掃するという思いで出馬を決意した。

「何かの間違いで幹事長になってしまった人。 彼の花道を飾ってあげたい」 との思いだそうです (笑) 。

この14日には、北見市においてジャーナリストの魚住昭氏や作家の宮崎学オヤブンらが 「シンポジウム」 を開催する予定で、そのタイトルは「小泉・武部時代の終焉」 (笑) だそうです。

もう十字砲火状態です (笑) 。
そういえば、武部センセイ。
自民党政権は幕末のよう」 とも語っていましたね。
おっしゃったとおりの結末を迎えそうです。
江戸城の無血開城まであとわずかですが、武部センセイ。
つい先日のことですが、覚えているかたはあまりいらっしゃらないと思います。
あたらしい風」 という爽やかな名称のグループを立ち上げていました。
今となっては、あの杉村クンにまでこう言われているそうです。

新しい風? そんなのもう存在してませんよ。 今となっては、"アホらしい風" でしたね」

「最後の花道」 を華々しくお飾りいただくことをお祈りしております

みんなに知ってもらいたい">みんなに知ってもらいたい - ジャンル : 日記

<< 電撃 北朝鮮訪問! 「ビルに出来るなら、俺たちにも・・・」 安倍 こべな 小林よしのり | ホーム | 総選挙! 「政権交代」 だけではもったいない 涌井と那須にバツ攻撃を! >>


コメント

出来る限りの協力を惜しみません

一人一票実現事務局 御中
数あるブログから拙ブログを見つけて戴き、感謝申し上げます。
勝手な想像ですが、こういった崇高な理念の活動においては、
多分、お美しいかたが事務局を司っていらっしゃるものと推察します(笑)。
運動趣旨を正しく理解すれば、サポーターのボランティアも相当数集まると思います。
「全国的な運動」として、国を大きく動かす大きな礎となることを希望しております。
日本で1番と2番の弁護士が、「私」を捨て「大義」の旗の下にタッグを組んでいるのですから、
必ず成就します!
応援しております。

一人一票実現国民会議についての記事を書いて頂き、ありがとうございます。
運動を広げて行くべく、私たちはサポーターの皆様を募集し、
紹介用カードなどを無償でお配りしております。
ぜひ、下記のURLをご覧ください。
(http://www.ippyo.org/supporter.html)

TBさせて戴きました

主権在民様
コメント、ならびにTBありがとうございます。
また、運動へのご理解とご協力を賜り、感謝申し上げます。
これを機会に、友好的なご厚誼を賜りますよう、
お願い申し上げます。

ウェブサイトにも (笑)

hiroki様
いつもコメントありがとうございます。 また、このたびは失礼いたしました!
ウェブサイトを今拝見したら、自転車に乗ってました(笑)。
虚報の新潮、良い写真がありましたね。
あのBBQ会場での最初はgoo、武部はparの表情。
大笑いしました。

8/30一罰×一揆で偏向判事に民の捌きを!

8・30衆議院選,国民投票に×をつけよう! 
「一票一揆」と「一罰(×)一揆」で日本を変えよう!

8/1に偏向裁判官を糾弾するブログを立ち上げ、植草ブログに今朝tbを張ったところでした。

怒りを結集して8・30最高裁判事に正義の鉄槌を下しましょう。

主権在民名で「一罰一揆」サイトを立ち上げました。http://blog.livedoor.jp/syukenzaimin/
(yahhoでは投票貼り付け不可能だったため)
スローガン:
8/30〝一罰(×)一揆〟で腐敗司法に天誅を!

立て全国の有権者、轟きわたる一罰(×)で偏向判事に百戒を!
〝一票一揆〟と〝一罰一揆〟で日本を変えよう!
今こそ民主憲法伝家の宝刀79条、国民審査権の出番だ! インチキ判事を追放し、公正と正義の国へと世直しだ!

〝一罰(×)一揆〟参加案内や期日前事前投票サイトがあります。ぜひご訪問され、TBも張ってください。
宜しくお願いします。

松木一新会事務局長の自転車や武部氏の泣き言は、週刊新潮2009年6月18日号◆北海道12区 「武部勤」がぼやく「うちの海岸線640キロ」 で読みました。一新会関係者ではありません(笑)。

区議選よりも狭い、小選挙区

hiorki様
いつもコメントありがとうございます。
参議院については、仰せのとおり比較的簡単にやれると思います。
でも 「やらない」 のは、党の利害が複雑に絡み合っているから。
これこそ、第3者委員会で 「決定」 させるべき事案です。
衆院比例区削減の目的は 「総括節」 ですが、共産社民も反対です。
そりゃそうですね。
でも、共産は、選挙のやり方が稚拙。
「そうか」と、「ほとんど変わらない得票」なのに、議席は半分以下。
この真相は、上層部の 「変えなくても良い」 という姿勢にあるという事に末端運動員は気付いていませんね。
松木センセイが自転車で回っている件。
良くご存知ですね(笑)。
もしかして、一新会関係者ですか?hirokiさん(笑)。
小選挙区は、場所によっては区議選挙よりも狭い選挙区がゴロゴロしています。
これも、第三者委員会で「バシッ」 っと決定しないと、いつまでも続く 「放置プレイ」 です。
とりあえず、裁判官任免運動へのご賛同・ご協力をお願いします。

僕は、民主党支持ですが、一つだけ反対の公約があります。それは衆議院比例区80人削減です。ぼくは、定数削減自体には賛成ですが、削減の場合、小選挙区150人比例区30人の180人削減がよいと思うのです。ただ、この案は、単純に考えると小選挙区が倍になるわけで、今も、選挙区が広すぎて不公平という筋違いの泣き言をおっしゃっている武部氏がなんと言うかわかりませんが(笑)。武部氏がそんなことを言っている間に、松木一新会事務局長は、自転車で選挙区を回っているというのに(笑)。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


自制心をなくした麻生自民党

自民党の政権公約が発表されてから、自民党の姿勢が多少変わってきているように感じる。 それまでは口をそろえて「財源問題」だけを叫んでいたのが、それに「安全保障」が加わってきた。むしろそちらに重点が移っているように思える。 自分のところの政権公約では、民主党...


ボンボヤージュ!

強い南風と悪天候のため、3週間近くヤップで足止めを食らい、うちの桟橋の前に停泊して親しくしていただいた日本からのヨットが、きのうの午後、ようやくパラオに向けて碇を揚げることになった。風はまだ南だけど、これから少しずつ緩やかになっていくだろう。 ヨット


八代英太氏・新党大地から出馬

  朝日新聞、毎日新聞、日本経済新聞、時事通信 、日刊スポーツが伝え、読売と産経は伝えないとう奇妙な記事。  なぜなんでしょうかね? 伝える価値のない事なんでしょうかね? 昨年11月28日に催された新党大地の勉強会に、八代英太氏(帝京平成大学教授)が招かれてい


 ホーム