fc2ブログ

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

菅総理再選! 雪崩を打って寝返る・・四十七士。 それは・・12時15分から始まった。

いつもは、チャラけたツカミから入る・・
このグルメブログですが・・
本日は珍しく・・その余裕がございません。 (苦笑)
なぜ、余裕がないのかは・・
ご説明するまでもございませんが、
twitter・・メール・・そして、コメントと・・
殺到する苦情の嵐を見れば・・
まあ・・・
お察しください・・・。 (苦笑)

もうずいぶん以前に書いた記憶があるのですが・・・
気弱な地上げ屋の知人に、夫婦仲の悪いのがいまして・・
一つ屋根の下に一緒に暮らしてると言うのに・・
ロクに口もききません。
今では・・家庭内別居・・などと言うトレンドとなってますが (苦笑)
こうした家庭で迷惑を被るのは、子供たちです。
小学校に入学式に臨むSクン。
期待と不安に苛まれ・・
お父さんの運転するクルマに乗り込むSクンですが、
着いた先が、見たことも無い小学校だったのには・・
さぞや驚いたことでしょう。 (笑)
父親のFは、奥さんのM美サンと・・
入学手続き直前まで、G小学校にするか・・
K幼稚舎にするかで揉めてました。
気弱な地上げ屋から見れば・・
麻生太郎橋本龍太郎かの違いくらいで・・
大した違いはないのですが・・
どんな世にも、バカな親・・
ではなく、親バカはいるものです。 (笑)
入学するはずの小学校を間違えられちゃったSクンが、
その後すくすくと素直に成長しているとの近況を
耳にして安心しておりますが・・・。 (笑)
会うたびに・・このことを冷やかされてるFです。
お金があっても・・幸せとは限らない・・・
典型的な例ですね! (笑)
最近になっても・・
「あのときは・・、ホントに冷や汗かいたよ。 気弱な地上げ屋! オマエも・・ホントの冷や汗なんてかいた事ないだろ? ホントの冷や汗ってのはな!?・・まさに氷のように冷たいんだぞ!」
なんて言ってましたが・・・
冷や汗が、ホントに冷たいことは・・・
昨日、初めて知りました。 (苦笑)

ウル寅どS de shirayukiサンからは・・(笑)
「落ち込んでる場合か!? ゴラッ~! それでも・・チ○チ○ついてんのか!?」
なんて気合入れられちゃってますが (笑)
すっかり現金ですから (笑)
皆さん、ご安心ください。

オウム

なぜ、そんなに現金なのか?
そりゃ・・
負けた原因将来の展望がハッキリしてるからなんですね。

昨日、9月14日。
気弱な地上げ屋は、昼過ぎに・・
会場となるプリンスパークタワーに到着しました。
世を欺くため・・
地方代議員・・公設秘書と名を変えた草の者と昼食をとるためです。
待ち合わせば場所に赴くと・・
議員会館に放つ草の者の・・Mだけが、待っていました。
心なしか・・顔が引きつってみえます。
勤務先が、議員会館から首相官邸に移るんで、緊張してるのかな?
と思って近づくと・・・
「あっ! 気弱な地上げ屋サン! 時間あります?」
時間あります?って・・・。
オマエとランチ一緒にとるために来たんじゃないか?
とも思いましたが・・・
投票日ってのは、緊張するもんなのかな・・と、気にも留めませんでした。
「ああ・・Mさん、こんにちは! お待たせしちゃって申し訳ありません! 時間ありますって・・? そりゃ、今日は夜まで空けてありますよ」
「ああそうでした・・・。 ランチと言っても・・・、ここはチョットまずいです・・。そと出ましょうか?」
折角、涼しいホテルで待ち合わせたのに・・・
残暑の下界に逆戻りです。 (苦笑)
「で? Mさん・・・。 どうしたって言うのよ? そんなに慌てちゃって・・・。」
「気弱な地上げ屋サン・・・。 党員・サポーター票が・・・。」
「党員・サポーター票? オマエが動員サボったから思うように集まらないってハナシ?」
「そんなつまらない冗談じゃないんですよ! 5倍も差がついてるそうです・・・。」
「5倍? 50対250だって言うの? オマエまでそんなこと言い出すなんて・・・。 毒饅頭でも食らったのか!?」
「出元は・・・。NHKやらゴミ売りなどの御用メディア・・いや、誤報メディアじゃないんです! 確かなスジです・・・。」
「なんだよ? 確かなスジって? 予め予想してたとおり・・選管事務局がリークしたの?」
「ウチの議員のトコに・・ついさっき電話があったんです。 エエ・・・菅選対の○○です。 こんなこと言ってたそうです」

菅センセ3

もう、そっちにも廻ってると思うけど・・。
出所は知らないが・・
どういうわけだか、党員・サポーター投票結果が出回ってるね?
聞いてるでしょ?
驚いたね?
オザワさんは50ポイントしか取れてないそうじゃない?
もうチョット取れると思ったけどね・・・。
ウチは250ポイントだから・・・
ここだけで200ポイント差。
地方議員はそれほど差はついてないそうだけど・・
それでも20ポイント差だってさ。
この220のポイント差は大きいよね?
国会議員110人分だよ。
議員票は、そっちが優勢なのは判ってるけど・・
110は開いてないでしょ?
今・・・、将来がある人たちを一生懸命説得してるんだけど・・
負け戦に馳せ参じるほど義理無いんじゃないの?
選挙をちょこっと手伝ってもらっただけでしょ?
誰がなんと書いたかなんて・・判らないんだから・・・
コッチにお出でよ!
キミのことは・・総理も心配してるんだよ・・・。


阿波タヌキ3

予想されていたとは言え・・・
事前開票されていた、党員・サポーターの開票結果が、
集計完了直後にリークされ・・
何者かによって・・寝返り作戦の道具にされました。

民主党選挙管理委員会事務局○☓さんと・・・
阿波タヌキ・・
いまや、永田町の妖怪・・とも呼ばれるかたが・・
数週間前、都内某所で密会してたことと・・
今回のリークには、何ら関連がないことは、申し上げるまでもございません。

その、都内某所へ入る阿波タヌキの手には風呂敷包みがあったのに・・・
そこから出て来るとき・・・
その風呂敷を○☓が持っていたことも・・
何ら関連がないと思われます・・・。
○☓は・・
荷物持ちでもしてたのでしょ。(笑)

昨日の民主党代表選
菅陣営では、最後の総決起集会と銘打ち・・
昼の12時から・・
陣営の引き締めと、数の誇示を狙って・・
投票会場に隣接するホテル宴会場に陣営支持議員を集めました。
ここの選対は、選挙なんてマトモにやった人はほとんどいません。
集会直前になって・・・仰天しました。
220以上用意した席が・・・
半分程度の・・130チョットしか埋まりません。
公務なき大臣やら政務三役など・・
予め欠席する人が判っていたものの・・
陣営の実数が・・
これだけ少ないことに、選対幹部は衝撃を受けました。
国会議員票で差がつけられれば・・
いくら総得票で勝利しても・・党運営の主導権は握れません。

菅催眠術

このかたも・・
ガラガラの会場を一目見て・・
一気に食欲をなくした御一人です。 (笑)

先の・・イラストの妖怪と二人で・・・
上階の客室に姿を消しました。
そのとき時刻は・・12時15分。
自分の総決起集会だってのに・・
10分しか居ずに、あたふたと会場をあとにしました。

それから、代表選開始の午後2時近くまで・・・
このお二人は、この部屋から一歩も出ておりません。
お二人でナニをしていたのでしょうか?
ババ抜きですかね?(笑)

経過はどうアレ・・・(苦笑)
投票は・・・
不正なく、公正に行われました。
結果について異議はございません。
茨の道を歩む決意をした、菅総理の勇気には
敬意を表したいと思います。

想定外の・・ホントに想定外です・・。
大きな打撃を受けました・・。
しかし!
やられっぱなし・・というワケではございません。
収穫もございます。

もっとも大きな収穫は・・・
これほど確かな情報のリークで揺さぶられながらも・・
理念や友情に殉じ・・・
一致結束し、負け戦に臨んだ同志200人いたことです。

見上げた根性と、ご覚悟です・・。

こうした・・
本物の国士がいる限り・・・
この国も捨てたもんじゃございませんし・・
将来へ・・
希望が繋がるってもんです。
彼らには・・必ずや出番が巡って参ります。
希望ってのはね・・・。
捨てちゃったら・・
そこでお仕舞いなんですよ。

民主党・菅直人政権">民主党・菅直人政権 - ジャンル : 政治・経済

<< 党を二分する戦やって負けたんでしょ? 昔だったら、打ち首ですよ。 クビ繋がるだけでも感謝してもらわんと・・・ 仙谷官房長官 | ホーム | オザワ支持60%! 菅支持27%! 世論は菅!なんて、おっしゃってますが・・世論はぁカン! No・・間違いじゃございませんか? >>


コメント

はらわたが煮えくりかえっています・・・(苦笑)

弱きただの主婦様
コメントありがとうございます。

>はらわたが煮えくりかえっています。相手側ではなく小沢陣営にです
!?(苦笑)

>私、不正選挙に手を打ってますか?と投稿しましたよね。
>仙谷を見ればどんな手を使ってでも不正を遣ること位子供だって見抜けますよ。
>地上げ屋様も(小沢さんだって)余りにもいい人過ぎます。
>いくら仙谷でもそこまではやらないでしょう、と書いていましたが、甘いんですよ。
勿論、事前に漏らしてくることは想定内です。
ただ・・実際の票差が想定外・・・でした。(苦笑)

>今後も今回のような甘い、とろとろとした対策をとっていたら、
>もう小沢さんの出る芽はなくなるのでは?
最高権力者相手の戦いってのは・・・
いろエロあるんですよ・・。(苦笑)

>そして悲しきかな、マスゴミの言うことを正しいと信じている8割のB層国民。
今日、書いときました・・。
コレにはガッカリです。

>それから、鳩山さんと鳩山グループをあまりあてにするとまたまた煮え湯を飲まされますよ。
>今回も煮え湯とまではいきませんでしたが、冷や水を浴びせられた感があります。
>今回は二股をかけていたようですね。利用された振りをして利用してください。
>ひっかき廻されない程度に。
これも書いときました・・。
平野センセの言として (笑)
全部判ってるんですよ。 (苦笑)

虚頭一致内閣・・・

熟しすぎているお婆様

>お手並み拝見させていただきます。
それほど長い演劇ではございませんので・・・
そこそこにお楽しみになれるかと・・・(笑)

長妻さんはどうしたんですかね?

Vuvantom様
コメントありがとうございます。

>ほぼ出尽くした感があるコメント欄ですが、恐らくどなたも指摘していない点を一つ。
>事前にサポ票が漏れたことについて。
>なぜ、こちらから「サポ票がどうも拮抗しているらしいぞ」くらいの仕掛けが出来なかったのかなと
信じる人がいなきゃ仕方ないでしょ?(苦笑)
アレでも、一応国会議員たちですよ。

>いろいろ考えると小沢さんの一国の首相になるべく本気度と覚悟は存分に伝わってきたのですが、
>選挙に勝つという本気度が全体(選対含む)として伝わってきませんでした。
そうですか・・・ね。 (苦笑)

>うちの選挙区から弁護士上り議員が長妻さんの後釜に大臣になったようです。これもジレンマです。
>長妻さんはどうしたんですかね?
エントリーのとおりです。(苦笑)
良く、ご本人腐りませんよね・・。

パーシャルフリーズ (笑)

ふみたけ様
コメントありがとうございます。

>パーシャル連合ならぬパーシャルフリーズがオチ
パーシャルフリーズ・・・(笑)。

>財務の財政再建路線転換と経団連側の法人減税を適えるべく
>国民へ相応の痛みをお願い羽目になるのでしょうが、どうゆう弁明をするのか見物です。
早けりゃ・・年度内に打ち出すかも知れませんね。 (苦笑)

>この状況は正しく泥沼にはまりつつある頃の懐かしき民主党のそれです。
ホップ・・
ステップ・・
肉離れ・・デスね!(笑)

>大抵こうゆう事態が進むと、総じて何か問題が起こり爆発するのが民主党ですから。
イイ役者が揃ってますからね・・この内閣には。(笑)
きっと、期待に応えて・・
やってくれるでしょう!(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

春ですな

最初にアレを勝ち言うべきかは疑問です。遅かれ早かれ予算は通せないでしょう、パーシャル連合ならぬパーシャルフリーズがオチでしょうし。
財務の財政再建路線転換と経団連側の法人減税を適えるべく国民へ相応の痛みをお願い羽目になるのでしょうが、どうゆう弁明をするのか見物です。さぞや人を馬鹿にした話になると予想はしていますが。
それにつけても、菅さん達にも困ったものです。いい意味で変じて欲しかったですが、この状況は正しく泥沼にはまりつつある頃の懐かしき民主党のそれです。
大抵こうゆう事態が進むと、総じて何か問題が起こり爆発するのが民主党ですから。
最後にご多忙かつ大事だらけで公私隔てなく色々あるかと思いますが、御心労を溜め込まず御身大事に御自愛下さい。
アリは少し早い冬ごもりをしつつ、本当の春に備えます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

勝つという本気度

同じスレに二度目の投稿ですがご容赦ください。
ほぼ出尽くした感があるコメント欄ですが、恐らくどなたも指摘していない点を一つ。
事前にサポ票が漏れたことについて。
なぜ、こちらから「サポ票がどうも拮抗しているらしいぞ」くらいの仕掛けが出来なかったのかなと。
いろいろ考えると小沢さんの一国の首相になるべく本気度と覚悟は存分に伝わってきたのですが、選挙に勝つという本気度が全体(選対含む)として伝わってきませんでした。
ま、今先方の陰謀と呼ばれている同じようなことを小沢陣営がしたら、それこそ袋叩きに合うのでしょうが。
これも克服しなければいけないジレンマでしょう。

新内閣の顔ぶれを見てたら、とうとううちの選挙区から弁護士上り議員が長妻さんの後釜に大臣になったようです。これもジレンマです。長妻さんはどうしたんですかね?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

民主党代表選挙への疑惑に答えるのは、日本の正義の問題①

今回の民主党代表選挙の党員・サポーター票に関する疑問点は、小沢さん支持者だからとかの問題ではない。
勝った負けたというレベルの話ではなく、私たちが暮らす日本という国の正義の問題なのだ。

言うまでもなく民主党は公党であり、政党助成金として多額の税金が提供されている。
ならば、国民から示された重大な疑問については、民主党は可能な限り調査し、開示する責任があるのではないか?

私は不正があったと言っているのではない。
しかし多くの国民が疑問を感じていることは事実なのだ。
税金を提供されている公党が、その疑問に真摯に答えるのは当然の責任であると思う。

マスコミが、「民主党有権者の3割以上が代表選挙にそっぽを向いていた」というような記事を流さないのも不思議といえば不思議な気がする。

国会議員の投票が終わるまで党員・サポーター票の結果は厳重に秘匿されることになっていたはずだ。
それは民主党の代表選挙規約にも定められているのではないのか?
しかし、実際には14日の党大会の数日前から、マスコミにリークされていた可能性が高い。
13日の夜のニュース番組で、TBSの松原キャスターは取材記者に対して、「もう結果は出ているんじゃないですか?」と言っていた。
それは「予測」ではなく、「すでに知っている者」の口ぶりだった。
私は松原キャスターのその一言で、小沢さんの敗北を確信したのだ。

そもそも得票数が6対4だったのだから、選挙区ごとの票の出方によっては獲得ポイント数は拮抗する可能性が十分にあったはず。
しかも、「棄権者が33%もいた」のだから、各選挙区の国会議員や地方議員の支持や意向は十分には反映されていないということだ。
もしももう少し投票率が高く、その多くが小沢さんに投票していれば、結果は違っていた可能性がある。
ということは、事前にマスコミが確実な予測などできなかったはずなのだ。
にもかかわらずマスコミがかなり正確に「予測」していたのは、事前に確定情報が流出していたからだと考えるしかない。
厳重に秘匿されるべき情報が流出していたのであれば、この段階ですでに「不正」が行なわれていたとは言えるだろう。
その情報によって寝返った国会議員も少なからずいたようだ。
それはそれで彼らの「見識」による行動なのだから、私たちは私たちの見識に基づいて評価すればよい。

しかし、もしも党員・サポーターの票に何者かによって不正が加えられていたとすれば、国民として看過すべきことではないと思う。
本当に33%もの有権者が棄権したのかどうか、民主党は確認調査をしていただきたい。

平均投票率は67%弱だが、46の選挙区で投票率が50%台、6の選挙区では40%台に留まっているのだ。
そういうことがありえないとは言わないが、茨城県の郵便局止めにされた投票用紙が都内の開票場に搬入されるまでの10日余りのことが全く公表されていないのだから、不審を抱くのは当然なのだ。

私は以下のことを民主党本部や支部に要請していくつもりです。

・「14日まで党員・サポーター票の得票状況を厳重に秘匿するためには、党本部に保管することは不適切」という理由のようだったが、それでも得票状況が流出したのだから、民主党はその責任の所在を明らかにしなければならない。

・党本部以外の場所に保管するにしても、なぜ開票場から遠く離れた茨城県筑波だったのか、説明しなければならない。

・筑波のどこでどのように保管され、誰がどのようにして予備開票を行なったのか、明確に公表しなければならない。

・非常に関心を集めた選挙であったにもかかわらず、棄権者が33%もいたことはやはり奇妙に思えるので、いくつかの選挙区で確認調査をしていただきたい。

・党本部が確認調査の指示を出さない場合は、党員・サポーターの名簿は各支部にもあるはずなので、支部で調査を行なっていただきたい。

ここまでやるのか

虚頭一致内閣

お手並み拝見させていただきます。

謀略阻止には先手必勝

こんにちは。
はらわたが煮えくりかえっています。相手側ではなく
小沢陣営にです。私、不正選挙に手を打ってますか?と投稿しましたよね。仙谷を見ればどんな手を使ってでも不正を遣ること位子供だって見抜けますよ。
地上げ屋様も(小沢さんだって)余りにもいい人過ぎます。いくら仙谷でもそこまではやらないでしょう、と書いていましたが、甘いんですよ。(ごめんちゃーい!
地上げ屋様も小沢さんも大好きだから、あえて辛口を進呈するのです。)
今後も今回のような甘い、とろとろとした対策をとっていたら、もう小沢さんの出る芽はなくなるのでは?

敵をみくびってはいけませんよ。バックには米国、その指示を受けたマスゴミ、そして人間ではなさそうな(悪魔が人に化けた?)冷酷非情な阿波ダヌキが権謀術数の限りをつくしてきます。敵は仙谷です(菅ではありません、菅なんて居ても居なくてm同じ)。そして悲しきかな、マスゴミの言うことを正しいと信じている8割のB層国民。
 
意気軒昂になって小沢さんを応援することは大切ですが、今回の事をいい教訓として『先手必勝』で行くこと
だと思います。・・・つまり仙谷の意を早めに予測し、
その攻撃を阻止する手立てを仙谷の動きよりも早く手を
打たねば!今後予想される一番大きな問題は検察審査会への対策でしょう。弁護士仲間を総動員して仙谷は「完全小沢潰し」を狙ってくるはずです。「無罪」を最後に勝ち取るよう、小沢さんも小沢さんの取り巻きも、そして気弱な地上げ屋様もあらゆる手立てを講じてください。敵はそれ位総力を挙げて挑みかかってくるはずです。甘く見てはいけません!!!!。先手必勝です。

それから、鳩山さんと鳩山グループをあまりあてにするとまたまた煮え湯を飲まされますよ。今回も煮え湯とまではいきませんでしたが、冷や水を浴びせられた感があります。前にも言いましたが、鳩山さんの本質は赤門倶楽部だと何故判らないのでしょうか?・・やはりお人好しが覗いていますね。今回は二股をかけていたようですね。利用された振りをして利用してください。ひっかき廻されない程度に。


このままじゃ、体調崩れます。

初めまして。
私は、いけてるイラストと自嘲気味な文章のこのブログのファンです。
西松建設事件あたりまでは、田中・金丸は悪で検察・立花隆は正義と位置づけ、マスコミを信じて生きてきたから楽でした。
今は、菅仙石インチキ黄門らを観ると、条件反射でヘドがでそうになります。
忍耐力を養うために観ていたジジィ放談~渡部片山篇~でしたが、片山氏が菅内閣に入ると知って、自力神経失調症になりそうです。「一人で」氏が新党を立ち上げてくれたら、選挙時にはどんなに楽でしょう。
どうか、一庶民の声を拾って下さいませ。

地上げ屋さんとカジノへいくと大勝ちしそう。逆張りすればいいんだから(爆)

フランケン岡田が幹事長。沖縄捨て石路線が確定。もう一人、沖縄知事選に候補を立てるのでは、といやな予感。
岡田さんには「サ行」をきちんとと発音するようにお伝えください。聞きづらくて聞きづらくて。おこちゃまじゃないんだから(笑)

何をもって小沢さんを支持してるか全くわからん…まぁ個人の自由ですが。単純に疑問ですが功績ってあります?自民よりマシとか無しで。無党派支持者無しの素朴な疑問。

今更ご返事いりません。

選挙区の1年生議員が8月の段階で
菅さん支持をブログに綴っていたので、
小沢支持等々メールをしました。

代表選結果が出てからお返事が届きました。

政策集団 チーム民主党を立ち上げて、うんぬん。
あんた達国会議員でしょうー。

小沢さんの事一言だけほめておいて、
「小沢さんの政策は丸投げ」とはどう言う事。

死んでも貴方には投票しない、
もちろん連れ合いにも息子にも お金を使っても入れさせない。

折角、落ち着いてきたのに、悔しい。。。

菅さん支持の議員さんは大学生の気分でお給料いただいてるのでしょうか。

くやしいけれど次があるさ=^_^=

いろいろお疲れ様でした。

サポーターとして、しっかりオザワンの名前を書きました。
不正なことをすれば、必ず自らに戻ってきます。
今回はくやしいけれど、気を取り直して次のチャンスを待ちましょう。
その間は、みんなでしっかり菅内閣と官僚・メディアを監視しなくては。
これからは民主党ではなく、オザワン軍団のサポーターになるつもりです。

小沢氏惨敗に関する考察 by こと恵美

こと恵美さんのオリーブに投稿された考察を見ると、小沢さん一人が頑張って、周りは見ていたように思われますがいかがですか。

一般の人でも、普通に数字だけ見ても不正集計だと分かる。

「票を投じるものが決めるんじゃなくて、票を数えるものが決めるんだー」

小沢さんから勇気をもらった人がたくさんいる

この2週間で、小沢さんの練りに練った政策を全てパクリまくった菅ちゃん。
本当の政治主導、消費税よりまず無駄をなくすことが先決、雇用・雇用・御用!、積極外交、内需拡大、後なんでしたっけ・・・? ともかく、前日に小沢さんがおっしゃったことを書きとめ、翌日にあたかもご自分の考えたことのようにお話になるあの癖、まあ、良いものは取り入れると言う柔軟性があるともいえますが(?)とにかく、パクったあと自分の政策として国民に訴えた多くの小沢さん立案の政策をスピーディーにやられることを、国民の支持率80%だとかいう総理に期待します。

と、いいながら、もうすでに人事でかなり悩んじゃってるご様子。
菅ちゃんが、絶対に裏切らない信用できる人であるなら、引き受ける人はたくさんいるはずですがね。
おかしいですね~

小沢さんは、猛暑の中での選挙運動、本当にご苦労様でした。
そして、私たちみんなに希望と感動と夢を与えてくださって、ありがとうございました。
少しの間、ゆっくり休まれてください。

それから、地上げ屋さんはゆっくり休まないで、次の対策練ってください。 
くれぐれも、今度はだまされませぬよう。 
では、小沢さん&199人の議員さん達に心から敬意を表して、ペンをおくことにします。


 

(笑)マークが痛々しいですよ
少し素直に現実を見られたらどうですか

このリスクを負った500万票の選択は正しかったです。

あのフランス革命ですら、何度も王党派が王政復古しようとしましたが、結局は民衆に打倒された事実があります。

(そのフランスが現在どんな国かは、M・ムーア監督の「シッコ」をみれば分かりますヨ。)

ガロワという革命派のフランス人天才数学者が、革命途中で決闘で死んでます。
その理由は、遅々として進まない革命に苛立ったのが原因とも言われていますが彼は20歳でした。

私どもはそれほど若くないので、簡単には絶望しません。
アリの大群から蛇の大群に変身しましょう。
しつこく、ゆっくり、にょろにょろと。

書いていて自分でもよく分からない文章ですが(苦笑)、
同志がこれだけいることが分かったのは収穫でした。
このリスクを負った500万票の選択は正しかったです。

やっぱりやられた不正

仮にサポーターに正しく投票用紙が届いたとしよう。
300の小選挙区ごとに区分けするのに
一箇所に集めることが問題である。
ここに不正が生まれる余地があるということですね。
300の秘書箱を用意することぐらい簡単こと。
各選挙区ごとに投票箱を各陣営の代表者立会い封印する
これ選挙の常識です。
党内の選挙管理委員会なんて本来信用するものではない。
あくまでも、各陣営の代表者が立会いをすべきでした。
(これは買っても負けてもです)
代表に選ばれたカンが笑みを浮かべられなかったのは
そういうことかも知れませんね。
しかし、上手な手から必ず水が漏れるごとく
早晩誰かが暴露するでしょう。
それとも不審死。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

劣等菅に苛まされて

2週間に及ぶ代表選を終えた、缶そうり。
公開討論会等で150万票の男の政策、信念、決意を聞かされ続けて、さぞや劣等菅に苛まされている事でしょう。
早速、150万票の男の薫陶を受けて、為替介入。
これからやる事は、全て教えてもらったんだから缶”ばれよ。

地上げ屋せんせい(笑)は

今年の四月までに可視化法案がでますと言ったよね

参院選も五十議席は堅いといったかどうかは覚えてないけどそんな雰囲気だったよね

代表戦の国会議員では小沢が勝つと言ったよね

ほかにも何か言ってたけど・・・

地上げ屋せんせい

マジメに仕事してちょv-31


明日に向けて

地上げ屋さん、
初のコメントです。
選挙戦の総括は総括でしておかないと次の世代への受け渡しもままならないと思ってます。
さて、次なる戦いに臨むべく、小沢さんの肉声を聞いて半年、1年?は我慢しておこうと思い、政経フォーラムの申し込みを済ませました。
下を向いている暇はありませんよね!!

まだまだ

まだまだ!
かの中曽根元帥も70過ぎて総理になったでしょ。
それから見れば、小沢さんはまだまだ大丈夫。

どなたかが評論していたけど、小沢さんは缶に「王手」をかけた状態。
葉書はいくらでも誤魔化すことも出来るでしょうが、それでも小沢さんに投票した200人の重みは缶を潰す重さがありますよ。
これから、缶が潰れる局面が幾つもあるから、小沢さんは釣り師の気分で居られるのではないですか?

希望的楽観かも知れませんが、空き缶が長く続けられるとは思っていません。

わたしには、夢が有ります!

I have a dream.......
マーチン・ルーサー・キングJr師の有名な言葉ですね!
オザワさん、立派でした!!!


それに引き換え、何ですか?あの空き缶のスピーチ、
「民主党には、会社員、経営者、公務員・・
(長ぁ~~いつ終わるんかいなぁ~)・・・412人内閣・・・」
空疎な言葉の羅列に、聞いていてウンザリしたのは、
例の「最小不幸社会」も同じでしたけど。。。

気弱な地上げ屋さま、お疲れさまでした!<m(__)m>
ツメが甘かったのは、次なる課題として、
スラダンのセリフにもありますが、
「投げたらそこで試合終了だよ!」ですよね!
内憂外患で、さぞお疲れでしょう。
お母さまいかがお過ごしですか?
地上げ屋さまも、どうぞ健康には、ご留意くださいね!

抱きつきスリ集団の養成を

今から、ここから、が出発点です。いつでも。
次の衆議院選だって、意外と近いかも。

次の衆議院選には、刺客を送りたい・・・というところですが。
むしろ・・・票食いつぶしの抱きつきスリを送りましょう。
もちろん無所属。もしくは日本抱きつき党。

菅の知恵か、官の知恵か知りませんが、
はからずも教えてくれた抱きつきスリの手口。

例えばナマカタなんか、落選してくれた方がよっぽどスッキリというものです。
落選させ要員、抱きつきスリを今から養成いたしましょう。

教えて下さい

弱気さま、代表選お疲れさまでした。お疲れのところ申し訳ありませんがどうしても納得できなくて初コメします。
他の方でもツイッタ-でも言われております党員サポーター票のことですが‥
私は2000円払ってサポーターになったのに、毎日毎日楽しみに待ってたのにとうとう投票ハガキが届きませんでした。
悲しいので友達に名前の半分の『一郎』だけ書かせてもらいました。
消えた私のハガキと、消えた11万人のハガキはどこに行ってしまったんでしょう‥
調べる方法や抗議することはできないのでしょうか?

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

あるウワサ

開票作業を請け負った企業が・・・・・

サポーター・党員票の結果に不正の疑い濃厚

早期に全てを検証すべき

自殺者が出る前に・・・

皆様、お疲れさまでした。m(__)m
小沢さん、間違ってもズル菅たちのワナに引っかからないでね。

党員サポーター票の大差はショックでした。
が、実際の得票数は、6:4だったんですね。地方議員と同じ。
1年以上続いたネガキャンや直前のヒステリー報道を見れば、当然の結果のようにも思えますが、
それでも4割の人が小沢支持と言うのは、マスコミの洗脳が意外に効いてなかったようにも思えます。

事前情報リークで切り崩し、やっぱり、と言う感じです。
アチラさんの陣営がどんな汚い手を使っても、私は驚きません。応援団の発言を聞いていると、個人攻撃もウソもパクリも責任転嫁も平気という人達に見えていたので。

各候補への支持理由を聞くと、支持グループの中身の濃さと薄さがはっきりしてますね。薄い方の人達は反小沢だけで結束しているようですが、小沢さんが一兵卒に徹して表舞台から消えたら、今度は誰を標的にするのでしょうか。責任転嫁と自己アピールのための生け贄が常に必要なあの人達。。。

こうなったら徹底的に小沢信者になってやる

次は小沢一郎のタイミングで勝負をかける
はずです。その時は、鬼になって選挙運動の応援
しちゃる。それにしても、事務所の金庫からっぽに
なったろうなあ…。

僕には夢がある。

地上げ屋さん、居ても立ってもいられず初コメントさせていただきます。

小沢首相誕生を心待ちにしていた私は昨日の非情な結果以来、
脱力感に苛まれておりましたが、地上げ屋さんの当ブログにて前向きな気持ちが持てました。

クリーンな政治ですか・・・(笑)

昔どこかで聞いた言葉・・・

「社員は社長の夢の大きさに動かされる」

そうです、
自分は今、小沢一郎という偉大な政治家の夢に惚れて損得なく動かされているのです。

自分が正しいと信じることができる側にいられる安心感。

小沢一郎という信念の政治家を支持している自分を誇らしくも思います・・

私はまだまだ『小沢さんの夢』の続きを見たいと願っております。

地上げ屋さんのご活躍も期待しております。

では失礼しました。

お疲れ様!

とりあえず、結果は仕方ありません。不正があろうとなかろうとリークがあろうとなかろうと・・・

次はいつですか?大将がも若くありません。バ管やそれに投票したアホ代議士と違ってなるのが目的ではなく、何かをするのが目的であれば時間はありません。

私たちもいい加減海外に移住しようかと本気で思うほどです。日本国民の馬鹿さ加減にあきれ返ります。

ですから、次の目標をください。どうせ負けたのですから何をしようと何も言われないでしょうから是非ともおふかいを!

声なき声に傾聴

30%余りの棄権

全員、幽霊党員・サポーターというには、会費の総額が多すぎる。

これだけの数の葉書を廃棄したら、直ぐにばれるでしょう

私は、「今さら、空き缶、Oさんではないだろう、新しい人はいないのか」という声に思えます。

200人の国会議員は、お公家さんを戴くLDPと同数。

Oさんには、何時でも空き缶に取って代わるという気迫で、空き缶がパクッた政策の実現を迫っていただきたいし
ゴマスリーズではなく、志を受け継ぐ、後継者の育成に注力していただきたい。

気弱な地上げ屋さん。お疲れ様でした。
結果は残念なものでしたけれど,私にとっては本当に楽しい2週間でした。
毎日テレビに小沢さんが出てきて,ご自身の政策を私達に語りかけてくれたからです。
そして何より最後の演説には本当に涙が出ました。
日本に,未だかつてこんなにも胸を打つ演説をしてくれた政治家はひとりもいなかったと思いました。
おそらく全てのことを覚悟されてのご出馬で,こうなることも分かっていたのだろうと思います。
だって、日々管さんが全て小沢さんの話すことをパクっていくのですから,これは管さんにそれを言わせるために先手先手で指導されていたのかなとまで思えました。
本当に献身的で温かい人なんだと思いました。
ただ、最後のご奉公と仰っていましたが、今回の選挙活動で明らかになったことは、国民の多くが官さんがダメでも小沢さんがいるからまだまだ大丈夫と思ったに違いないということです。
そんな夢を国民に与えてしまったのだと言うことを是非伝えてください。
次の一手は私達国民のココロの中に打たれたのですから。

ぐや゛じい゛っす。

うう(ρ_・。)
ぐや゛じい゛。。。
はじめまして。
いつもたのしく拝読しております☆
今回はほんっとに祈るような思いで小沢さんを応援してました。。。
なのに。。なのに。。
でもきっと次のターンが回ってくるのですよね!?
そのときはきっと!!
しかしこのタイムラグがキツイです。。

昨日、私も東京プリンスにいて、選挙を見ていました。その前には、小沢さんに廊下でお会いして、「がんばってください」と声をかけ、「ありがとう」と返事をいただいていました。もしかして、その時には、小沢さんは結果を分かっていたのかもしれませんね。

閉会後、廊下を歩いていると、若い議員が秘書と歩いていて、「地方の結果は、選挙前に分かっていたんだよね」と行っているのを聞いて、まさかと思ったのです。それが、事実だったなんて。そして、そのために寝返ったものがいたと言うのは、情けないですね。

もし、議員が寝返らならば、もっと接線になっただろうにと残念です。もしかして、勝ったかもしれませんね。
しかし、この世界、ればも、もしも、たらもないのですから、仕方がない。

それにしても勝ってほしかった。その一語です。

これから再出発だあ~

地上げ屋さま、お疲れ様でした。

残念な結果になってしまいました。前日まで勝利を信じていました。その原因の一つには地上げ屋さまの「勝ちます!」という力強い言葉があったことは否定できません。(決して攻めているのではありません)当日の朝、「めざまし」で解説員が菅さんの勝ちを確信したかのような発言をしていたのを見て一気に不安になりました。党大会の様子はライブで見ていました。サポーター表のあまりの差にショックを受け、管さんの再選が決まった瞬間テレビを消し、以後ニュース番組は見ておりません。しかし、それまで「もし負けたら入院する」などとあちこちで吹聴していたのですが、意外と立ち直りが早かったのには自分でもびっくりしています。というのもネットである識者の方の「今は出る時期ではない。2012年にアメリカの力が弱まるからその時がベストである」という意見を目にして「そうかもしれない。かえって良かったかも」と急に気持ちが切り替わってしまったからです。今しかない、みたいなあせりがありましたが考えてみたら2~3年なんてすぐですよね。

当日キナくさい動きがあったのですね。情報を漏らすなんて完全に不正行為じゃないですか。告発とかできないのでしょうか。開票を受け持った会社がそもそも小泉さんの関係だとか、立会い人をバイトにやらせたとかあまりにも怪しい。このへんのチェックが甘かったのではないですか。ひょっとしたら12万の票が捨てられたのでは、とも巷で言われています。

負けはしましたが、「一人で」さんの出馬は大正解でしたね。堂々と政策を訴える姿はますます支持者を増やしたと思いますし、偏見を持っていた人達の気持ちも変えたのでは、と思います。

最後の演説もとても素晴らしかったです。負けたら終わりだ、なんて思ってたのがうそみたいに、ますますますます支持していこうと固く決意しました。

地上げ屋さまのカキコミも最初の出だしが神妙な感じでしたが途中からいつもの名調子になり安心しました。しかし本当に油断なりません。敵はなんでもありの状態みたいですので重々お気をつけください。

今度こそ・・・コメヘンいりません(笑)

こんばんは~。「地上げ屋」さま、皆様、お疲れ様でした。

嫌な予感はありましたけど、結果にはがっくりです。
国民の民意の低さ・・・簡単にマスコミに騙されちゃう・・・に表れているのかな。現在のこの国の危機を乗り切るきっかけを作ってくださるのは「一人で」さんしかいないのに。本当に、世の中危機感の無い=他人事の方が多いのですね。

でも、今回の選挙選で、私の周りの「一人で」さんに対する誤解はさすがに解けました(笑)国民全員が覚醒することは望めないでしょうけど、マスコミの嘘つき度は少しずつですが、着実に世間に広まっていってます(笑)でもその代わりに、「空き缶」さんを選んだ民主党への支持者もいなくなっていってます(爆)

新政権がうまくいくとは思えませんので、私達軍隊アリも、来るべき日に備えて鋭気を養いましょう。

うーん、寝返り、か~。

 Twitterにも書きましたが、ポイント数で寝返ってしまう、って事は、結局、その方に、政治家・国会議員として、何をやるかっていう『理想』『夢』『志』ってものが、全く無い事を自ら露呈してしまっている、ということですね。結局、単に、「職業」として政治家をやっている、ということですよね。

 その中で、「一人で…」さんに付いていった199名は、本当の国士なのでしょう。それだけの人が、側におられたというには、本当に感謝したい気持ちです。

 「一人で…」さんの選挙前の枯れた声での演説も、素晴らしかったです。

『…私には夢があります。役所が企画した、まるで金太郎あめのような町ではなく、地域の特色にあった町作りの中で、お年寄りも小さな子供たちも近所の人も、お互いがきずなで結ばれて助け合う社会。青空や広い海、野山に囲まれた田園と大勢の人たちが集う都市が調和を保ち、どこでも一家だんらんの姿が見られる日本。その一方で個人個人が自らの意見を持ち、諸外国とも堂々と渡り合う自立した国家日本。そのような日本に作り直したいというのが、私の夢であります。…』


 その後、菅さんが、職業名の羅列の後に、『私には夢があります』と同じ台詞を持ち出したのには、逆に辟易しましたが…。

 でも、本当に、「一人で…」さんの『夢』が叶えられる日が、近付いていたのかも知れないと思うと、とても残念です。少し休んで、再チャレンジ…ですかね。

 ただ、今回の「寝返り」の原因となった党員・サポーター票ですが、何と言っても、お金(幾ら?)を出してまでやっている方が、3割以上も選挙を棄権されるなんて、とても疑問です。

 しかも、今回の選挙の焦点となっている普天間基地の問題で、意識が高まっているはずの沖縄においては、5割以上の方が棄権されている、という計算になります。とても信じられない結果です。

 「地上げ屋」さんが、いや、そういうことは普通にあるのだ、と言われるなら、少しは納得いきますが、もし、「地上げ屋」さん御本人が納得されていないようであれば、是非とも、少なくとも、沖縄だけは改めて調査をして頂ければ、と思います。宜しくお願い致します。

『民主党』代表戦関連情報

【まずは正しい情報から】

既にご存知かもしれませんが,昨日の『民主党代表戦』の党員,サポーターの得票結果について,選挙管理委員長の“小平忠正”議員のホームページに一覧が公表されておりますのでご覧ください。
その時,『都道府県統計ランキング』↓の先般の参議院選の投票率が参考になろうかと思います。
http://todofuken.ww8.jp/tm/kiji/13114

そして,新たな戦いに向てこれらから何が読み取れるのか考えましょう。

意外な結果に大きな驚き

【カン内閣,そしてマスゴミは組閣の前に国民に対して疑惑の検証と説明責任をはたす必要があろう】


民主党所属議員
民主党員
民主党サポーター
各都道府県連ならびに
連合各位


最終的な結果はまだのようですが,『阿修羅掲示板』には下記のような数字(~)が出ていました。
有権者数『342,493』
投票総数『229,030』
無効票 『838』
======================
投票率『66.87%』

これだけ関心が高いのに投票率が『66.87%』というのは理解出来ません。私の身近でも疑問の声が出始めています。

棄権者数があまりに多すぎます。『113,463』という数は全体の【33.13%】。実に3分の1の党員,サポーターが棄権したことになりますが,それぞれ党員は『6,000円』,サポーターは『2,000円』の会費を納めています。中には今回の代表戦に合わせてわざわざサポーターや党員になった方も多数いたはずです。

それらのことを考えると,この数はあまりにも不自然と言わざるをえません。身近では棄権したという人を知りません。皆さんもお知り合いの党員,サポーターにお確かめください。各支部でも責任を持ってこまめな検証をする必要がありましょう。

このままいい加減にすると,今後党に対する信頼関係は薄れ,存続は難しくなります。

私だけでなく,多くの方々が疑問を呈されることと思います。

街頭演説またネットでの盛り上がりと結果の間には大いなる違和感があります。もちろん,街頭の聴衆の多くが党員,サポーターでなかったということもなくはないと思いますが,小沢先生の政治姿勢を理解した全国各地の我々同士は代表戦告示前より寝食を忘れ,頑張ってきました。したがって,そのようなことは少なかろうと思います。

いずれにしても,今回の諸々の疑惑についての検証,納得のいく説明なしには,今後も民主党を支持するわけにはまいりません。

選挙の管理体制(受付,保管,開票)に不正の入り込む余地はなかったのか。

集開票はどのように行われ,寄せられた投票用紙は開票までどのように保管されたのか等について,
党本部はまずは党員,サポーター,さらには国民,海外のメディア等に対して納得のいく説明をする責任がありましょう。

前回の結果がどのようなものであったのか,データがないのですぐにはどうこう言えないのですが,前回のデータがあると,今回の結果がリーズナブルなものであるか判断出来ようといういうものです。
どなたか分析してくださると助かります。

そしてまた,マスコミはどのような検証をするでしょうか。彼らにも検証の責任がありましょう。

我々民主党サポーターは,早くすっきりしたいものです。
ご賛同いただいた方々は広く拡散をお願いいたします。

がっかりしました

初めまして地上げ屋さん、悔しさの余りの初コメです。 いつもROMってます。
この前は、宗男さんのことにがっくりし、そして今回も...。まさか、まさか落選なんて思ってなかったから。

でも、嬉しいこともありました。それは、私の選挙区の一年生議員さんが、Oさんの名前を書いてくれたからです。 私の県は元NHKと元TBS系列局上がりの議員ばかりで、皆官派で、かなり悩んでいたようですが、最後には、彼曰く「魂の一票」を入れてくれました

やはり彼もこのテレビ局でお天気キャスターをしていたので、以前は警戒して彼には投票しなかったのですが、これからは応援したいなと思ってます







小沢先生本当にありがとうございます。
喉には柚子の絞り汁と蜂蜜を熱いお湯で割ってお飲みいただくと良く効きます。日本酒、ブランデー、ウィスキーをたらしてもより良いかと。


丸一日 頭を冷やして・・・

昨日は腹立たしさと口惜しさで、即テレビを切ってしまい、ニュースなんか見るものか!!でしたが。

今回の代表選出馬で得たものは大きいです。
何よりも小沢先生の今まで世に喧伝されてきた姿と全く違う姿が、広く我々の前に出てきたのです。

口下手などとはとんでもない、あの心打つ『志』に貫かれた演説の数々。
議員14日の15分間の演説は圧巻でございました。
これほど真に裏打ちされた高尚な演説の出来る政治家がどこにいるのでしょうか。
久々に大きな格調高い演説に聞きほれました。

そして複数の場で見る事のできた笑顔。
恥ずかしながら今まで拝見した事がありませんでした。
この笑顔の『小沢』と、冷徹に先の先まで見通して断固としてぶれる事なく義と道理に立って決断する『小沢』とが、同一人の中にあるからこそ、大きな大きな本当の意味での国の為に身命を賭した『政治家』なのだと、改めて納得いたしました。

そして『政治と金』の理屈が少しは我々一般人にも入った事と思います。


党員・サポーターポイントが読み上げられた時は耳を疑いましたが、後々で票数を聞き、ルールが故の大差であった事がわかりました。
何年にも亘ってマスコミが喧伝してきた悪意の小沢像から考えましたら、まだまだマトモな人が多いのだと考えました。

納得できないのは馬鹿アホ議員!
ナサケナイ!!
仮にも志を持って議員として立つ決心をしたのでしょうに!!
地元の人たちを説得できない(逆に説得されてしまう)・損得でグラグラする位なら、悪い事は言わないので、国会議員の資質はないので、サラリーマンへと転身しなさい。
まぁサラリーマンも厳しいので、それほど自立できない人間では難しいかもしれませんけど。


地上げ屋さまも今後に向けて更にお忙しい事になるかと存じます。
より一層のご発信よろしくお願い致します。


明日に夢をもって生きてゆける日本に向けて、まだまだ私は小沢先生に希望をつなぎます。


いやいやなんの

代表選、本当にお疲れ様でした。残念な結果となりましたが、小沢さんには改めて惚れ直しました。 何かにつけて誹謗中傷・当てこすりしかせず、自身の政策を最後まで語ることがなかった菅陣営に対してご自身の温めてきた政策と理想を雄弁に語った小沢さん。どちらがホンモノの政治家かがはっきりした。そして、その理念に共鳴した議員、国民もかなりの数にのぼった。この事実をもってしても、得たものは小さくなかったと思います。 小沢さんの実直すぎる位の戦い振り、感銘を受けました。今後益々応援させて頂きます。ありがとうございました。

政治の天才

ギリシャ人は希望を悪とした。現実から目を逸らす。
希望を捨てる。
軽井沢の別荘も捨てる。二・三日埋めてくれないか?

やっぱりね。

投票前に、小沢さんが捨て石になる、の負けを覚悟した発言が気になりました。
やっぱり事前に漏れていましたね。
それでも代表選で、小沢待望が多くの国民の心に芽生えました。
国民の生活が第一が官僚が第一や大企業が第一に負けるはずはありません。
次の出番はもう直ぐです。
菅続投で円高急進、市場は菅政権を冷徹に試しています。
それにしても、民主党の代議士一人に党員・サポーターは500人程度なんですね。
投票率も、とっても低いのですね。
私の小沢さんへの積極的な支持は変わりません。(笑)
気弱さんもお疲れ様でした、そして皆さんありがとう。

ま、想定内かな、、

ネットでは、小沢圧勝って言う人も多かったですが。

たしかに、政治理念、政策、信念、演説、それだけを
とれば、圧勝でした。
投票はね、、しかし、党員サポート票の投票率が
低すぎるというのに、??って話もありますよね。

今回の代表選挙での収穫。

小沢さんの政治理念、政策、信念を広く国民に伝えることができた。

民主党内のほんとに戦える議員がどうかをはっきりさせられた。

まだなにが足りないかを教えてくれた。

以上!!!

夢があるんです

地上げ屋さんもお疲れ様でした。
諦めてません、地味に「誠実運動」に徹します。
文太さんより9歳も若い!まだまだ頑張ってもらわねばです。

ありがとうございます

お疲れ様でございました。

民主党の党員の過半数が学習能力のない方々で、
残りの方々が小沢さんを心から支持されたのですね。
地上げ屋さんの書き込みで少し元気になりました。

結果には驚きと悔しさで言葉も出ませんでした。
地上げ屋さんのブログも更新されてなかったので、さぞお疲れなんだろうと思っておりました。

ここから小沢さんにメッセージをとも思いましたが、事務所の方に投稿させていただきました。

これからも民主党ではなく、小沢さんをご支援させていただきます。勿論、地元京都のKさんも。
Kさんはこれから又ターゲットになりそうですね。
でも彼女は大丈夫。素敵な方です。周りの方々も支えておられます。

改革の地京都の名が廃る選挙でした。京都も地力が落ちたかしら? 陰陽師に依頼して浄化しないとだめですね。近く、清明神社にお参りしてきます。

文章、ハチャメチャでごめんなさい。かざみ。

地上げ屋さん、コメヘン腱鞘炎お悔やみ申し上げます。

一夜明けてみると、今回の選挙で一人でさんが失ったものは何も無いですね!
カン=センゴク民主党が失ったものは多いけど…。

ここまで下劣なリークがなされたとは…が、その上で一人でさんに投票した議員が199名もいたんですね。
その後の選対報告会でも、居酒屋でも、一人でさんが笑顔だったわけが分かりました。

代表選を通じて、これまで遠かった議員も、立ち居地が違っても「政治家・小沢一郎」に共感し動かされたようですし、なによりも国民に直接メッセージが届けられたことは、大きな成果ではと思います。

一人でさんが目指すところはもっともっと壮大ですから。
ついていきます!

地上げ屋様

どう考えても変だ

66%の投票率
(郵送で総理を選べる選挙なのにしかも会費払って)

目隠し無しの葉書
(3日間倉庫に眠らせる怪11日必着14日集計)

リードが解かっているかのようなリーク
(普通5分5分位か勝っても僅差だと思うはず危
険を冒してメールなどしない初めからわかっていた)

幾つかのブログで騒がれていた
不正が行われるという記事に

前日か前々日の朝日新聞の不正など
有り得ないという記事
(そんな馬鹿馬鹿しい事は普通記事にしない)

国会議員の投票中の菅直人の余裕の笑いの表情
(勝つと分かっていたが党員サポーター
票の差に驚いた事)

とどめの逆算  過半数609

25(推薦議員)+119(菅支持議員)
=288P→残321P

60票(60%問題にならない程度の地方議員買収票) = 60P→残261P

249票(サポーター票)             =249P→残 12P

10名(リークによる寝返り予想 役職等の人参)  = 20P→残  -8P


恐らく遣っているとすればサポーター票しか考えられないし
(街頭演説の反応からして非常に変だ)

数字におきかえ読めるポイントを逆算すると非常に怪しい

OFF会

大将、一兵卒として再始動ですかね。
てことは、OFF会も可能ですね。

また、企画よろしくお願いします!
今度は、行きたい(可能なら……)。
大通公園では、あまりにも遠目でしたので
もっとお近くで一人で~さんのお話を聴きたい。

「愚民党」という新語を作りました。今まで小沢一郎の何を見てきたんですかね。民主党員やサポーターの皆さんの中でカンカラ菅さんに投票した方は、この範疇に入るのではないですか?

大衆に迎合するのが、お好きな政党ですかね。でも、ここまで酷いとはね。それに輪をかけるサポーター票の捏造疑惑とは・・・・開いた口が塞がらないです。証拠がないのでここまでにしておきますが。本当に、自分の政治理念がしっかりし国民のための政治をするのではなかったのか?あなた方は、小沢一郎の声には耳を塞いできたのか。まして、直前に投票先を変更した民主党議員はもっと酷い。日本国民を虐げる政治を作り、周りを霞ヶ関・検察、それを取り巻く御用メディアにガードされ、その土台の上に国の今の政治がのっかっている、ということでしょう。

国民が見ても、14日の小沢さんの演説は感動的で、本当にこの国や国民の幸せを願ってひとつひとつ言葉を選びながら訴える政治家としての姿勢をひしひしと感じたのに、そのセンスを持ち合わせないあわれな政治家集団、そんな感性も感受性、さらに知性も、政治を付託されたという自覚も持ち合わせていない民主党議員は、バッジを返上し辞めたら、と言いたいですね。

こんなじゃ小沢さん、安心して政界から引退できないじゃないですか。

でも、小沢さんにはもっともっと頑張ってもらいたいです。

しかし、民主党はもう支持しない。

やられたな

缶賽銭後、

あちこちのTVに出まくりの「臭」さんは、

開口一番
「党員・サポータ票は厳格に管理されていて情報は一切外に漏れないようになってまして…」

って、誰も何も聞いてないってのに…(笑)


そうですか、50人近くも寝返ったんですか…。
思い知らせたほうがいいのかもしれませんが、こいつ等も数のうち、ですからねぇ、飼い殺しぐらいで…(笑)

地元の代議士も、選挙後、意気揚々と「菅総理に投票しました!」と地元TVの取材に答えてましたが、どうしてくれようかと思案中です。


まじめな話、
「官房機密費は様々な情報を得る為に必要な経費」
とはよく言ったもので、まさか党内の代表選の情報を得る為にまで使われているなんて…。
現職が有利、なのはこういうところにも表れるんですね。

地上げ屋さんが言われていた三分の二が必要というのも納得できました。

「一人で…」さんは(報道で見るだけですが)気落ちした様子も無いようにお見受けします。
第二幕の幕開けに向けて英気を養っていただきたいものです。

これで終わったわけではないですよね?

ね?

終わった事は 深い入りしない方が良いと思います。あれだけの逆風、圧力の中で、国会議員票が412:400は、首相の立場から見れば、敗北そのものではないでしょうか。結果は おかしなものと思いますが、日本のの文化レベルの低さを示していると考えます。マスコミは反対意見や少数意見を紹介して、公正、中立、正義に注意して 重要な役割を果たして頂きたい。

無念です・・

余りの悔しさに、初めてコメントさせて頂きます。
昨夜はやけ酒をあおっておりました。
本日の地上げ屋さんの説明で・
さらに今夜もあおってしまいそうです・・・
一人でさんに、本当に無念な思いを抱えて、悔し涙をながしているおばちゃんがいる事を伝えて下さい。
志の高い200人の面々が生きるように、
是非!本気で対策をねって欲しいものです。
何より、増すごみ
奴らの給料の為に国民は汗を流しているのではありません。
しかし、民度の低いというか、
郵政選挙で学んでいない国民も多々いる事がわかりました。
増すごみ、なんとかならないのか・・
地上げ屋さん、これからも応援しますよ!
兎に角、この度はお疲れ様でした。

絶好のチャンス

昨日は脱力感で、放心状態で、選挙で負けたときの悔しさって凄いものだと初めて経験しました(選挙でこれほど応援頑張ったのは初めてですw)

さて、今日は”あの方の支持"をお願いした国会議員の先生方の事務所にお礼のお電話をしておりましたが。。。

そこで分かってしまう"先生方のご器量”

”あの方”に投票してくださったであろう方の秘書の方とは意気投合~ これは、そうですよね、当然です。

問題は、菅支持の議員さんの事務所秘書さんですね。

無機質なお答え、いやいやそうなお返事と。。。私が、なにか投票権を持たない外国の人とでも思っているのでしょうか。。。

選挙真近かになると、笑顔を振りまいておられますが、こういう時に、底が見えてしまいます。。。ご注意して差し上げたほうが良いのやら、悪いのやら(苦笑)

とにかくこれで”あの方”の存在を広く世に示し、今上演中のお遊戯の後、最後のトリを待つばかりとなりました。ワクワクしてまいりますwww

その日の為に美と健康に留意し(?)地上げ屋さんのブログでお勉強しながら、イザ決戦の日を待ちましょうかと。。。♪

不正してまで・・・

欲しかった総理の椅子、いったい何をするためなんでしょうね?

その情報が事実ならばそれで脅しをかけて自由に裏で操る・・・

な~んてこともできそうですね♪

今回の選挙戦で地元選出議員にメールを打ち続け「政治と金の問題」が大きいからとの回答を頂きましたので、「政治と金の問題は民主党にとって大きな問題ですね!」と、労いのメールなどを打ってみたいと思いました。

今日の原口さん、TVでいいこと言ってました。


管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


突如日本に出現した「1984年」の世界

「独裁」という顔は、右でも左でもそっくりなようで…。 戦争は平和である     自由は屈従である        無知は力であ...


菅改造内閣人事:ざけんなよ!これで挙党体制と呼べるのか!

写真:『Rolland 's Public Gallery』より 9月14日に菅直人の再選が決定した民主党代表選では、仙谷が、官房長官の地位を利用して、官房機密...


一夜明けて / 菅政権を監視しよう。本日から日本を挙げての戦いが始まる!

皆様、お疲れ様でした。 昨夜は、悔しかったですね。 本当に、腹が立ちましたね。 それでも、一晩明ければ、いよいよ「今日から本格的戦い」を始める、という気力が湧いて来ました。 仙谷官房長官曰く。 「これで、マニフェスト変更も認められた」 絶句! この程


【日本一新】これからも支持をするのは「国民の生活が第一」を掲げる小沢氏のみだ【臥薪嘗胆】

 変節奸の再選というサプライズな結果に終わった民主党代表選であるが、早速変節奸は党と内閣の人事に着手したようである!  このうち、変節奸を操る「影の首相」たる阿波狸を初めとするお子ちゃま六奉行の大半が留任する感じであり、詰め腹を切らされるのは枝豆一匹だ


こりゃ…ア菅わ(笑)

数日ぶりにすっきり晴れて暑くなった14日、朝からずっと陸上観光の添乗してました。、いつもは木の高いところにいるヤップ固有種のギギィが、どういうわけかオス・メスとも低い枝木に降りていて、わたしのコンパクト・デジカメでも、なんとか「影」以上のものが撮れました...


大手マスコミの大勝利。北の将軍様もどこぞ大統領も大喜び。菅マンセー

党首選の結果をいまさらあげつらうつもりは無い。勝てば官軍負ければ賊軍は世の習い小沢賊軍が城山で討ち死にしないことを望むばかりだ。ただ具体的に注目すべきは代表選が菅に決まった瞬間「円」が最大83.07円をつけたことだ。事実としてマーケットは僅かな望みをた


まず現実を見ることから 【菅政権】

時間がないけれども、二つの記事を紹介しておきたい。 どちらも、当ブログを見ている人ならば既に読んでるかもしれないが、見落としのない...


【日本一新】「国民主権派」は雌伏し臥薪嘗胆して時節を待つべきだ!【惜敗】

 史上初となった「民意に基づく政権交代」が実現してちょうど1年、2010年9月14日という日は近代日本史上における悪夢の始まりの日となるであろう!  任期満了に伴う民主党の代表選であるが、既に知れ渡っているように、「国民の生活が第一」を掲げ09マニフェストの


 ホーム