fc2ブログ

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

twitter

最新コメント

最新トラックバック

FC2カウンター

リアルタイムカウンター

現在の閲覧者数:

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

リンク

RSSリンクの表示

検索フォーム

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

記者 「福島の実情知らないの? 責任持ってやってくださいっ!」 「うるさい! 自主避難は自己責任なんだよ!」 今村 沸騰大臣

くだらないツカミが
ここ2回続きましたので・・(苦笑)
本日は・・
久々に、酒向を・・(笑)
変えましょう。

久々に・・
と申しましても、
この前がいつだったか?
書いてる本人でさえ
思い出せないのですが・・ (苦笑)

ラ・ターシュ ワイン

ジャーン!
ワインの・・
ツカミです。 (笑)

但し、皆さん?
ご安心ください。
こんな・・?
一生に一本・・
呑むか・・
飲まないか?
こんなワインについて
書いても・・
あまり・・
意味ございません。

笑 その通り 2

グルメブログでは・・
概ね、
1000円から3000円。
普段呑む・・
デイリーワインについて・・
書いていこうかな・・
こう考えて・・おります。 (笑)

こういうことですので・・
ワインにまったく関心無いかたは・・?
半分下から・・
お読み願います。 (苦笑)

さて、
気弱な地上げ屋が以前・・
ビジネスホテル
イタリアンレストラン
雇われ社長やってたことは
古いレギュラーなら
覚えていらっしゃるでしょう。

好き合いの良い・・気弱な地上げ屋。 (笑)
そのときのコネクションが
今でも活きておりまして・・
業界団体が開催する
ワインの試飲会に
少ない年でも、年間3回か4回。
多い年ですと・・?
10回近く・・
呼んでもらいます。

そんな
こんながございまして・・
年間100種類くらいは・・
飲みますかね。 (笑)

笑 オイオイ 2

ご存知のかもも
多いでしょうが、
ロバート・パーカーさんという
ワイン評論家がいらっしゃいます。

エンペラーオブワインとも呼ばれ・・
このかたが発表する
パーカーポイント
このポイントがいくつになるかで?
ワインの販売価格も大きく動く。
ワイン業界に、
絶大な影響力がある人です。

なんで?
そんなに?
影響力あるかと申しますと・・
ポイントの信頼性が
極めて高いから。

そんなパーカーポイント・・
PPを見習い・・(苦笑)
気弱な地上げ屋独自のポイント。
名付けて!
空気が読めない・・
ではなくて、
気弱な・・ポイント。
KYP。 (笑)

ワインの販売価格には
これっぽっちも影響無く・・

笑 39

ポイントの信頼性も・・?
ほぼゼロですが・・(笑)
グルメブログでご紹介するワインには
今後・・
このKYPを・・
使うことにします。

パーカーポイントにならい・・
80ポイントを最低点とします。
パーカーポイントでは、
80ポイントは・・
"極めて凡庸なワイン"
こう定義してますが、
KYPの80ポイントは・・
"ワインを飲みたくてしょうがない時・・世界中に残されたワインが・・・この、1本だけの時に呑むワイン"
こうした定義・・
つまり・・
選択肢が残されてないとき、
仕方なく呑むワイン・・
こういうことです。 (苦笑)

パーカーポイントでは・・
1万円以上するワインの90ポイントと
1000円台で買えるワインの・・
90ポイントでは
同じ90ポイントでも
中身・・
ワインの味わいは・・
ビックリするほど異なります。 (苦笑)
しかし、KYPでは・・
コストパフォーマンスを・・
かなり重視し、評価します。

例を挙げますと・・
上に鎮座しております
1998年モノのラ・ターシュ
パーカーポイントでは・・
93-95ポイントですが・・
KYPでは・・
89ポイントです。
これは・・
味は最高レヴェルでも・・
コストパフォーマンスが
極めて悪いから。 (苦笑)
判りやすいでしょ?

では行きましょう!
栄えある!
KYP第一弾は?

AURORA ワイン

ブラジル産の・・
Aurora ピノ・ノワール・・というワインです!

このワイン。
通販大手のベルーナが運営する
My Wine Club・・
というサイトで売られています。

お不快
いらして戴いたレギュラーはご存知でしょうが・・
あの場で提供されるワイン・・。
なかなか・・
いけた・・でしょ? (笑)

あの・・
様々なワイン・・。
気弱な地上げ屋セレクションは
このサイトの
マネジャーに交渉して
値引販売してもらったものです。

このように・・
ハズレ率が極めて低い
良心的なワイン屋なのですが・・
今回は・・
大ハズレ。 (苦笑)

送料無料にするため
少し買い足す必要があったので
決算セールの値引きで・・
「ブラジルのワインって? どんな味だろ?」
1000円で買ったのですが・・
KYPは・・
79ポイントです。

「えっ? さっき、80ポイントが最低って書いたじゃない?」
・・おっしゃるとおりです。 (苦笑)

しかし、このワイン。
生産者のかたには・・
大変、申し訳ないのですが・・
80ポイントを下回る・・
つまり・・
世界中に1本しか
ワインが残ってないのに?
それでも・・
ワインが呑みたくて・・
呑みたくてしょうがない時は?
・・・ビールにしましょう!

笑 12-1

そういうワインです。 (苦笑)

ブラジル随一のワイン生産者
国際的コンクールで、
数多の賞を受賞する実力派・・。
サイトには、
こんな宣伝文句が書かれています。
騙されてはいけません。
最悪・・です。 (苦笑)

気弱な地上げ屋とは、
創業時から取引してる
My Wine Club

叩きっ放しでは
申し訳ないので・・
素晴らしいワインも
ご紹介しておきましょう。

ロッソ・モリーゼ・リゼルヴァ・グラン・コンティ
というワイン。
KYPは・・89ポイントです。

このワインは・・
いろんな生産年を買いましたが・・
常に高品質です。
何人かの
ワイン好きに飲ませましたが
値段を当てられた人は
1人もいませんでした
それだけ・・
コストパフォーマンスが良い。

イタリアワインがお好きなかたは・・
是非、お試しになってみて・・
感想をお聞かせください。 (笑)

本日最後に・・
皆様に、もう一本!
ご紹介させてください。

笑 またか

KYPは・・90ポイント!
Ch. LA CROIX DE GUILLOT
シャトー・ラ・クロワ・ド・ギヨ・・
というボルドーワインです。

呑んで戴ければ・・
ほとんど意見は一致すると思いますが・・
とても1000円台のボルドーとは
思えない
芳醇で・・
奥深い・・
味わいです。

と思ってネットを見たら・・?
もうほとんど・・
どの店でも品切れ? (苦笑)
「オマエが90ポイントって言うワイン? 呑んでみたい!」
こういう・・
物好きなかたは・・
是非、ご一報ください。

このワイン・・。
気弱な地上げ屋は・・
ケースで買いました。 (笑)
あと・・
2本残ってますので・・
先着2名さまに!
原価で!?

笑 ビックリ

お送りしましょう。

本日は久々に・・
グルメなツカミでした。
今回、ご好評戴けたなら・・?
この次書くときは・・
世に氾濫する
金賞ワイン

そして・・
ワインフリークに極めて評判の悪い
サクラワインアワード

これらのデタラメ・・
いえ、内幕について・・
ワイン業界に放つ!
草のモノが伝える
笑っちゃう裏話を・・
書いちゃいましょう。 (笑)

いやぁ本日は・・
グルメなツカミに・・
大変満足しております。 (大笑)

では次に・・?
グルめ! な本文・・(苦笑)
行きましょう!

森友学園 籠池理事長

ついに!
4回連続?
エントリーにご登場です。 (苦笑)

「もう・・飽きてきたよ」
こうした声も聞こえてきますが・・
追い込めそうで・・
追い込め切れない・・
森友問題。
なんでこんな?
こう着状態に・・?
陥ってるのでしょうか?

それは・・
野党が・・
最後の一手を・・
詰め切れない・・
と申しますか、
正確にお伝えすると・・
詰め切らない・・
からです。

予算委員会だけでなく
全ての委員会で
この問題を追及してますが・・
なんで?
こんな状況に陥ってるかと申しますと
ワーワー騒いではいても
審議は粛々と進んでるから

安倍 アベコベ

野党からどんな追求受けようと・・?
審議が進み・・
予算案含めた法案が
次々と成立さえすれば・・
政権にとっては・・
蚊に刺されるより楽勝です。 (苦笑)

要するに・・
追求しまくったら・・
審議を止める!

これが・・
野党に課された・・
国会戦術の
イロハのイ・・です。

こんな状況で・・
共謀罪法案まで
審議入りしちゃうなんて・・
従来では考えられない国会運営です。 (苦笑)

勿論、コッチは・・

一ちゃん 小沢 山本 生活の党

国会止めろ!
安倍を追い込め!
いま追い込まずに・・
いつ追い込むんだ!?

やってるのですが・・
「そんな国会戦術は・・昔のハナシ」
「我々は、対案論じる、建設的野党です」
「そんなことやっても国民の理解が・・得られませんよ」
こんな調子です。 (苦笑)

野党第一党の・・
国対委員長。
与野党対決の
要となるべき・・司令塔。
最も・・
重要なポストです。
戦術に長け・・
野党をまとめる能力が
要求されるのですが・・

山井

ご覧の通りの・・
ありさま・・。 (苦笑)

もうだいぶ前になりますが、
気弱な地上げ屋はこのオトコと
長時間・・
じっくり飲んで
語り合った経験がございます。 (苦笑)

このオトコ。
京都大学出てまして・・
勉強は・・
出来るのかも知れませんが・・
社会で生き抜く知恵と申しますか・・
戦術とか
戦略的思考なんて・・
ほとんど皆無。
適材適所を
画に描いたような人物です。

だいたい、このオトコを見てからですよ?
気弱な地上げ屋が・・
松下政経塾の出身者って・・使えね~な」
思い始めたのは・・。 (苦笑)

ただこの野党第一党には
このオトコより更に
使えね~のが・・
います。
ご存知ですね? (笑)

野田 NOだ 9

そう!
この・・オトコです。

自民党と戦ってる振りして・・
当たらないように
タマ
撃ってるのが
このオトコの本質なのは
従前から
お伝えしてるとおりです。

先日・・
このかたと・・

松野センセ 維新

少しオハナシする機会がございまして・・
お尋ねしてみました。

「松野センセ! 肝心要の幹事長に、野田がいたんじゃ・・? 敵に塩・・どころか、しおらしくしてるようなもんです。 野田を幹事長から引き摺り下ろさないことには・・次の総選挙は・・取り返しのつかないくらい酷いことになりますよ!」

すると・・?
少し考えてから・・
おっしゃってました。

「国政選挙に負けりゃ? 幹事長は責任とれ!言えるけど・・あのデブは、負けるために国政選挙やってんだから・・それを待ってちゃ手遅れですよね。 でも・・夏の都議選があるじゃないですか? 都議選は・・民進党はズタズタです。 半減するかも知れません。 代表の・・」

蓮舫さん 5

「代表の地元ですよ、東京は? 地方選とはいえ、首都・・地元の都議選で半減なんてことになったら? 辞任求める声は・・相当なものになります。 ここで下りてもらわないと・・今の態勢のまま総選挙に突入って公算が高まるワケで・・党内の大勢は・・代表変えて総選挙に・・こういう声が主流になります」

「またぁ? 代表代えるの?」
こんな声も聞こえてきますが・・
今の態勢では・・
ほとんど選挙になりません。 (苦笑)

もし、今度も大負けしたら・・?
もう・・
この先、5~6年は・・
立ち直れないくらいの
大打撃です。

次の選挙は・・
なんとかイーブン近くにまで
戻さないと・・
この国の将来は
相当危うい方向へと
進むことになるでしょう。

笑 21-3

特に我が国では顕著ですが・・
とかく世の中は
大きな声・・
多数の意見に・・
流されがちです。

しかし!
社会の改革は
常に・・
少数の人々の
勇気ある行動と
志で・・
行われてきたことは・・
歴史が証明しています。

明治維新を
思い出してください?

自由民権運動

最初は・・?
たった5人の若者が・・
意見をぶつけ合い
「じゃぁオレたちでやろう!」
立ち上がったことが
やがて
大きなうねりとなって
社会を
一変させたのです。

改革というのは・・
常に、
最初は
少数者の行動から始まる
のです。

アメリカが・・

ブッシュ サダム イラク戦争

同時多発テロ報復のため
アフガンや
イラクへ軍事行動取ろうとしたとき。
連邦下院議会で
唯一ただ1人反対した・・
女性議員がいたのは・・
ご記憶にあるでしょう。

常に、時代の先を見通すのは・・
ごく一部の
堂々と少数意見を述べる・・
勇気ある人々なのです。

あの時だって・・
数年経った後に、熱狂が醒めた時。
多くの人々は・・
我に返り。
初めて・・
あの・・
女性議員がとった
当時の行動の意味を・・
知ったワケです。

多数を持つ者・・

トランプ 安倍 2

権力者は
少数意見を
封殺しようとします。

しかし
少数意見を尊重しない社会は
やがて必ず暴走し、
衰退へと向かいます。

少数意見というのは
健全な社会の維持に
極めて有為であるばかりでなく
多数の暴走を止める
鍵でもあるのです。

笑 パチパチ 拍手

周囲の偏見や
権力からの圧力に屈しない
少数者や反対者は・・
社会にとって
実りある未来をもたらす・・
貴重な存在・・
だと思いますよ。

だから、皆さん・・
まだまだ一緒に・・
頑張りましょう! ね! (笑)

政治・経済・社会問題なんでも">政治・経済・社会問題なんでも - ジャンル : 政治・経済

tag : ワインラ・ターシュパーカーポイントサクラワインアワード

<< 「北朝鮮への先制攻撃? 振り上げた拳をただで降ろすと? ミサイル落とせば支持率上がる。 答えは簡単さ」 ど~なるトランプ | ホーム | 「森友へ100万渡した? えぇ官房機密費です。 主人と官房長官で月1億使ってんですよ? それが何なの?」 渡しは昭恵 >>


コメント

あまり小うるさいことを言うと・・(笑)

Hirofumi様;
コメントありがとうございます!

>グルメブログらしい記事でしたね。ワインの品定めと民主主義国における少数意見の効用。
これは素直に・・
受け取らせていただきます・・。(笑)

>あまり小うるさいことを言うと
良いのですよ・・
いつもどおりで・・。 (笑)

>意見が優れているかダメかの判定は支持が多数か少数かでできないと思う
おっしゃる通りだと・・
気弱な地上げ屋も思いますよ。

>TPP法案とかカジノ法案は少数意見でしたよね
これはチョット異論が・・、。
国会の議席では・・
確かに少数ですが・・
国民全体では?
少数意見なのでしょうかね?
負け惜しみに
聞こえちゃうかもしれませんが・・。 (苦笑)

>ブログには書いてなかったけど、いまのところどんな優れた少数意見があるのでしょうかね
ほらまた!?
痛いとこ・・
突いてくる・・。 (笑)

>官僚制解体か、東大解体か、これは文化大革命を日本でもやれと言うことですね
文革・・。 (苦笑)
グルメブログが主張する
霞ヶ関改革は・・
一度更地に・・とは、言いましたが
全部クビってワケではありません。
クビにしたほうが
国益に叶うのは
多くても2割くらいです。

>これらのうちどれでもいいからやろうという政党は無いか
これですよ、これ!(笑)
小さくても・・
ピリッと光る
実現可能性を追求した
政策を掲げる政党があったら?
少しずつでしょうが
浸透していくと思いますよ。

>グルメブログらしい記事でしたね。ワインの品定めと民主主義国における少数意見の効用。
これまた・・
素直に・・。 (笑)
でもなんですか?
この・・?
コピペは・・? (苦笑)

少数意見のゴリ押し

グルメブログらしい記事でしたね。ワインの品定めと民主主義国における少数意見の効用。

>少数意見というのは健全な社会の維持に極めて有為であるばかりでなく
>多数の暴走を止める鍵でもあるのです。

あまり小うるさいことを言うとグルメブログのワインとギャグの香気を損なうのですが一寸だけコメントしてみます。意見が優れているかダメかの判定は支持が多数か少数かでできないと思うんです。TPP法案とかカジノ法案は少数意見でしたよね。それを自民党がゴリ押しした。ブログには書いてなかったけど、いまのところどんな優れた少数意見があるのでしょうかね。一寸思いつきを上げてみると、官僚制解体か、東大解体か、これは文化大革命を日本でもやれと言うことですね。はたまたベイシックインカムの導入か、介護保険をやめて大家族制度の復活か。都道府県を廃止してもう一度幕藩体制に戻す。都道府県制度はもう十分役割をはたした。これ以上おいておくと東京以外が疲弊する。これらのうちどれでもいいからやろうという政党は無いか。少数意見の実現を多数の自民党が妨げるのは確かだけど。グルメブログらしい記事でしたね。ワインの品定めと民主主義国における少数意見の効用。

>少数意見というのは健全な社会の維持に極めて有為であるばかりでなく
>多数の暴走を止める鍵でもあるのです。

あまり小うるさいことを言うとグルメブログのワインとギャグの香気を損なうのですが一寸だけコメントしてみます。意見が優れているかダメかの判定は支持が多数か少数かでできないと思うんです。TPP法案とかカジノ法案は少数意見でしたよね。それを自民党がゴリ押しした。ブログには書いてなかったけど、いまのところどんな優れた少数意見があるのでしょうかね。一寸思いつきを上げてみると、官僚制解体か、東大解体か、これは文化大革命を日本でもやれと言うことですね。はたまたベイシックインカムの導入か、介護保険をやめて大家族制度の復活か。都道府県を廃止してもう一度幕藩体制に戻す。都道府県制度はもう十分役割をはたした。これ以上おいておくと東京以外が疲弊する。これらのうちどれでもいいからやろうという政党は無いか。少数意見の実現を多数の自民党が妨げるのは確かだけど。グルメブログらしい記事でしたね。ワインの品定めと民主主義国における少数意見の効用。

>少数意見というのは健全な社会の維持に極めて有為であるばかりでなく
>多数の暴走を止める鍵でもあるのです。

あまり小うるさいことを言うとグルメブログのワインとギャグの香気を損なうのですが一寸だけコメントしてみます。意見が優れているかダメかの判定は支持が多数か少数かでできないと思うんです。TPP法案とかカジノ法案は少数意見でしたよね。それを自民党がゴリ押しした。ブログには書いてなかったけど、いまのところどんな優れた少数意見があるのでしょうかね。一寸思いつきを上げてみると、官僚制解体か、東大解体か、これは文化大革命を日本でもやれと言うことですね。はたまたベイシックインカムの導入か、介護保険をやめて大家族制度の復活か。都道府県を廃止してもう一度幕藩体制に戻す。都道府県制度はもう十分役割をはたした。これ以上おいておくと東京以外が疲弊する。これらのうちどれでもいいからやろうという政党は無いか。少数意見の実現を多数の自民党が妨げるのは確かだけど。

蓮舫VS長島・・(苦笑)

とおる様;
コメントありがとうございます!

>原点に帰ったツカミでよろしいのですが
ありがとうございます。
でも、
原点に・・とおっしゃいますが
書いてる本人でさえ!
前回がいつだったか?
まったく思い出せません!(笑)

>知らずに来られた純粋無垢なワインファンの方が後半読んでドン引きしないか心配ですね。
後半読んで・・
ドン引き・・。 (苦笑)

>さて始まりましたお馴染みの内紛(苦笑)、
お茶番劇・・ですね。 (笑)

> 今の状況だと
> 自由、社民が民進に合流するよりも
> 民進が自由に吸収されたほうが支持率上がんじゃないすかね。
そうかも・・知れませんね。 (大笑)

>今度も大負けって言ってももうすでに大負け状態なんだから
まだあと・・
2人離党・・する見通しです。 (苦笑)
現職がこうボロボロと
離党しちゃう政党って・・。

>むしろ解散ウェルカムなのにこっちがビビってデタラメ審議許しちゃだめでしょう。
その通り!
コッチも腹括ってかかれば?
少数でも・・
一部でも・・
有権者は評価してくれると
思います。 (苦笑)

>むしろ次の選挙ビビってんのは自民党のほうですよ。
そうですよ。
でもよく・・
ご存知ですね? (笑)

>最悪の結果を回避できた去年の参院選が生きてくるのはこれからなんですがね。
要するに・・
自民党の
応援団なんですよ
一緒にやる振りして
足引っ張ってるのは・・。 (苦笑)


ワインのつかみ・・(苦笑)

サクラエビ様;
あの・・?
サクラエビさんでしょ?
随分と・・
お久しぶりです!(笑)
コメントありがとうございます!

> いいと思いますよ。
> またやってください
ありがとうございます。
お言葉に甘え・・。 (笑)

飲んだことがあります・・(苦笑)

ブラジリアン様;
初? では?
コメントありがとうございます! (笑)

>このブラジルワインを飲んだことがあります。
それはそれは・・
ご愁傷様・・です。 (苦笑)
大手インポーターの
宣伝力の
賜物でしょう。

>同じ意見なので多分地上げ屋さんと味覚が似てると思います
恐れ入ります・・。(笑)

>ボルドーのワインはどの店も品切れのようです。地上げさんのもとにある2本ももう誰かが押さえてしまったでしょうね?
メールも戴いたのに・・
誠に申し訳ありません!
電話で催促してきた人がいまして・・。 (苦笑)
重ねて!
お詫び申し上げます!





都議選は下手すると0議席・・(苦笑)

ハマープロ様;
コメントありがとうございます!

>この人は民主党政権の時から不甲斐ない感じでしたからねぇ……
なんですか? その・・
不甲斐ない感じって? (笑)

>何というか、力不足なんてレベルじゃないですね
向こうも・・
「コイツがオレのカウンター?」
顔に出てますね。 (苦笑)

>長島も抜けるまで随分と時間がかかりましたな……
次回エントリーで・・
長島後援会に放つ!
臭のモノの・・
伝えるところを・・
書く予定です。 (笑)

>まぁ今のまま行けば、都議選は下手すると0議席らしいですからね
いや、流石にそこまでは・・。 (苦笑)
でも、二桁行かないことは・・
確実なところです。

>ここは豪快に負けて頂いた方が良さそうですな
中途半端な結果になるより・・
案外
悪くないかも?
知れませんね。 (笑)

>レンホー氏の次は、前なんとか氏か玉木氏ですかのぅ
だろうと・・
思ってます。

>ただ、玉木氏も国会無断欠席問題でしくじったのが若干イタイですが……
くだらないところで・・
脇の甘いところが・・
出ちゃいますよね、あの人。 (苦笑)

>個人的には、前なんとか氏がこちら寄りになったという話に結構驚いてたりします
>まさか彼の方がすっとこどっこいよりマシになるとは……(汗))
まだまだ・・
判りませんよ。 (苦笑)

>可能であれば、日本にもフランスのマクロン氏のような新進気鋭のヒーローが出てきて欲しい
ウーン・・。 (苦笑)

>こっちはせいぜい、マダム回転寿司ぐらいしか目ぼしい対抗勢力の神輿になりそうなのがいないのが、やっぱつれぇ
これまた・・
ウーン・・。
辛い・・ところです。 (苦笑)






ブラック・ジョーク

koyuri様;
コメントありがとうございます!

>厚顔無恥になってしまえば、何が起ころうと「カエルの面にションベン」という感じで、スルー
まぁ一応は・・
最高権力者・・ですからね。 (苦笑)

>そういう人が、「美しい国」を語るというのは、最大のブラック・ジョークにしか思えません。
そもそも
美的センスなんて・・
千差万別で当たり前。
同じもの見たって・・?
美しいと思う人もいれば・・?
そうでないと思う人もいます。
要するに、
アイツが言ってるのは・・
「オレのセンスに合わせろ!」
こういうことです。





管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

蓮舫VS長島、ありますか?

原点に帰ったツカミでよろしいのですが
知らずに来られた純粋無垢なワインファンの方が後半読んでドン引きしないか心配ですね。

さて始まりましたお馴染みの内紛(苦笑)、
私なんかは安倍政権の暴走阻止が第一の優先課題だと思ってんですが
そうじゃなくて
この期に及んでの反共だとか自己満足の改憲論の方が優先だと考えて
足を引っ張る先生方が・・・
今の状況だと
自由、社民が民進に合流するよりも
民進が自由に吸収されたほうが支持率上がんじゃないすかね。
まあ無理ですけど。

今度も大負けって言ってももうすでに大負け状態なんだから
どうせダメ元でしょ(笑)。
2/3割れ、うまく行けばさらに上積み、その可能性があるのだから
むしろ解散ウェルカムなのにこっちがビビってデタラメ審議許しちゃだめでしょう。
むしろ次の選挙ビビってんのは自民党のほうですよ。

そのまた次の2019参院選もどう低く見積もっても上がり目だし
最悪の結果を回避できた去年の参院選が生きてくるのはこれからなんですがね。

ワインのつかみ

いいと思いますよ。
またやってください

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

こんにちは。
このブラジルワインを飲んだことがあります。
同じ意見なので多分地上げ屋さんと味覚が似てると思います。ボルドーのワインはどの店も品切れのようです。地上げさんのもとにある2本ももう誰かが押さえてしまったでしょうね?

どうも、こんにちは

>山井氏
まぁ、この人は民主党政権の時から不甲斐ない感じでしたからねぇ……
向こうの現国対委員長はDAIGOの大叔父上で下手すると額賀の次の派閥領袖になる男と考えると、何というか、力不足なんてレベルじゃないですね
(これがうちの選挙区のバカボンとかなら山井氏でももう少し相手できたかも知れませんけどね、あいつガチのバカですし(猛毒))

>すっとこどっこい
本当にこやつも害悪すぎて困りますね……
何やら、大阪の吸血鬼代議士(とひょっとしたら維新の奴も一人)にヤク中疑惑が出てるのに、それに関しても手打ちにしようとしてるなんて言う話もありますし、さっさと長島の後を追ってもらいたい所なんですけどねぇ……
しかし、長島も抜けるまで随分と時間がかかりましたな……

>都議選とポストレンホー
まぁ今のまま行けば、都議選は下手すると0議席らしいですからね
ここは豪快に負けて頂いた方が良さそうですな
(武蔵野の松下女史とかは結構創作物規制問題で好意的な方だったので頑張ってほしいですが、バカンダフィとも仲がいいのでそこが難しい所ですのぅ(涙))
レンホー氏の次は、前なんとか氏か玉木氏ですかのぅ
ただ、玉木氏も国会無断欠席問題でしくじったのが若干イタイですが……
(個人的には、前なんとか氏がこちら寄りになったという話に結構驚いてたりします。まさか彼の方がすっとこどっこいよりマシになるとは……(汗))

可能であれば、日本にもフランスのマクロン氏のような新進気鋭のヒーローが出てきて欲しいですね……
こっちはせいぜい、マダム回転寿司ぐらいしか目ぼしい対抗勢力の神輿になりそうなのがいないのが、やっぱつれぇわですのぅorz

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

それにしても

厚顔無恥になってしまえば、何が起ころうと「カエルの面にションベン」という感じで、スルー出来てしまうんですね。

ある意味、凄いコトなのかも。

そういう人が、「美しい国」を語るというのは、最大のブラック・ジョークにしか思えません。

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)


https://knowyourthrush.com/treatment/cure-yeast-infection

記者 「福島の実情知らないの? 責任持ってやってくださいっ!」 「うるさい! 自主避難は自己責任なんだよ!」 今村 沸騰大臣 - ラ・ターシュに魅せられて


 ホーム