fc2ブログ

カレンダー

03 | 2023/04 | 05
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

官邸に夜な々々通う霊媒師!? ついに神頼みに走る・・菅と飲む子の罪つくり

インターネットの世界・・
というのは・・
ときに・・驚くような出来事が起こります。

先日のエントリー。
ツカミで使った・・
15年以上前の・・
アカサカ不倫するホテル (笑) でのエピソード。
この週末に・・
こんなお便りを戴きました。

「気弱な地上げ屋サン、こんにちは。 いつもROMするばかりでしたが、面白いハナシを目にしたので、メールすることにしました。 私は、今はある会社でエンジニアとして働いてますが、学生時代にこのホテルで働いていました。 冬場は、レストランでボーイをしていましたが、夏場はプールの担当でした。 プールの仕事はきつかったですね。 程よくエアコンで制御された、施設内の仕事のほうを希望してましたが、体格が良く、何かと便利そうに見えたのでしょう。 肉体的にきついばかりでなく、精神的にも体に悪い職場でした。 綺麗な女の子を連れた同年代のカップルに、恭しくタオルを届けるのは屈辱的でさえありました。 そんなある日、最悪な客が来ました。 そのお客さんは、朝一番でプールにやってきました。 女の子は、綺麗な2人だったのですが、連れてた男2人はいかにもバブリーって感じの、なんとも感じの悪い連中でした。 このうちの1人が最悪でした。 デッキチェアのレンタルだったのですが、こっちは指示どおりにやってるのに、自分が欲しい場所があるらしく、ここにしろって言って聞きません。 しまいにゃ怒り出して、プールサイドのデッキチェア全部買い占める、なんて言い出す始末です。 人数分しかお貸し出来ませんと説明しても、俺には大勢友達がいると言い出し、ハナシになりません。 インチャージに相談すると、うるさい客リストに載っかってる客ってことで、面倒になるからタダでもいいから、おとなしくさせろって指示でした。 何事も丸く収めることが一流ホテルの作法ですから、仕方なく従いましたヨ。 でも腐れ縁ってのはホントにあるんですね。 あのときの感じの悪いヤツが気弱な地上げ屋さんだったとは、驚きです。 私にとってもとても良い社会勉強になりました。 相手にもよるでしょうが、交渉事ってのは、強気で高飛車に出るほうが良い結果が得られることをあの時学びました。 でも、シャンパンのハナシはフィクションですね。 良く覚えてます。 これからもグルメブログ頑張ってくださいね」

Tサン・・お便りありがとうございます。
最悪な客です。 (笑)
その節は・・
大変お世話になりました! (苦笑)
お不快開催の際には、お声をかけさせて戴きますので・・
是非お越しになって・・
どのくらい最悪だったか・・
レギュラーの皆さんにお話になってください。 (笑)

お詫び

しかし・・・
菅違いしてはいけません。
強気で高飛車に出て・・
交渉が上手くいくことは皆無です。 (苦笑)
交渉事と言うのは・・Tさん!
アナタがなさったように・・
上手く丸く収めることを主眼におくべきです。
そうしないと・・
上手くいくものでも・・
下手打ちますし・・
上手くいかなそうなものは・・
さらに最悪のタイミングで上手くいかなくなっちゃいます。 (笑)

本日のメニューは・・
まずはこのかた。

渡辺 江田

今日は、左側のかたです。 (笑)
愚直の信念! 疑惑の髪型!
で、お馴染みの・・・
我らが! 江田ランス先生ですぅ!(笑)

ラ・ターシュに魅せられて
が誇る・・
美形くの一・・。 (笑)
関西地方に放つ草の者・・。
Mサン・・。
Mサンは・・
とても怒りっぽい女性ですので・・
ここでお名前を出すことは出来ません。
出せるのはURLだけです。 (笑)
MってWHO?
このMってのは・・
勿論、SMのMです。
言われなくても判るって?(笑)
まあ、このくらい晒せばお仕置は充分でしょう。 (笑)
このMさんから・・
笑える知らせが届きました!
なんと! 江田ランス先生のヘアスタイリストとお知り合いだそうです。 (笑)
実際、施術をなさったご本人だそうですので・・
面白い証言をお聞きすることが出来ます。 (笑)
江田ランス先生が・・
国会で暴れまわるようでしたら・・
早速、文春を呼びつけ・・
疑惑の髪型 (笑) シリーズを連載させましょう!
まあ・・連載は2回どまりでしょうが (苦笑)
プライド高きご本人にとりましては・・
相当良く効くおクスリとなるはずです。

おクスリ・・と言えば、
このかたにも・・
おクスリが必要です。

藤井オヤブン

「党首が!そうおっしゃってます!」
ごく一部の関係者にしかウケない (苦笑)
フレーズですが・・
このかた。
少し前までは、このフレーズが口癖でした。
そんな忠臣が・・
なぜ裏切ったのかって?
これはご本人からお聞きしたわけではございませんので・・
想像になりますが・・
"偉くなりすぎた" のが、原因・・。
これが大方の一致した見方です。
大変存在感のあるかたのそばにいるうち・・
まわりの官僚やら・・
今まで疎遠だった議員までが・・
先生!センセイ! と、寄って来る。
それを・・
自身が偉くなったと菅違いして・・
次第に・・
同等の立場だと思い違いしちゃう・・。
お気の毒な一面もございますが・・
恩ある人に・・
後ろ足で砂かけるようなマネしては・・
この先・・
もうロク (笑) なことないでしょう。

自由党の幹事長当時・・・
自由党向けの・・
政党交付金を含む約31億円が組織対策費などの名目で、
藤井氏あてに支出されたことについて・・
「知りません・・。 記憶にない・・のではなくて知りません!」
この歳になって・・
こう言うウソ言っちゃいけません。 (笑)
党内の事務手続きは幹事長の責任ですし・・
知らない人の口座へ送金することなど・・
出来るわけないのは、誰でも判ることです。 (苦笑)
野党がこの点に気が付けば・・・

与謝野

いま、問責に最も近いオトコ (笑)
として脚光を浴びてる・・
このかた・・。
最近では・・
人間90年!を主張して、
もう直ぐ年金を受給できる年代の方々から・・
「死んじまえ! この死神!」
などと親しまれてる・・(笑)
このかたより早く・・
その席に火がつくかも知れません。

岡田んな

このかたが・・
「年内解散はない!」 なんておっしゃってましたが・・
政局オンチのこのかたの言です。
政倫審同様・・(笑)
正反対の結果になる可能性が大きいですね。

なんと言っても・・

阿波タヌキ4

このかたが・・
徐々に官邸に距離を置き始めたのが良い兆候です。
さらには・・
珍しく地元に帰り・・
丸1日かけて、組織を引き締めたことは・・
"全毒が菅を見限った!" と・・
瞬く間に、永田町に伝えられました。

物事において・・
特に政治の世界においては・・・
上手く行かなくなり得るものは・・
何でも上手く行かなくなるものです。
そしてそれは・・
最悪のタイミングで起こります。 (笑)

しかしですね・・
最悪か・・
最高かは・・
身をおく立場によってまったく異なること・・。
このことを・・
レギュラーの皆さんなら・・
良くご承知のはずです。 (笑)

このままで、いいのか日本">このままで、いいのか日本 - ジャンル : 政治・経済

<< 自分じゃ薩長同盟の龍馬のつもりですが・・忠臣蔵で逃げちゃった浪人・・と、笑われてるのはこのワタシです! 死神だヨ!さの | ホーム | 功なり名をあげた人は・・後進に道を譲るべき! こう啖呵切っといて・・逆やってるのは、このワタシです 藤井裕久 >>


コメント

お仕置きも、たまには良いかも・・(苦笑)

shirayuki様
コメントありがとうございます!

>なぜか政局の記事より、うけてしまった不倫巣ホテルのエピソード.....(笑)
なんで?(苦笑)
そんなにウケるハナシかな?

>地上げ屋様へのお仕置きも、たまには良いかも。
お仕置は・・
タマには・・
良くありません!(笑)
でしょ?

タイトルと内容の乖離が甚だしいったらありゃしない!(苦笑)

迷い人様
コメントありがとうございます!

>タイトルと内容の乖離が甚だしいったらありゃしない!
今まで・・
アレだけ寛大なレギュラーの皆さんが・・
これだけ苦情をお寄せになるとは!?(苦笑)
想定外でした・・・。(笑)
と言うことで・・
このあと、緊急エントリーです!(笑)

>ところでH議員が週刊誌で勇ましい発言をしていますが、大丈夫ですか?
>余り騒がない方がいいと思うのですが、彼には荷が重いかなぁ(笑
鈍感です・・。
ではなく・・(笑)
同感です!
彼に・・チカラ仕事出来ますかね・・。
ちょっと不安です。


本文とタイトルの乖離。私は、こういうの好き (苦笑)

u67様
コメントありがとうございます!

>本文とタイトルの乖離。私は、こういうの好きです。
意図的にやってるわけでは・・
ないのですが・・。 (苦笑)

>ところで、私これまでの長い人生で女性を嫌悪したことは(連れ合い以外)殆どありません。
その・・
連れ合いが・・
もっとも大きな問題でしょうが?(苦笑)

>でも、今回の飲む子さんだけは例外
あの人も・・。
でも、だんなに比べたら・・
とても良いおばさんです。

>地上げ屋さん。いつもタイトルに期待していますが、吐き気をおぼえる方の登場は勘弁を!
吐き気をこらえてこそ・・
ホンモノの・・(笑)
グルメです!



会社シリーズは…休止?(苦笑)

JM様
コメントありがとうございます!

>いやいや、不倫すホテルの件のメール大笑いしました。
>ネット時代、良いものですね(笑)福助人形がかわいいです。
最初・・誰かが・・
ツクリで書いてきてるのかと・・
そう思いました。
でも・・
当事者しか知らない事実が書かれてて (苦笑)
お手上げでした。 (笑)

>会社シリーズは小休止して(苦笑)
いいんですよ・・。
ご無理なさらずに・・
笑でなく・・
休止して戴いても・・。(笑)

>これだけ組織的・継続的にやられると、ウラを読みたくなるのが人情ですが、
>誰が何の意図でやってるかというのが気になります。
気になりますって?
判りませんか? (苦笑)

>そろそろ米国債関連で何かあるんでしょうかね?
なんでそうなるの!?(笑)

>仙石なんてのは、パシリですから何にも知らないんで小銭稼ぎにいそしんでいるんでしょうが…。
>そろそろ次のリーマン・ショックが来るとかの、草の根のグルメ情報はないのでしょうか?
いや・・
このところ・・
お金儲けには・・
トンと・・
縁がなくて (苦笑)

主婦一人を論破できない頭と根性・・(苦笑)

himesandesu様
コメントありがとうございます!

>統一地方選、候補者にきっちりと伺い、その方の意思を確認する所存。
>昨日はすでに一人とお話合い。
戸別訪問!?
しっかり回ってる候補者も・・
いるんですね?
ホニャララ党にも・・。(苦笑)

>(帰宅した主人が笑いながら「あそこには行くな、と今頃は言われてるよ」と・・・。)
党本部あたりだと・・
そう言う対応ですが・・
気弱な地上げ屋の支部では・・
苦情言ってくれる家には・・何度も通え!
と指令出してます。 (笑)



面倒になるからタダでも・・

おのま@カナダ せんせい
コメントありがとうございます!

>地上げ屋せんせい、Tさんで良かったですね
>おのまなら迷わずぶん殴ったな
おのま@カナダ せんせいも・・。 (苦笑)
先が短い・・
ではなく・・
気が短いのですね!?(苦笑)
うるさい客リストに載っかってる客・・
って書いてあるでしょ?
これのレヴェル5なんです・・アタシは。 (苦笑)
因みに・・
レヴェル5ってのは・・
清和会とか言ういかがわしい団体の・・
森落ちろーセンセイと同じです。(笑)














霊媒師が本物なら?

たまみ様
連続!コメントありがとうございます!(苦笑)

>プールでバイトしていたTさんに詳しくお話を伺いたいっ、と強く思った私です。
>Tさんが参加されるオフ会にはぜひ呼んでくださいっ。
たまみサン・・。
メルアドを・・
ほかのレギュラーの皆さんに見られたくないのであれば・・
メールフォーム・・
または、ウラコメで・・。
見られても宜しければ・・
次回・・ご記入しておいてください。

赤坂ふりんするほてるでの事件・・・

元秘書様
コメントありがとうございます!

>赤坂ふりんするほてるでの事件を公開するとは地上げ屋さんも器が
これはですね・・。
レギュラーの皆さんには・・
間違ったメッセージとして伝わってしまったようです。
あのホテルの・・
あのシステムは可笑しいでしょ?
が、言いたかったことなんです。
グルメブログは・・難しいですねぇ (笑)。

>そういえば「党首が!そうおっしゃってます!」って言葉
>落選した某議員が「○沢さんがこう言ってる」といって会議でろくな発言しないで何の役にも立たなかった
関係者にしかウケない・・
楽屋ネタでしたね・・・。 (笑)

政治家生命を絶たれるほどのご自身のスキャンダル?

scotti様
コメントありがとうございます!

>私の想像では、藤井さんの裏切りは政治家生命を絶たれるほどのご自身のスキャンダルで脅されたのでは
これ・・
実はとてもシンプルな原因なんです。
簡単に言えば・・
人間関係とプライドを多少傷つけられたってことで・・
まあ、でも受けた恩に比べれば・・
と思うのですがね・・。

「ヨソの」大臣!(笑)

そよ風様
コメントありがとうございます!

>思わず爆笑したコメントです。
> その2
> 民主党議員のヤジ 「ヨソの」大臣!!
他所の大臣・・は、笑えますね!?(笑)
ちょっと、パクらせてください。 (笑)

総背番号制だのなんの・・

koyuri様
コメントありがとうございます!

>自民党政権よりも、総背番号制だのなんのと官僚よりの政権など
>再び、自民党の政権になって、より「新自由主義」が跋扈する社会になったら、恐ろしいコト
あっ!
この件も書かなきゃいけませんでした!(苦笑)
直ぐ忘れちゃうんですよね・・。

>何とか、歯止めは効かないものなのでしょうか‥‥
出番がございますので・・
その際は・・
いざ鎌倉!です!(笑)

(再) 枝野シリーズ・・

hiroki様
コメントありがとうございます!

>枝野シリーズは、仙谷シリーズでネタを使いすぎ他という事情がありますが、こんなメッセージが
拝見しましたけど・・(苦笑)。

>藤井さん、昨年の9月に講演を聴きました。
>オヤブンを褒めてましたし、憎んでるというような感じもしませんでした
ホニャララ党青年部主催の・・
アレ・・ですね!?(笑)
憎んでない?
そりゃそうです。
この件は、ちょっと複雑な事情がございまして・・。(苦笑)

>が、確かに、自分と同等に考えてる節はありましたね
hirokiサンたちに対してすら・・
そうなんですから・・
あとは推して知るべし・・です。 (苦笑)

>平野貞夫センセイは、アル中のせいだと
平野ジイサンは・・
相当怒ってます。
アル中・・?(苦笑)
アタシの口からはなんとも・・・(笑)。

>ところで、ネットではGY先生(行間が読めない先生)と呼ばれているそうですが、
>前自民党衆議院議員である早川忠孝弁護士がブログにひどい文章を
あんなヤツの書いてるのを見てるなんて・・
相当お時間があるのですね。(苦笑)
新規事業の構想とか・・
新規企画を考えたほうが・・
ご自身の将来に役立つはずです。 (笑)
若者は・・
大企業に入ること考えるのではなく・・
大企業を作ること・・
考えるべきです!

タイトルに期待していた・・

azumizoku様
コメントありがとうございます!

>タイトルに期待していたのに・・・・
いつものことなのに・・
今回はすこぶる苦情が殺到してまして (苦笑)
このあと、更新することにしました・。
まあ・・
いつもの・・
ヤッツケ仕事ですけど・・。 (笑)
ところで!
azumizokuサン!
メルアドのデータが全部消えちゃったので・・(苦笑)
今度、メールフォームからアドレスお知らせ願います!



> 「官邸に夜な々々通う霊媒師!? ついに神頼みに走る・・菅と飲む子の罪つくり」
> これの本文はいずこに・・・

冨山さんの評価・・(苦笑)

zigzagsさま
コメントありがとうございます!

>JAL・タスクフォースのメンバーであった冨山さんの評価
>カンさんは、ハシゴはずします!後ろから刺そうとします!
これは事実ですが・・
評価を下した人も・・
ちょっとアレな人なんですよね・・。 (苦笑)

>今週の週刊ポスト、朝非新聞もカン総理とスクラム組んで、
>「増税、TPP賛成、対米追従」キャンペーン
彼らの体質として・・
スポンサーの意向次第で・・
カラスを白・・
金魚を黒・・と、やる体質がございます。

>ところで、1993年に、偏向報道で「椿事件」ていうのが、あったようですね
ようですねって?
zigzagサンも当時・・
現役バリバリだったでしょ?(笑)

>新聞各社に対しても名誉棄損裁判等が起こると、国民の民主主義に対する意識は一気に高まるのかな
これも・・
久しぶりなので・・
もっとも効果的な作戦を・・
今度書きます。 (笑)





NHKでイチローを痛く怒らせた・・

CAさま
コメントありがとうございます!

>え!そうなんですか?でも、茂木さんはTwitterで、小沢支援を表明している
イチローはイチローでも・・
シアトルのほうで・・
イチロースズキィ!と呼ばれる・・
イチローのほうです。(苦笑)

>ところで、ヨッ!さのさんの入閣は、朝日新聞船橋主筆の強力な推薦
だメディアと政府の癒着の一端を暴露しましたね。
これについては・・
草の者より情報が入ってますので・・
近々・・書きます。 (笑)

タイトルと内容が乖離して・・(苦笑)

HKさま
コメントありがとうございます!

>タイトルと内容が乖離してますね。
>さすがのグルメブログです。
今回は・・
自分でも呆れるくらい (笑)
離れすぎてます。 (苦笑)
と言うことで・・
このあと更新予定!(笑)

平成の開国が必要か必要でないのか!国民に聞いてみたい!(笑)

SABOさま
コメントありがとうございます!

>誰かさんに憧れているように見える菅としては、
>「平成の開国が必要か必要でないのか!国民に聞いてみたい!」
これは!?
鋭い!
鋭すぎる!(笑)
あこがれてはいませんが・・
人を会して・・
教えを請うてるそうです。 (苦笑)

>ということは、梅雨の選挙かな?
これまた鋭い!
6月・・
7月が濃厚です。

お天道様は見ている....を

実体験した気弱な地上げ屋様
なぜか政局の記事より、うけてしまった不倫巣ホテルのエピソード.....(笑)
地上げ屋様へのお仕置きも、たまには良いかも。

今回は何ですか!

タイトルと内容の乖離が甚だしいったらありゃしない!

と、かましたところで、お久しぶりです。
ところでH議員が週刊誌で勇ましい発言をしていますが、大丈夫ですか?余り騒がない方がいいと思うのですが、彼には荷が重いかなぁ(笑

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

もうすぐ春ですね

本文とタイトルの乖離。私は、こういうの好きです。

タイトルにはいつも胸わくわく。想像は果てしなく広がります。
ところで、私これまでの長い人生で女性を嫌悪したことは(連れ合い以外)殆どありません。
でも、今回の飲む子さんだけは例外です。外国人特派員協会での言動・にたにた笑い、吐き気をもよおしました。グルメブログらしからぬ人選と考えます。

地上げ屋さん。いつもタイトルに期待していますが、吐き気をおぼえる方の登場は勘弁を!

会社シリーズは…小休止して

いやいや、不倫すホテルの件のメール大笑いしました。
ネット時代、良いものですね(笑)福助人形がかわいいです。

会社シリーズは小休止して(苦笑)
マクロの目で見ると最近、国際政治のウラの方で色々動いているようですね…。

藤井さんの件については、
三宝会系列が陸山会に続く、新オザワ牽制プロパガンダの準備なんでしょうが、それにしてもしつこいですね。

これだけ組織的・継続的にやられると、ウラを読みたくなるのが人情ですが、
誰が何の意図でやってるかというのが気になります。

チュニジアの政権交代、ロシアのテロ、先物市場の動向、最近いろいろ派手に米財界ー諜報筋が動いているみたいですがそろそろ米国債関連で何かあるんでしょうかね?

仙石なんてのは、パシリですから何にも知らないんで小銭稼ぎにいそしんでいるんでしょうが…。
そろそろ次のリーマン・ショックが来るとかの、草の根のグルメ情報はないのでしょうか?

地方統一選

『不条理』の数々に、とうとういかに大人しい私も切れました。
統一地方選、候補者にきっちりと伺い、その方の意思を確認する所存。
昨日はすでに一人とお話合い。

たかが主婦一人を論破できない頭と根性で、議員になろうと思ってるんじゃない!!!

(帰宅した主人が笑いながら「あそこには行くな、と今頃は言われてるよ」と・・・。)

Tさんでよかったね

インチャージに相談すると、うるさい客リストに載っかってる客ってことで、面倒になるからタダでもいいから、おとなしくさせろって指示でした。

地上げ屋せんせい、Tさんで良かったですね

おのまなら迷わずぶん殴ったなv-31

霊媒師が本物なら

プールでバイトしていたTさんに詳しくお話を伺いたいっ、と強く思った私です。
自慢話羅列の首相スピーチはもう飽き飽きしました。
Tさんが参加されるオフ会にはぜひ呼んでくださいっ。

どこぞかの地域ではやれ維新だ何だと時代錯誤なことを講釈するのがお国柄のようで、ついていけないと地元秘書のぼやきを聞きましたが、まさに平成の開国(苦笑)

赤坂ふりんするほてるでの事件を公開するとは地上げ屋さんも器が広い(笑)うるさい客リストに載っかかっている客というところが器の広さを実感します(笑)

そういえば「党首が!そうおっしゃってます!」って言葉は、落選した某議員が「○沢さんがこう言ってる」といって会議でろくな発言しないで何の役にも立たなかった人と同じセリフなので爆笑しました。。
虎の威を借りる狐とはまさにこういうことなのなだと。。。

藤井さんの場合

私の想像では、藤井さんの裏切りは政治家生命を絶たれるほどのご自身のスキャンダルで脅されたのではと、善意に解釈しています。(笑)
一人で様みたいに、国家権力の1年以上の捜査で何もない政治家は稀有でしょう。
小沢さんが既得権益連合軍から標的にされる最大の理由は、まっとうな政治家を大量に育てようとしているからでしょうね、きっと。

思わず爆笑したコメントです。

その1
『姦(菅)総理
『平成の開国』    『平成の壊国』
『最小不幸社会』   『最招不幸社会』
「不条理をただす政治」「不条理を多打す政治」
と聞こえるのは私だけだろうか。』

その2
民主党議員のヤジ 「ヨソの」大臣!!

こういうの大好きで収集しています。w。


自民党政権よりも、総背番号制だのなんのと官僚よりの政権など、最早、どうなっても構わないのですが、再び、自民党の政権になって、より「新自由主義」が跋扈する社会になったら、恐ろしいコトです。

何とか、歯止めは効かないものなのでしょうか‥‥

GY先生

枝野シリーズは、仙谷シリーズでネタを使いすぎ他という事情がありますが、こんなメッセージがありますよ。
http://twitter.com/Delp95/status/25871349914279936
それと、ネタを作る場合は【・・・】・・・の形式にそろえてお願いします。

藤井さん、昨年の9月に講演を聴きました。オヤブンを褒めてましたし、憎んでるというような感じもしませんでしたが、確かに、自分と同等に考えてる節はありましたね(苦笑)。自分はご意見番と自負してる感じがしましたから。平野貞夫センセイは、アル中のせいだと書かれてましたけど…。

ところで、ネットではGY先生(行間が読めない先生)と呼ばれているそうですが、前自民党衆議院議員である早川忠孝弁護士がブログにひどい文章を書いてましたので紹介します。コメントも可能です。
「小沢氏起訴前無罪推定論の誤謬」
http://amba.to/gu008G
「小沢起訴前無罪推定論への批判」
http://amba.to/gX9tuf
「変わる、変わるの口先だけでは信用されない」
http://amba.to/dI8zlT

ちなみに、最初の記事についてのツイートもまとめちゃいました。
http://togetter.com/li/93131

本文に。。。汗

タイトルに期待していたのに・・・・
「官邸に夜な々々通う霊媒師!? ついに神頼みに走る・・菅と飲む子の罪つくり」
これの本文はいずこに・・・

ハシゴはずします!後ろから刺そうとします!・・・こんな人は、霊媒師にも救えない??

地上げ屋様、こんにちは。

今週の週刊ダイヤモンドに、JAL・タスクフォースのメンバーであった冨山さんの評価として、「カンさんは、ハシゴはずします!後ろから刺そうとします!」・・・ナンジャ、コリャ・・・誰だ、こんなのを総理に選んだのは(怒)。こんな人が、国民の喜ぶ姿を望むわけありません・・・霊媒師も神託ができずに、匙をなげるのでは??

今週の週刊ポスト、朝非新聞もカン総理とスクラム組んで、「増税、TPP賛成、対米追従」キャンペーンとの記事には、いまさらながら、あきれますね。これで、多くの国民が、大メディア≒(官報+政治的プロパガンダ)、ということに気がつくのではないかと期待しております。

ところで、1993年に、偏向報道で「椿事件」ていうのが、あったようですね。そろそろ、テレビ報道に関し、「椿事件」のようなことが起こってもおかしくないのでは?ついでに、新聞各社に対しても名誉棄損裁判等が起こると、国民の民主主義に対する意識は一気に高まるのかな・・・と妄想しております(現実になれ!!)

浅匪官報内閣!

>NHKでイチローを痛く怒らせた・・
>あの茂木さんでしょ?(苦笑)

え!そうなんですか?でも、茂木さんはTwitterで、
小沢支援を表明しているそうですし、山崎行太郎
さんのブログでも、「脳科学者・茂木健一郎について」
でこんなふうに:

http://d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/?of=7

ところで、ヨッ!さのさんの入閣は、朝日新聞船橋
主筆の強力な推薦のせいだって。だメディア主導だ
そうですよ。週間ポスト2月4号に載ってるらしい:

http://grnba.com/iiyama/html/newsDJST.html#YSA

「中でも総理が信頼する朝日の編集幹部は、消費税引き
上げと環太平洋戦略的経済連携協定(TPP)への参加、
小沢切りの3 点セットを断行すれば菅内閣を社をあげて
支援すると約束して、与謝野氏起用を強く進言した。
読売がこの人事を歓迎するのは想定内だったが、“天下
の朝日”の後押しが迷っていた総理を動かした」

だから、小沢さんも、だメディア関係者がいると、こわ
ばる、つまり、強面になっちゃうんですね。


今日もまた・・・

タイトルと内容が乖離してますね。
さすがのグルメブログです。

個人的にはタイトルのほうが気になりますなぁ。
御不快で教えてくださいねw

やっぱ、あれですか?

地上げ屋さん、こんばんは。

誰かさんに憧れているように見える菅としては、
「平成の開国が必要か必要でないのか!国民に聞いてみたい!」
と、いつかどこかで聞いたことのあるようなフレーズでやらかすつもりですかね?

ということは、梅雨の選挙かな?


「雨の多い季節に運気は最高に達します!」

てな感じで、霊媒師のご神託が下ったんですかねww

上等じゃないですか。
やっちゃりますよン♪


コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


検察は大久保秘書の起訴を取り下げよ…えん罪は明白である!

我が国の司法は人権侵害の大本山である。 被疑者が検察の思惑に沿った供述をしないと、いつまでも釈放しない。 証拠隠滅も逃亡の恐れもないのにもかかわらずである。 司法と言ったのは、間違いではない。 ...


米国のたいまつは新世代に引き継がれた

●五十年前の一月二十日に米国大統領に就任したジョンFケネディは就任演説の中で、米国誕生と共にともされたたいまつは新世代のアメリカ人に引き継がれたという一節があります。We dare not forget today that we are the heirs of that first revolution. Let the word ...


 ホーム