「
上手の手から水が漏る」 という諺がございます。
"物事が上手な人でも、時には失敗する事がある" という "例え" として用いられることが多いのですが、この人の場合どうでしょう。
ダメ垣さん。
人によっては、 親しみを込め "
チャリ垣" センセイとお呼びするかたもいらっしゃるようですが、拙ブログにおいては、「何をおいても
谷垣さん、何をやっても
ダメ垣さん!」 を任期いっぱいまで引っ張るつもりです (笑)。
これといって "することが無い" せいもあるのでしょう。
マスコミにも無視され、せめて話題になるかと近所のスーパーマーケットに買物に行ったものの、誰にも気付いてもらえず、一人寂しくエコバック抱えて帰宅したこともございました。
近所の公園で、お付きの
SPも遠ざけ、ぼんやりと "鳩にエサ" をやる姿を目撃した、って人もいます (笑)。
でも、良くみると "エサ" に見えたのは、実は "塩" だったと主張するかたもいらっしゃいます (笑)。
ダメ垣さん。
マスコミ好みの "猿芝居" ではないでしょうが、随分とでっかい "空振り" しちゃいました。
谷垣総裁、自転車で転びけが…与野党党首の週末に明暗のニュースです。
自分じゃライバルだと思ってる "
ゆっきー鳩山" が、プレジデント
オバマとの会談やら、シンガポールでの
APEC首脳会議で誰と会ったの何のって報道されてるのに、このかたは、多摩川河川敷で自転車同士正面衝突して転倒。
こめかみ付近を数針縫う怪我を負ったそうです。
まったく
ドジなオトコです。

本人は、「ストレス解消を兼ねて・・・・・サイクリングを・・・・」 なんて言ってるそうですが、足元の自民党議員からは、「野党で予算編成も政権運営も無関係なのに、どんな "ストレス" があるって言うんだ!」 なんて言われちゃってます。
まさに "泣きっ面に針" とはこのことです (笑)。
スポーツ紙に放つ "草の者" の報告によれば、すぐ後ろを追走していた
SPが一部始終を目撃しており、現場は見通しの良い、ダメ垣からみるとやや下りの直線で事故が起きたようです。
サイクリングのマナーとして左側通行があり、相手の男性は当然
ダメ垣も左に寄ると判断し、自分は道路の左に寄って走ったそうです。
ところが、この
日本サイクリング協会会長。
何を思ったか、突然
右傾化、正面衝突寸前で、慌てて回避しようとしてバランスを崩し、自爆したそうです。
「
加藤先生! アナタ "大将" なんだから! 1人で・・・・1人で突撃なんてダメですよ!」 でお馴染みのこのかた。
人に、 "突撃なんてダメ" ですよ! なんて言っときながら、ご自身はどこから見ても突撃しちゃってます (笑)。

お怪我が回復なさったら、
エゴ百合お奨めの自転車全国遊説なんて笑われることやってないで、自転車事故防止のための
道路交通法改正案を野党議員立法で提出なさったほうが良さそうです (笑)。
「逆境の時こそ、先見性と機動力を試すチャンスである」 という、某社経営者のお言葉がございましたが、
僅か、直線100mの見通し良い道路を "見通す" ことすら出来ない先見性の無さと、機動力を自爆のために使っちゃう "判断の悪さ" を考えると・・・・・、
自民倒産・・・・お先真っ暗って感じです (笑)。
かといって、こちらも順風満帆ってワケではありません。

朝非がこの週末に実施した電話による
いい加減な全国世論調査によると、鳩山内閣の支持率は62%で、前回調査(10月11、12日)の65%からやや下がったそうです。
不支持率は21% (前回16%)。
この数字を "高い" と見るか "低い" と見るかは見る人それぞれでしょうが、政権発足時に比べ、
2ヶ月で
10ポイント近くも下落したことは予想していたこととは言え、衝撃的です。
更に、問題なのは、
無党派層においては、政権発足時 55%、前回 50%、そして今回 39%と下落傾向が顕著な点です。
いつもの2000人くらいにしか聞いていない調査結果ですけど、「
気弱な地上げ屋」 の"体感"、 "街の空気" とほぼ一致しており、早晩対応を迫られる事となるはずです。
このショボいブログにも 「オザワに言っとけ!」 とか、「平野に "オシボリ芸" やらせろ!」とか、「福島と亀井を漫才コンビとして
レッドカーペットに出演させろ!」 等々、過激なお便りを頂戴します。
なかには、「オマエが北朝鮮に行って拉致問題解決して来い!」 という、なんとも 「・・・・・・・」ってご意見もございまして・・・(笑)、対応のしようがございません。
「
気弱な地上げ屋」 は、
不動産の開発屋であって
SASや
デルタではありません (笑)。
永田町には、今 "きな臭いウワサ" が駆け巡っています。
「 "
ヒラの" は、予想通り "使えない" 。
亀は調子に乗り過ぎ。
仙谷は官僚に乗っかり過ぎ。 藤井と岡田はマアマアだけど・・・・あとは・・・・ナニやってんだ? そうそう!
前原は
JALに乗ったまま自爆テロへまっしぐら! それを束ねる大将は・・・・? ・・・・、あとは
幹事長室がいつ "動く" かだな・・・」
来年夏の
参院選後の内閣改造が、これまでの既定路線でしたが、ここにきて新説が飛び出しております。
このまま、
内閣支持率が落ち続けるようだと、
参院選直前に内閣総辞職。
新政権で
補正予算をちょこッとやって、選挙に突入。
こういう "シナリオ" が永田町雀のあいだで駆け巡っています。
問題は、この新政権の真ん中の席に誰が座るかってこと。
亀ちゃんはしきりに幹事長室へ電話を寄越しています。
その数、一日数回。
"こうしましょう! ああしましょう!" と、毎日 "うるさい" そうです (笑)。
でも、「一人で500万票集めるオトコ」 は彼のことは信頼はしていますが、全面的な信用はしていません。
あのかたの意中は・・・ズバリ!
菅直人センセイですね。
「
気弱な地上げ屋」 は、
ゆっきーの長期政権を望んでいますが、支持率が30%を切るようだと・・・・。
今回の調査でも、政党支持率は、民主党 46%、自民倒産 14%です。
民主支持率は前々回46%、前回45%と推移しており、高水準が続いています。
政権支持率が落ちても、政党支持率がある限りは、さほど問題ではありません。
しかし・・・・、この政党支持率が落ちたとき。
そのときは・・・間違い無く 「
一人で500万票集めるオトコ」 が "動き" を起こすこととなります。
このままで、いいのか日本">このままで、いいのか日本 - ジャンル :
政治・経済
ヒラの傍観長官
コメントありがとうございます!
ユッキー。
騙されてるわけでは無いので(笑)が、
トイレの外でオシボリ持って待たれると・・・・(笑)、そこそこの人でも
忠犬ぶりを多少は評価しちゃうようです。
その分、"下"には、ひどい対応ですがね(苦笑)。
> いつも楽しく拝読しています。「柔軟な思考をするブロガー だな~」と感じています。記事はポイントをついた記述で爆笑しています。
>
> やっぱり「鳩」の長期は無理ですかね? ヒトは良いのですけど… 平野にだまされ続けるようじゃあ 早期退陣も仕方がない?
やっぱり「鳩」の長期は無理ですかね? ヒトは良いのですけど… 平野にだまされ続けるようじゃあ 早期退陣も仕方がない?
国益・・・・。
コメントありがとうございます。
「一人で500万票集めるオトコ」は辞めさせるつもりは毛頭ありませんが、
ゆっきーも細川さんほどではないのですが、キレちゃうところもありますし・・・・(苦笑)、
少し怖いところでもあります。
製造者責任。
仰せのとおりですね(笑)。
1年で辞めたら国益を損なう
みゆきサン
コメントありがとうございます。
みゆきサン。
お近づきになりたいお気持ちは、ご自由ですが、
お近づきになり過ぎると・・・・たぶん後悔します・・・ご主人のように(笑)。
チャリティへの取り組みは評価すべきだと思います。
しかし・・・スゴイ気分屋さんですよ(笑)。
フレンチレストランでテーブルに着いた途端、「おうどんが食べたくなったわ」
という逸話は知る人ぞ知る国家機密です(笑)。
ゆっきーに4年間お務め戴きたい気持ちは同感です。
幸さんダメですか??
あら、殿方は幸夫人タイプは苦手なのかしら。
私はとってもお近づきになりたいですけど♪楽しそううだし。マスコミの取り上げ方が悪い。基本的にはチャリティー中心だし、ファーストレディとしてはやるべきことはしていると思いますが。
ヒラの官房長官さんみたいに辛気臭い顔のオヤジより100倍マシ。基本的に無害だし。
民主党政権慣れないことだらけで右往左往。でもチャリでこけるよりはいいかな。マスコミも官僚をうまく使えと言ったり脱官僚ならいっさい使うなといったり好き勝手ですね。
でも、2か月経過しました。ちょっと気の緩みも入ってきます。私は4年間はゆっきーにやってほしいのでそろそろちょっとなんらかのてこ入れしてほしいですね。
秘話装置!?(笑)
コメントありがとうございます。
ああ、そういう事ですか・・・。
こりゃまた、失礼しました(笑)。
ただ・・・・秘話装置!?
そりゃ、映画の見過ぎです(苦笑)。
"MI5"も"6"も、この国ではたいした活動はしてません。
エシュロン?
防げませんよ。
それに、聞かれて困るハナシは、赤坂でするものです。
キモ拓じゃない?
こりゃ、またまた失礼!
"お疲れ"とのご指摘・・・・甘んじてお受けします(笑)。
ヒマ拓センセイのオハナシがでたので、あとで少し書きましょう。
携帯・・
ただ秘話装置が付いているか?
並みの装置なら、何処かに筒抜けだな・・それとも数日で換えているか?
拓さんの話じゃなくね・・時々感じるが、回転が遅い気配がある。やはりお疲れなのだろう・・(笑)分析はやはり餅屋かな?
⑦には笑ろうた・・・(大笑)
コメントありがとうございます。
①、②・・・⑥・・・これはすべて実現します。
しかし・・・⑦・・(笑)。
これは世間にあまり知られていないと思っていたのですが・・・・
半ば"常識"なんですか!?(笑)
このかたの行状は・・・秘書官もぶっ飛ぶハナシです。
特に先日の韓国"観光"旅行(笑)。
この問題で退陣することはないでしょう。
むしろ、普天間とJALが問題です。
インフルエンザと年金で新たな下手打ちが出ると・・・・
エントリーが現実となります。
今暫くのご辛抱を!
コメントありがとうございます。
> 私からしたら鳩山も小沢もいらない!
ご主張には与する事が出来ません。
壊すだけなら子供の遊びと同じこと。
せめて"三手先"を読んで冷静な言動をお願いします。
ただ・・・
> もう民主党は自民党と大連立すればいいと思います。
>それに嫌悪感を示して乗らない民主党議員は本物です。
これは、鋭い見方です。
もしかしたら・・・来年予想通りの事態になるかもしれません(笑)。
ヒラの傍観長官の末路
コメントありがとうございます。
ヒラの傍観長官は・・・・もう少し"我が世の春"を謳歌させてあげてください(笑)。
普天間は、どろどろの背景があるようです。
> 庶民は民主党に頼るほかないのですから、どうぞ期待を裏切らないでください
このお言葉・・・・胸に刻み込んで・・・必ずお伝えします。
ハートのシャツのかたでヨロシイですね。
おやじギャグ
コメントありがとうございます。
選挙前の退陣をもう予測してるかたが大勢いらっしゃると?
「一人で500万票集めるオトコ」は、"ご自分で携帯しない"と言うだけのことで、
知る限りで、"3台"使っています。
1台500人分のメモリーだとして1500人分。
電話かける相手は1500人いるのでしょう。
番号?
教えられるわけないでしょ(笑)。
まずゴミ報道を鵜呑みにして、知ったかぶりすると、恥かきます(笑)。
もっとも、知ってる人の方が少数ですから、そういう意味では・・・恥かかないか(笑)。
山拓センセイのことはそのうち書きます。
それにしても・・・おやじギャグならぬ・・・ジジイぎゃぐ・・・やめてくださいね(笑)。
そりゃ鳩ですから・・・・打たれ弱いでしょう(笑)
コメントありがとうございます。
官房機密費の件。
遠からず、内閣としての方針が示される方向で調整中です。
今暫くのご辛抱を。
カースト
コメントありがとうございます。
"あのかた"は、「国民の生活が一番!(大事)」だと、
本心から考えています。
「わかりやすい」施策が実行されれば良いのですが・・・・、
子鼠のマネして演劇鑑賞し始めたのには、少々驚きました(苦笑)。
漆間リスト?
難しすぎです(笑)。
ホント・・・・とぼけてるわけではありません(笑)。
亀ちゃんはそこを狙ってます(笑)
コメントありがとうございます。
また、昨日は、メールありがとうございます。
参院選は、民主も自民も勝てない。
そこのところを、亀ちゃんは狙ってるフシがありますね。
ずいぶんと鼻の効く亀ですわ(笑)。
達曽センセイは、内閣の惨状を憂いてのご発言だと思います。
野党の3Kが外野で騒いでも、これといった影響はありません。
「ありゃ同人誌だよ」って人もいるくらいですから(笑)。
ヒラのセンセイは、石ぶつけなくても、遠くない日に自分で倒れちゃうと思います(笑)。
そりゃ、直嶋センセイのお間違えでは・・・
コメントありがとうございます。
阿波狸がフライング?
直嶋センセイだけでなく、狸もフライングしたのですか?
普天間は近々、政権の火薬庫となるでしょう。
亀ちゃん。
権力の美味しさを思い出したようですね(笑)。
支持率の低下
②機密費の使途の公開(官房・害務共)
③政務官の増員(長妻を支えることは無党派層確保)
④戦略室⇒戦略局への改変
⑤政策コメントの窓口の統一
⑥新人議員の積極活用策
⑦鳩山幸の”はしゃぎすぎ”規制
民主党に寄せる国民の期待値は大きいし、事業仕訳の公開はインパクトがあっただけに、上記の工程表を示し、頓珍漢な”バカ苦僚”の不規則発言を抑え(特に防衛は官僚の傀儡かと思わせる・・)、スターを夢見ていた勘違いの首相夫人をひっこめろ。
政務三役が対官僚対策で苦労しているのに、鳩ポッポは勘違い女房スターと観劇して、ぶれまくりのコメントを連発しているんだから、内閣は危機状態だと思いますよ。
故人献金・修正申告は内閣退陣にはなりませんかね。
仮に鳩ポッポが退陣しても、国民が自民に回帰することは100%ないと思いますが心配です。
私からしたら鳩山も小沢もいらない!
ゆっきーももう少しリーダーシップ発揮して沖縄問題をビシッと決めてほしいです。
庶民は民主党に頼るほかないのですから、どうぞ期待を裏切らないでください
管理人のみ閲覧できます
ハット・・
総裁が転がっている間に、自民党脱藩組の動静はないのかね?
鳩首相打たれ弱そうだしね
進んでできることは解決しないとね。
内閣も信用できない人が多いしね。
このままでは短期政権、時間の問題。
そして民主分裂、自民党野合、これしか自民復活ありえないから、マスゴミはその方向へ全力投球でしょうね。(笑)
我慢
まぁ~
参議院選挙に勝てないという事態は避けたいものですが、自民党も勝てないでしょう。
中間に流れる可能性が大きいでしょうか(笑
しかし、口をふさいでしまいたいような「お馬鹿な大臣」が多いのにはまいりますなぁ~!
口先連中は、全員「切腹」させた方が良いでしょう。小沢氏は、粛々と国会改革に専念を今はするべきです。
もっとも岩手の知事はシビレを切らして、小沢氏を内閣に入れろと騒ぎ出しましたね。
3Kは、これ以上は騒ぎようがないでしょうが、浅否が郵政人事以降完全に反民主に回ったようですね(笑
毎日は、鳩山さんから管さんに代われば矛先は、民主には向かないでしょうが、時事通信に最近何らかの圧力があったのかな?
ゴミウリは、もすぐワタナベにお迎えが来てもいい年齢だし、日系は日系企業が儲かっていれば文句を言わないわけだし(笑
まずは、平野に石でもぶつけましょうか♪
正念場やね
そう言えば仙石氏がGDP値フライング漏らしちゃった事件やっちまったようで、植草さんもさすがに苦言してるようですね。元々本意で無い行革担当だけに良いとこ見せようとしてかえって空回りしてるんでしょうかね。
慣れてない政権与党という役回りを最初から上手く演じられる訳が無いと思っていましたし、それを責めるつもりも無いのですが、ここの常連?と化してる平野氏や最近では仙石氏の言動がどうにも困った感があります。
あれなら「ミスター検討中」と揶揄されてる長妻氏の方がまだマシでしょう。慎重も過ぎれば非でしょうが、無駄に動くよりは是でしょうし。
正念場と言えばロボコップ岡田氏も自身の言動が発端とはいえ、沖縄問題で苦境な感があります。
まぁこちらの方は「試練は頑張った人にしか訪れない」的なもので、ここは逃げずに頑張って欲しいです。
最後に亀井氏が「保守連合」を画策してるようですが、個人的には「白い鳩」の御仁が何時動くかですかね。
まぁ色々ありますから「鳩山兄弟が国政で友愛しちゃうぞ」さすがに無いでしょうけど。(苦笑)
コメントの投稿