ブログを始めて、もう少し経つと1年になるのですが、この1年、いろいろな発見がございました。
読者のかたとの交流もいくつかございましたし、ご縁を感じるかたもいらっしゃいましたね。
このエントリーもコメント掲載の承認作業をしてからやっているのですが、
f2cさんのように、「なんで判るんだろう・・・?」 ってコメントをしてくるかたもいらして・・・・妙に感心しちゃってます (笑)。
f2cさん!なんで判ったのか?
今度、ナイショで (笑)、教えてください!
ご指摘のように・・・エントリー本文より・・・コメント返信のほうが・・・・時間がかかるんです (笑)。
それと、冒頭でお詫びしておきましょう。
"ネットでウヨウヨしてる連中が元気付いてます!" との情報は、
hirokiさんからではなく、
べっぷサンでしたね。
ご両名にお詫びすると共に、訂正します。
このように、「
気弱な地上げ屋」 は、間違えたら率直に謝る素直な性格 (笑) です。
タマに、判ってて・・・わざと (笑)、間違えることもありますが・・・(笑)。
でも、世の中にはこういった素直な人間ばかりとは限りません。
日本の南のほうに "悪人市" という街がございます。
ちょっと苦しいですが、 "アクネィ市" と読みます。
ここの市長がこのオトコ。

不思議です。
なんで、こんなオトコが市長やってるのでしょうか。
ここの市長選挙は札買人と催眠術師が跳梁跋扈してるのでしょうか。
市長当選後、ざっとあげただけでこれだけの "やりたい放題" をしてます。
まずは、自分のブログで、「
阿久根市議会で最も辞めてもらいたい議員は?」などというくだらないテーマで、市議会議員15人全員の名前をあげて投票を募りました。
これに対し、
阿久根市議会は臨時市議会で市長不信任決議案を
全会一致で可決しこのオトコは議会を解散しました。
「オレじゃなくて、おまえらがクビだ!」ってワケです (笑)。
出直し市議選後、初めてとなる平成21年第2回市議会臨時会において、不信任決議案が再度提出され、賛成11、反対5の賛成多数で可決、ようやく
自動的に失職しました。
これに伴い、同年5月に投開票が行われた
出直し市長選挙に懲りもせず出馬し、なんと!再選しちゃったんですね。
こんなオトコに8400人あまりの市民が投票し、得票率51%で辛くも再選しました。
その後、2009年4月に市庁舎内に職員人件費の掲示を行い、その張り紙をはがした男性職員に対して市の賞罰審査委員会は文書戒告が妥当と判断したが、それを無視。
7月31日付で懲戒免職としました。
その男性は、その後鹿児島地方裁判所に処分取り消しの訴えを行い、裁判所は判決確定まで効力の停止をするよう判断を下しました。
妥当な判断です。
しかし、職場復帰を果たした、この職員に対する給与の支払いが市長からの指示により
行われないままとなっているそうです。
ふざけたオトコです。

更に直近では、
大脇道場の友さんが激高しそうなこともやってます。
自身のブログに「高度医療が障害者を生き残らせている」などと記述したそうです。
こんなヤツのブログみるほど暇ではないので、「
気弱な地上げ屋」 は、確認してません。
しかし、複数の
まずゴミも報道しているし、本日は
鹿児島県議会でも異例とも言える
謝罪要求決議が採択されました。
当然です。
なんでこんなオトコに市民の半数が支持を寄せているのか、
どなたか教えて戴けませんか。
更に驚くべきことに、市議時代に、同じく自身のブログに、
明治天皇は
伊藤博文が手下とすり替えたとした上で「今の天皇家はまさしくどこの馬の骨ともわからない家系。
昭和天皇が終戦時に国民を配慮した気配は全くない。ひたすら私財の保全にだけ心血を注いだ」などと記載したそうです・・・。
これについて、「
天皇陛下をお守りするのが私の使命」 と大言壮語するこのハゲ。
ハゲた宮内庁長官は何ら "反応" なさらなかったのでしょうか (笑)。
この当時、しゃぶしゃぶでも食べてたのかな (笑)。
この発言を議会で指摘され、こう答えたそうです。
「以前、これを書いた人間が、いま市長になっただけ。今の市長の立場での発言ではない」などと答弁したそうです。
オイ!ハゲた! 1ヵ月後に誰と "おしゃべり" するかなんかより、こんな無礼なこと、堂々と公式発言してるやつのほうが問題なんじゃないのか?
命に代えて・・・・早く天皇をお守りしろ!(笑)
朝非が、またもや笑えるような誤報を報じました (笑)。
暫定税率維持 子ども手当に制限 民主党 政府に要望、公約違反ですって (笑)。
「小沢氏主導のマニフェスト改変で、政権の信頼性は大きく損なわれた」 などと報じています。
笑えます。
幹事長室が政府に提出した要望書には、「
暫定税率は現在の租税水準を維持する」とは書いてありますが、「
暫定税率を維持する」とは表現していません。
まずゴミの "間違えたフリ" した "ためにする" 報道・・これ極めり!ですね。
これもね、皆さん。
タネ明かしちゃうと・・(笑)、幹事長室には
道路財源の陳情が数百と寄せられてんです。
これをみな "無碍" にするわけにゃいかんでしょ (笑)・・・。
「皆さんのご要望は、この朝非の誤報でお判りのとおり、しっかり政府に要望しましたよ・・・これだけやったんですよ!」 ってことです・・(笑)。
これで、ゆっきーが環境税にせよ、本税をアップさせるにせよ、やりやすくなったでしょ。
結果として、ガソリン リッターあたり、5円か10円安くすれば、有権者の皆さんだって、財政危機なのは百も承知なんですから、納得して戴けると思います。
みんなに納得してもらえるための "儀式" です。
でも、こう言う儀式は、 「
一人で500万票集めるオトコ」 はあまり好きではないはずです。
この会議。
少しばかり "
荒れた" ようです (笑)。
このかたの "負けず嫌い" にも、ほとほと呆れますわ (笑)。

担当大臣でもないのに、
沖縄振興策を披露しました。
16日、党本部での記者会見で、失業率の高い沖縄県の経済振興策の一環として、国内では現在 (表向き) 禁止されているカジノを、沖縄に限定して、(自分の息のかかったY組関連の
企業舎弟に) 認めるのが望ましいとの考えを示しました。
さすがは、我らが
守りカメです (笑)。
自分のフトコロを潤す施策だとはこれっぽっちも気付かせず (笑)、沖縄県全体の振興策です!と言い切っちゃってます (笑)。
彼の "夜の顔" を知る者の一人として・・・カメちゃんもお財布が厳しいのかな・・?
大臣になったは良いが、思い通りにそのスジの支援者に "カメの恩返し" が出来ず、逆に "追い込み" くらって・・・焦ってるのかな・・・と心配になってしまいます (笑)。
「一大レジャーランドになって、世界中からわんさと集まって、県民所得が上がる」などとと語ったそうですが、これは間違っていません。
問題は・・・・そのカジノの利権を
金融担当大臣が握るってことです (笑)。
千手観音の如く、あっちコッチ手を出したり、
カメレオンの如くああ言ってみたり、こう言い返してみたり、
亀井政権の如くキーマン気取りで振舞ってますが・・・ふと気が付き振り向いたら・・・・誰もいなかった・・・・ってことにならないよう、自制して戴きたいものです (笑)。
さて、本日最後は拙ブログの堂々たるレギュラーのこのかたの登場です。

●~*・・・までは仕掛けられないでしょうが、ピンヒールくらいは投げつけられるかも知れません (笑)。
東京都議会の第4回定例会が16日、全日程を終えました。
民主党、
共産党、
生活者ネットは歩調を合わせ、2008年度一般会計決算を"
不認定"に追い込み、この
意地張るオトコの顔にべったりと泥を塗って差し上げました (笑)。
自民が悔し紛れに出した、
田中良さんへの議長不信任決議も賛成少数で難なく阻止しました。
昨日、16日でこの定例会は終了したのですが、特別委員会は審議が続けられます。
明日、18日は
築地移転問題特別委員会が13:00から都議会委員会室で開催されます。
この意地悪オトコの苦虫が張り付いたご尊顔を拝見するチャンスです (笑)。
集合できるかたは・・・カギコメントにご連絡方法をお書き戴き、お寄せください。
一般枠ではなく、議員枠の残席が2席ほどございます。
明日、18日は大久保さんの初公判の応援にも行きたいのですが、直ぐ終わっちゃうそうなので、「気弱な地上げ屋」 もヒマなんで・・・(笑)、都庁に行って来ようかと目論んでおります。
靴投げるかどうかって?
そりゃ、明日は明日の風が・・・吹くでしょう (笑)。
みんなに知ってもらいたい">みんなに知ってもらいたい - ジャンル :
日記
51番目の州・・・(苦笑)
コメントありがとうございます。
> 51番目の州・・・
これは結構本気で(笑)・・・、希望としてはそのとおりです。
イミグレで靴脱ぐのって・・・面倒くさいんですよ(笑)。
>日本が侵略されたらアメリカが日本を助ける義務があるという話から、アメリカが戦争
>を起こしたら日本がアメリカを助ける義務があるというまったく逆の話になったにも
>かかわらず、このことを当時の日本政府は国民にまったく伝えず、
>マスコミもまったく報じず、国会でもほとんど審議されず、
>国民のほとんどは知らないということです。
これ・・・?
ご存知なかったのですか?
相互条約ですから・・・条約にもそう明記されてるはずです。
日本人は・・権利と義務は表裏一体だと言うことを・・・理解してない人が多すぎますね。
晩餐会のべしゃり・・・
コメントありがとうございます。
> 記事を書かれた方によってだいぶ印象が違いますね。(笑)
記事を書いた記者によって・・ではなく、デスクの対応でしょう。
ゴミ売りに至っては、主筆の意向という事になります。
まずゴミが"真実"を伝えないことは、いやと言うほど思い知らされています。
「事実の一部」しか報道しません。
> ところで、明日はTBSドラマ『JIN-仁-』の最終回ですね。ご覧になってますか?(笑)
ごめんなさい・・・(苦笑)。
テレビドラマは基本的に見ません。
> 私は国民自身が変革しなければ、平成維新はないと思います。
正に・・・ご指摘のとおりで、これが真理。
ただ、総論賛成!各論反対の国民性ですから・・・(苦笑)。
51番目の州ですか(苦笑)
51番目の州・・・、星条旗にもう1つ星を加える必要がありそうですね(笑)。
2005年の2プラス2合意、僕も知らなかったのですが(苦笑)、『民主主義が一度もなかった国・日本』の宮台センセイの説明によれば、アメリカが自国の戦略に基づいて関与する軍事紛争に、日本は「アメリカの戦略はよくわからないが、軍事的にサポートする」という話らしいです…。これで日米同盟は、日本が侵略されたらアメリカが日本を助ける義務があるという話から、アメリカが戦争を起こしたら日本がアメリカを助ける義務があるというまったく逆の話になったにもかかわらず、このことを当時の日本政府は国民にまったく伝えず、マスコミもまったく報じず、国会でもほとんど審議されず、国民のほとんどは知らないということです。このことを知らせる媒体は、孫崎亨元外務省国際情報局長が出した本などごく一部だそうです。福山外務副大臣は、話題が話題なのでノーコメントでしたが。
自衛隊は、アメリカ軍の下請け部隊ですね。
晩餐会のおしゃべりについて
記事を書かれた方によってだいぶ印象が違いますね。(笑)
例えば朝非は、(クリントン長官が)首相に(普天間の)説明を求めたこと自体、米側が首相の対応に不信感を持っていることの表れ…などと書いています。
そもそもNo.2である国務長官が相手国のトップである首相に経緯の説明を求められるものなのでしょうか?
首相から隣席の長官に話を切り出して快諾されたという記事の方が信憑性があると思います。
事実は、どちらなんでしょう?
ご存知ですか?
ところで、明日はTBSドラマ『JIN-仁-』の最終回ですね。
ご覧になってますか?(笑)
今年の『JIN』、去年の『篤姫』。
両方とも明治維新の時代のドラマですね。
坂本龍馬や勝海舟みたいな人が現れて日本を変革してくれる夢を、日本人は見ているのでしょうか?(笑)
私は国民自身が変革しなければ、平成維新はないと思います。
長文、失礼致しました。
はげた・・・・じゃ~なくて、ハゲだ!です(笑)
コメントありがとうございます。
横山弁護士?
あのひとって・・・まだ弁護士やってるのでしょうか・・・。
もうとっくに引退したって聞いてますが (笑)。
そりゃ、そうです!
コメントありがとうございます。
土曜日だと言うのに・・・(笑)、出勤しております(苦笑)。
> これってゆっきーが「数ヶ月かかる」と言ってることと関連があります?
すべてはリンクしてます。
タダ、オヤブンが・・・官邸のあまりの体たらくぶりに・・・怒ってるのが気がかりですね。
> 鳥取と言えば、すっかり味方につけた片山元知事しか思い当たりません(笑)。
ナニ言ってるんですか!?
鳥取といえば、鉄の結束を誇る後援会を持つ「あのひと」が居るでしょ(笑)・・・。
今回の突風の中でもあの得票は・・・敵ながら天晴れで、幹事長室でも一目置かれています。
「一番強いやつを倒す」ってことは、戦略上大変重要なんですね・・・(笑)。
タムコーへのご褒美は国家戦略局入りですか?彼はやる気まんまんのようですが。例え参議院でも山本一太や大村は勘弁してくださいな。ぜひともお伝えを。
はげたって
詰まらない話ですみません。汗
と言うことは?連続です
鳥取と言えば、すっかり味方につけた片山元知事しか思い当たりません(笑)。タムコーへのご褒美は国家戦略局入りですか?彼はやる気まんまんのようですが。例え参議院でも山本一太や大村は勘弁してくださいな。ぜひともお伝えを。
無血革命
コメントありがとうございます。
> やはり、「投票による革命」は無理なのとちゃうやろか?
これは、その昔"代々木のセンセイ"に言ったら、たいそう怒られました。
当面は、無血革命を目指しましょうよ(笑)。
もう"切った張った"の世代ではありません・・・我々も(笑)。
> 早く来年の4月での人事異動で、自公時代復活をもくろむ官僚を一掃しないと駄目ですね。> それまでの辛抱でしょうか?
第一弾が1月末で、第2弾が3月の異動でしょう。
結構やると思います。
> ある方から「地上げ屋」さんは男でなく「絶世の美女」と教えていただきましたが・・・それなら、是非鞭でしばいてもらいたいですW
誰よ!(笑)、"ある方" って?(笑)
"セクスィー"と言われることは良くありますよ(笑)。
でも、英語のsexyですからね・・・辞書引いて見てください(笑)。
政局が動いてる?
コメントありがとうございます。
田村さん?
誰が引っ張ったのか・・・ですか?(笑)
決まってるじゃないですか。
鳥取ですよ(笑)。
あとは察してください(苦笑)。
でも、彼が一番機だとは思いませんでしたね(笑)。
年内にもう少し"動く"かも知れません。
瑞穂ちゃん・・・可哀相(笑)。来年は・・・
あまり良い年には・・・ならないかも知れませんね(笑)
公務員が嫌われてるという事実
コメントありがとうございます。
公務員が嫌われてると言う事実は、ご指摘のとおり、子鼠が選挙で実証したでしょ。
あんなことやるから、スギムラ君のような天国から地獄へ落ちちゃう被害者が出ちゃう(笑)。
> 民主党の方のブログで支持母体の悪口いってなんですが一部の公務員労組の世間の空気読めなさはJALの労組に匹敵するもんありますな(苦笑)
これは・・・大変痛いトコ突かれちゃってます(笑)。
ナイショで・・・ここだけのハナシですが(笑)・・・同感です。
でも、彼らって選挙のときはとても頼もしい助っ人なんですよ。
阿波狸のとこなんて、"そのスジ"ッポイ労組員ばかりで大いに賑わってます。
今度、見てみましょう!
コメントありがとうございます。
> カメ毎年夏になると
> 「亀が転轍機に挟まり電車止める、挟まった亀は無事に救出」
微笑ましいニュースです(笑)。
> 「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」
この番組のことを何度か聞かれた事があるのですが、
観たことありません。
この時間に・・・家にいたことって・・・あまりなくて(笑)。
> 消化に悪いです(笑)。
田中は良く知りませんが、この太田ってホントにイカれたオトコです。
今度見て、報告しますわ(笑)。
ご心配おかけしました(笑)
コメントありがとうございます。
> 「気弱な地上げ屋」さんが「ダフヤ」さんになっちゃったのかと一瞬心配した、
ご心配おかけいたしました(笑)。
>東京都議会面白そう
公明倒産が・・・笑えました。
今日は、もう無理ですが、・・・近々書きます。
日本は多様な民族です (苦笑)
コメントありがとうございます。
> 阿久根の市長さん嫌いじゃありません。
こう言う"もって廻った"ような中途半端な言い方は好みません。
あんなレイシストがお好きなんですか?
趣味がご一緒(笑)とか?
先ほども書きましたが、こいつが選挙に勝ってるのは
地元の○○がコイツの飼い主だからだそうです。
> それにしても、報道への開放はどうなったのでしょう。
どうなったでしょう・・・なんて人ごとみたいなこと言ってるようじゃ・・・
どう開放されようが関係ないでしょう。
権利ってのは、恵んでもらうものではなく、得るものですよ。
家事の利権
お久しぶりです。
コメントありがとうございます。
パチンコ利権が下火になってるんで、新たな金ズルが必要なんでしょ。
> もっとも、九州・沖縄だと近くに競争相手がいるから思うほどの需要は難しい気が
ウォーカヒルやマカオを想定なさっているのであれば、想定客層が違うのでは?
美しい海もありますし、沖縄に1回入っちゃえば、あとは東京でも大阪でも国内線で入国審査はありません・・・(笑)。
> 最後に石原都知事の件ですが、せめてこれは実現しろと言いたいのはは横田基地の返還
横田返還なんか絶対に応じません (笑)。
あの空軍基地は、いろんな意味でとても重要性の高いベースなんです。
出来もしないことを・・・大風呂敷広げる。
意地張るなヤツです。
てっきり九州侵攻作戦の下見かと・・・(笑)
コメントありがとうございます。
あのカメは・・じゃなくて、あのひとは・・・"良い談合"が持論ですから・・・(笑)。
まあ、敵を欺くには・・・・味方から・・ってことでしょう。
「あのかた」ですか・・・?
正確なハナシをすると・・・歳がバレちゃうので・・・アバウトでお赦しいただくと
・・十数年ってところです (笑)。
9月に会った時に言ったもんです・・・。
「○○年かかりました・・・・でもやり遂げました・・・」
嬉しそうに頷いていました(笑)。
pepですね(笑)
コメントありがとうございます。
大変失礼致しました。
あの竹原ってオトコ。
聞いたら、地元の大ボスの子分なんですって?
選挙に強いタイプじゃないと・・・思ってました。
知りませんでした・・・2005年の2プラス2合意
コメントありがとうございます。
大勲位の件。
この問題は、自民党にもブーメランになっちゃうハナシなので、
引きずることはありません。
ただ、あのハゲのことは・・"あのかた"は相当怒ってます。
こういうケースで "タダ" で済んだことは記憶にありませんので(笑)、
ご愁傷さまです(笑)ハゲたサン。
>これでは本当に属国です。これ、普天間より深刻な話ではありませんか?
この件は承知しておりませんが、属国の件。
hirokiさんとは少々意見を異にするかも知れませんが、実質的に属国だとか植民地なら、51番目の州にしてもらったほうが何かと好都合です。
もっとも・・・向こうはゼッタイ要らないって言うでしょうけど(笑)。
これがロシアや中国での「政権交代」ならば、前政権の官僚や宦官は公開処刑で終わるが・・・
「銃口から政権」が生れなかったために、前政権を夢見る奴らは「ドラえもんのポケット」からモノを出すように、何でもかんでもいちゃもんをつける元を引っ張り出す。奴らは銃口でなく「ホラえもんの口」から政権を作ろうとしていますね。
140年の垢をこそぎ落とすのに、たった3ヶ月で結果を出せと。マスコミや元御用評論家は騒ぎ立てる。
早く来年の4月での人事異動で、自公時代復活をもくろむ官僚を一掃しないと駄目ですね。
それまでの辛抱でしょうか?
PS;
ある方から「地上げ屋」さんは男でなく「絶世の美女」と教えていただきましたが・・・それなら、是非鞭でしばいてもらいたいですW
誰が政局を動かし始めたんですか?
すみません
だめさくと申します。
たびたびの投稿、申し訳ありません。
昨日の投稿、飲み屋に行った帰りで、どう書いたか忘れてしまって・・・
そんな訳で、もし空席がありましたら、行きたいと思いますので、こちらにご連絡いただければ馳せ参じます。
氏名
たしろだいさく
連絡先
090-9967-4577
daisaku-t@t.vodafone.ne.jp
午前中は三鷹にいると思いますので、午後はヒマなんで一度、都議会を傍聴したいと思います。あの方の「生パチクリ」をみたいです(笑)
以上、よろしくお願いします。
公務員が嫌われてるというそれ以上でもそれ以下でもないような
>不思議です。
>なんで、こんなオトコが市長やってるのでしょうか。
基礎票じゃ反市長派がかなり優ってたはずなのに負けたので自分ら暇な選挙ヲタの間でちょっと話題になりましたわ。
気弱な地上げ屋さん本職だからご存じでしょうが
あのクラスの小都市は地縁血縁がものをいう選挙で
短期間に数千単位の票が動くことってかなり珍しいですから。
でも結局理由調べても議論してもその張り紙くらいしかないんですよ。やはり平均年収200万の市で700万の年収が反感買ったんだろうなあってのが月並みですが仲間内の結論です。
ぶっちゃけその裁判してる空気読めない自治労の職員さんが選挙前に張り紙をはがしたのが最後の致命傷だったのかもしれません。
民主党の方のブログで支持母体の悪口いってなんですが一部の公務員労組の世間の空気読めなさはJALの労組に匹敵するもんありますな(苦笑)
気弱な地上げ屋が大好きな小泉元首相の郵政民営化だって国民の公務員嫌いの感情をうまく利用してボロ勝ちしたわけでそう考えればそんな不思議でもないんじゃないですかね。
なんか気の滅入る話ですが。
世に蔓延するルサンチマンをその身に集めて、3倍濃縮、逆噴射って感じ
でしょうか。100倍? いやいや、それだと歴史に名を遺すかも(笑)。
カメ
毎年夏になると
「亀が転轍機に挟まり電車止める、挟まった亀は無事に救出」
http://turenet.blog91.fc2.com/blog-entry-1227.html
こういうニュース(大元は削除されてるようです)が配信されます。
ご用心ご用心(笑)。
前のエントリーのことですが、金曜20時日テレで
「太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中。」
http://www.ntv.co.jp/souri/
という番組があって、親が見るので食事しながら付き合ってますが、
消化に悪いです(笑)。
亀さんがカジノですか?沖縄にカジノって、いっそ米軍基地が居なくなったらできるかもしれませんね。どうでしょう、売り上げの上前をはねて思いやり上納金という制度でもつくったら。アメリカ軍はグアムに逝ってくれないでしょうか?その節は亀さんが経理担当大臣という事で...
竹原>平野
この市長さんが市の職員に求めていることを、
現政権が官僚に対してできれば良いと思ってます。
選挙に勝てるのはきちんと情報公開しているから?
それにしても、報道への開放はどうなったのでしょう。
管理人のみ閲覧できます
管轄から言えば、警察関係も絡みますね。
本音を言えば私は反対ですが、HTBを抱える長崎や沖縄といった地方の一部特区でやる分には検討してもいい時期なのかもしれません。
もっとも、九州・沖縄だと近くに競争相手がいるから思うほどの需要は難しい気がするんですけどね。
そう言えば特区レベルでカジノを解禁しろと言ってたのは石原都知事もでしたね。
その昔カジノ解禁になればパチンコ利権が粉砕され北朝鮮へのダメージになる!と頭の中身疑うような話を真面目に書き連ねていた頭のかわいそうな人をネットで見たことがありますが、昨今の与党叩き同様感情でしかモノ見ない人は権力の走狗となり果てている事に気づかないものだと痛感します。
最後に石原都知事の件ですが、せめてこれは実現しろと言いたいのはは横田基地の返還です。正確にいえば横田基地というより空域を日本へ返してもらう事と言った方が正しいかもしれません。
この辺は下手ばかり打ってる鉄オタ誠司さんも絡みますが、もそ実現すれば私も手放しで誉めるところなんですが・・・まず無理でしょうかね。(苦笑)
いつから?
わざわざ本文でありがとうございました笑
ネットでウヨウヨしてる方々は積極的に自分に都合の良い情報を求める一方不都合な情報にはとんと疎いようで
もしハゲタ長官のノーパンしゃぶしゃぶ報道がなされたら面白いと思うのですがね笑
アクネ市長…頭のキレる市長かと思ったら頭の中の何かがキレてる市長で有権者もさぞ落胆したことでしょうね
最近カンナ音副総理の姿をよくメディアでお見かけするようになって参りましたが、カンナ音復活の日はもう間近のようですね
2005年の2プラス2合意
引退した方じゃ、自民党のせいにできませんね…。
それにしても、新聞・テレビだけでなく週刊誌までもがはげた長官に同調。ひどいものです。今日の週刊誌の広告には唖然としました。
週刊文春は、「小沢と鳩山は天皇に土下座して謝れ」「不遜な小沢会見」「福田和也 小沢は歴史観がない。切腹ものだ」。
週刊新潮は、『「天皇陛下」を中国共産党に差し出した「小沢天皇」の傲岸』『「胡錦濤」国家主席への忠誠心を示した「官邸恫喝」』『「間違っていない」と強弁「鳩山」総理は間違いだらけ』。
ふざけた話です。両誌は何様のつもりでしょうね。せめて、今回騒動を霞ヶ関のトリックとした山口編集長率いる週刊朝日には良質な記事を書いてほしいものです。
http://www.the-journal.jp/contents/yamaguchi/2009/12/post_93.html
ところで、話は変わりますが、現在、宮台センセイと福山さんの共著(対談)『民主主義が一度もなかった国・日本』を読んでいるのですが、これは民主主義の教科書ですね(笑)。
それを読んでいって、驚いたのですが、2005年の2プラス2合意で、「日本のあずかり知らぬアメリカの国際戦略を日本が軍事的にサポートする」という合意をしちゃったらしいではありませんか。子鼠も困った合意をしてくれたものです。これは明らかに違憲ですし、これでは本当に属国です。これ、普天間より深刻な話ではありませんか?
コメントの投稿